ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 79046
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山・剱岳(テント泊)

2010年09月20日(月) 〜 2010年09月21日(火)
 - 拍手
GPS
30:12
距離
17.4km
登り
1,963m
下り
1,953m

コースタイム

20日:8:35室堂ー10:40立山(大汝山)ー11:45真砂岳-12:45別山ー13:55剣沢キャンプ場
21日:6:40剣沢キャンプ場-8:00前剣ー9:05剣岳山頂9:15-11:45剣沢キャンプ場12:27-13:07剣御前小屋-14:47室道ターミナル
天候 20日は晴れ、21日は小雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢始発の黒部湖行き6時30分のトロリーバスには乗れず、7時発に乗車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは室堂ターミナルに有り。
予約できる山小屋
立山(大汝山)山頂と剱岳。手前は別山
2010年09月19日 10:40撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:40
立山(大汝山)山頂と剱岳。手前は別山
白馬岳と旭岳
2010年09月19日 10:42撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:42
白馬岳と旭岳
五竜岳・鹿島槍ヶ岳
2010年09月19日 10:42撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:42
五竜岳・鹿島槍ヶ岳
針ノ木岳・スバリ岳、黒部湖
2010年09月19日 10:42撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:42
針ノ木岳・スバリ岳、黒部湖
槍ヶ岳
2010年09月19日 10:43撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:43
槍ヶ岳
笠ヶ岳・鷲羽岳・水晶岳
2010年09月19日 10:43撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:43
笠ヶ岳・鷲羽岳・水晶岳
大日岳・奥大日岳
2010年09月19日 10:43撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:43
大日岳・奥大日岳
富士ノ折立
2010年09月19日 11:04撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 11:04
富士ノ折立
真砂岳山頂
2010年09月19日 11:43撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 11:43
真砂岳山頂
別山
2010年09月19日 12:43撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 12:43
別山
別山北峰から剱岳
2010年09月19日 12:52撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 12:52
別山北峰から剱岳
剱岳と剱沢キャンプ場
2010年09月19日 14:48撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 14:48
剱岳と剱沢キャンプ場
剱岳
2010年09月19日 14:48撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 14:48
剱岳
雷鳥
2010年09月20日 07:38撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:38
雷鳥
前剱
2010年09月20日 07:59撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:59
前剱
剱岳山頂(標高2999メートル)
2010年09月20日 09:01撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:01
剱岳山頂(標高2999メートル)
剱岳山頂
2010年09月20日 09:05撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:05
剱岳山頂
北峰稜線方向
2010年09月20日 09:06撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 9:06
北峰稜線方向
若干晴れた
2010年09月20日 09:12撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 9:12
若干晴れた
カニの横バイ
2010年09月20日 09:32撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 9:32
カニの横バイ
平蔵谷か
2010年09月20日 10:44撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 10:44
平蔵谷か
剣山荘と剱沢
2010年09月20日 10:59撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 10:59
剣山荘と剱沢
剱沢雪渓上部
2010年09月20日 11:29撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:29
剱沢雪渓上部
地獄谷
2010年09月20日 14:20撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 14:20
地獄谷
黒部ダム放流
2010年09月20日 15:49撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 15:49
黒部ダム放流

感想

立山黒部アルペンルートは2回目で、今回は室堂から立山、別山を経由し剣沢にテント泊して剱岳に登頂する予定でした。

室堂から一ノ越までは歩き易く順調でしたが、その先は急登でした。
別山北峰からみる剱岳は最高でした。

剱沢キャンプ場に着くとなんとKさんとIさんがいました。
Kさんは奥さんは雷鳥沢ヒュッテに友人と宿泊しているようで
Iさんと剱沢キャンプ場にテント泊して昨日剱岳に登ったとのことでした。

記念撮影して別れました。

実はKさんが1日ずれて剱岳に行くことは知っていましたが、会えるとは思っていなかったので感動しました。

剱沢キャンプ場にテントを張りましたが、
夜中に目が覚めたらテントを打つ雨音がしました。

中々雨が止まなかったので、剱岳登頂は、ほぼあきらめていました。

朝、二度寝の為予定より大分遅く起きて外に出ると、
テントを打った雨音とは予想外の小雨だったので、
前剣か室堂まで帰ることを考えタイムリミットを9時40分として
登る覚悟を決めた。

順調に前剣まで行ったので先に進みましたが、平蔵谷の登高では
キレットを見た恐怖心で、「やめた、引き返そう」と思いました。
でも、前日剣沢キャンプ場で会ったKさんとIさんも登っているので、
気を入れなおして進みました。

その先にカニのタテバイで一人男性がいましたたが、一服するとの事だったので先に行かせてもらいました。

ほぼ垂直に近い岩場に鎖と足場が付いていますが、雨で少し濡れているし、出発してからほとんど休憩も取らなかったので、少々きつかったのですが、意を決して取り付き、登り始めました。

今まで、何人かの人から、カニのタテバイは難なく通過したとの話を
聞いたのですが、やはり恐怖心が沸いたのは事実でした。

頂上に着いたのですが、生憎の天気で展望はほとんどなく、短時間に
白馬岳等が霧の間から見えるだけでした。

出発時間が遅かったので、頂上滞在も10分程度で下山しました。

カニの横ばいの上部で一時ルートを見失いましたが、西側のガレ場を進んだところで、正規ルートを外れていることが分かったのですぐに戻りました。今朝剣山荘から登りだし、最初に会って追い越した男性が登ってきていたので、その方向が正規ルートと分かり下山しました

コルの部分の石に赤ペンキで×と記入がありましたが、西、南側が×だか
何だか微妙でわからなかったのですが、よく見たら、南南東に鎖場があるのを発見し、そこを下り、平蔵のコルの古いトイレ小屋に着きました。
ここから下山コースのカニの横ばいに取り付きました。

カニの横ばいは、最初の一歩の足置き場が確認できず、
半ば強引に鎖につかまり足を伸ばし着地しました。

その先は何とかなりましたが、最初の一歩が最大の難所でした。
その先は長い梯子を下り、最初に上山コースでびびった
平蔵谷キレットに着きました。

さすが、剣岳は岩と雪の殿堂と言われる通り、岩場通過のために
14箇所に鎖場があり、ある程度の山経験者でなければ難しい山
であることを再確認しました。

鎖場のうち本当に鎖に頼らなければならない場所は半分位だとは思いましたが、100名山の中では難易度の高い山ではないかと思いました。

前日剱岳に登ったK氏の話だと、カニのタテバイと横ばいで1時間くらい
渋滞のため待ったと言っていましたが、自分のときは翌日が平日だし、
生憎の天気だったので渋滞はありませんでした。

剱沢キャンプ場に泊まった人は何組かいましたが、ほとんどの人が剱岳登頂を断念したようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1894人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら