ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 798445
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山|東日原(稲村岩尾根)〜(石尾根)奥多摩駅

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
16.8km
登り
1,623m
下り
1,896m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:55
合計
7:42
8:05
7
8:12
8:12
54
9:06
9:17
107
11:04
11:07
27
11:34
11:50
14
12:04
12:28
28
12:56
12:56
17
13:13
13:13
18
13:31
13:31
20
13:51
13:51
7
13:58
13:59
30
14:29
14:29
18
14:47
14:47
22
15:47
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き|路線バス 奥多摩 07:27 === 07:51 東日原
コース状況/
危険箇所等
前夜に降雪あり 1cm 程度の薄っすらとした積雪がありました
東日原バス停、ここまで来たのは8名ほど。
2016年01月16日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/16 8:04
東日原バス停、ここまで来たのは8名ほど。
向かいの山が白い?
2016年01月16日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 8:04
向かいの山が白い?
雪っぽいが、いつ降ったのか?
2016年01月16日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 8:05
雪っぽいが、いつ降ったのか?
日原駐在所のポストに登山計画書を投函して少し歩けば登山道入口、最初から降りる階段で一瞬戸惑った。
2016年01月16日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 8:12
日原駐在所のポストに登山計画書を投函して少し歩けば登山道入口、最初から降りる階段で一瞬戸惑った。
階段降りてすぐから雪。積雪ないだろうと思ってストック持ってこなかった。軽アイゼンのみ。
2016年01月16日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 8:14
階段降りてすぐから雪。積雪ないだろうと思ってストック持ってこなかった。軽アイゼンのみ。
巳の戸橋を渡ると、
2016年01月16日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 8:19
巳の戸橋を渡ると、
いよいよ登りの開始
2016年01月16日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 8:28
いよいよ登りの開始
稲村岩の横を沢沿いに、右側にグルっと回り込んでいく
2016年01月16日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 8:37
稲村岩の横を沢沿いに、右側にグルっと回り込んでいく
橋を渡って左岸、右岸と変えていく
2016年01月16日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 8:39
橋を渡って左岸、右岸と変えていく
凍っていない
2016年01月16日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 8:45
凍っていない
雪がだんだん多くなる
2016年01月16日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 8:47
雪がだんだん多くなる
そして沢を離れて稲村岩までの登り、これくらいの斜度のところをジグザグに登っていく
2016年01月16日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 8:56
そして沢を離れて稲村岩までの登り、これくらいの斜度のところをジグザグに登っていく
あともう少しで尾根だ
2016年01月16日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 9:06
あともう少しで尾根だ
尾根に乗ったところが稲村岩
2016年01月16日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 9:07
尾根に乗ったところが稲村岩
稲村岩のほうに行ってみたけど、雪があったので手前のコブまでで引き返す(右奥が稲村岩)
2016年01月16日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 9:11
稲村岩のほうに行ってみたけど、雪があったので手前のコブまでで引き返す(右奥が稲村岩)
ここから本当の「尾根」歩き
2016年01月16日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 9:07
ここから本当の「尾根」歩き
うっすら雪が積もっている、上の方はどんな感じになってるのか?
2016年01月16日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/16 9:21
うっすら雪が積もっている、上の方はどんな感じになってるのか?
2016年01月16日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/16 9:33
ブナ林になってきた
2016年01月16日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/16 10:29
ブナ林になってきた
特に目立っていたブナの大木
2016年01月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/16 10:40
特に目立っていたブナの大木
道標の意味がなくなりつつあるが、ここがヒルメシクイノタワであることはわかった
2016年01月16日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/16 11:05
道標の意味がなくなりつつあるが、ここがヒルメシクイノタワであることはわかった
ヒルメシクイノタワから西側を望む
2016年01月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 11:09
ヒルメシクイノタワから西側を望む
ヒルメシクイノタワから200m弱、最期の頑張り
2016年01月16日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/16 11:15
ヒルメシクイノタワから200m弱、最期の頑張り
あれが頂上かな?
2016年01月16日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 11:33
あれが頂上かな?
頂上だった。いきなり視界が開けて気持ちいい。
2016年01月16日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/16 11:34
頂上だった。いきなり視界が開けて気持ちいい。
山頂には派手さなし
2016年01月16日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/16 11:35
山頂には派手さなし
眺望は最高!
2016年01月16日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/16 11:47
眺望は最高!
富士山にギリギリ間に合った
2016年01月16日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/16 11:46
富士山にギリギリ間に合った
南アその1
2016年01月16日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/16 11:48
南アその1
南アその2
2016年01月16日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/16 11:49
南アその2
天気は相変わらずいい
2016年01月16日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/16 11:50
天気は相変わらずいい
鷹巣山避難小屋を見に行くため、奥多摩駅とは逆方向、西側の七ツ石/雲取方面へ下る
2016年01月16日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 11:53
鷹巣山避難小屋を見に行くため、奥多摩駅とは逆方向、西側の七ツ石/雲取方面へ下る
見えてきました
2016年01月16日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 12:05
見えてきました
綺麗な外観の小屋、人が居たので中の写真は控えましたが綺麗、大きさは雲取頂上避難小屋の2/3から半分くらいか
2016年01月16日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/16 12:06
綺麗な外観の小屋、人が居たので中の写真は控えましたが綺麗、大きさは雲取頂上避難小屋の2/3から半分くらいか
奥多摩駅へ、鷹ノ巣山から降りてきたので巻道へ
2016年01月16日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 12:31
奥多摩駅へ、鷹ノ巣山から降りてきたので巻道へ
さっきから1時間経ってないけど、もうダメ
2016年01月16日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/16 12:34
さっきから1時間経ってないけど、もうダメ
空の青とのコントラストが気持ちいい
2016年01月16日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/16 12:36
空の青とのコントラストが気持ちいい
巻道から尾根筋の道へ
2016年01月16日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 12:53
巻道から尾根筋の道へ
広い
2016年01月16日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 12:56
広い
ずっと広い
2016年01月16日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 12:59
ずっと広い
雪が完全にない区間もあり
2016年01月16日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 13:22
雪が完全にない区間もあり
北側に回りこむとしっかり雪が残っていた
2016年01月16日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
1/16 13:46
北側に回りこむとしっかり雪が残っていた
六ツ石山に寄るならここからピストンだけど、計画から1時間近く遅れているので今日はパス
2016年01月16日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 13:51
六ツ石山に寄るならここからピストンだけど、計画から1時間近く遅れているので今日はパス
これが尾根か? 戦車でも走ってきそうだ
2016年01月16日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/16 14:05
これが尾根か? 戦車でも走ってきそうだ
三ノ木戸林道分岐、どちらでも奥多摩駅に行かれるが、舗装路区間が短い左(西側)のコースを選択
2016年01月16日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 14:13
三ノ木戸林道分岐、どちらでも奥多摩駅に行かれるが、舗装路区間が短い左(西側)のコースを選択
やがて杉林へ
2016年01月16日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 14:30
やがて杉林へ
落葉で踏み跡が完全に隠されているが、雰囲気でわかる
2016年01月16日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 14:37
落葉で踏み跡が完全に隠されているが、雰囲気でわかる
かなり降りてきた感じ
2016年01月16日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 14:39
かなり降りてきた感じ
祠が出てきた
2016年01月16日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 15:05
祠が出てきた
奥多摩駅周辺の家々が見えてきた
2016年01月16日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 15:08
奥多摩駅周辺の家々が見えてきた
ここでひとまず登山道終了、舗装路の林道に出る
2016年01月16日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 15:13
ここでひとまず登山道終了、舗装路の林道に出る
林道をしばらく下るとまた山道へ
2016年01月16日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 15:22
林道をしばらく下るとまた山道へ
羽黒三田神社の境内を通る
2016年01月16日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 15:28
羽黒三田神社の境内を通る
鳥居の階段を下る
2016年01月16日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1/16 15:28
鳥居の階段を下る
この辺まで来れば安心ね
2016年01月16日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
1/16 15:36
この辺まで来れば安心ね
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 予備靴ひも ザック アイゼン 昼ご飯 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ナイフ 携帯 時計 カメラ アマチュア無線

感想

 いつもの相棒はジジババとゴルフ練習場に行く約束があるそうで私はソロ山行。どうせ雪はないだろうから、奥多摩で長く歩けるところとしてここを選びました。奥多摩駅まで歩いて降りてくるのでバス時刻を気にする必要ないところもいいです。

 昨年秋、東日原行きバスは何台か増発ありそれでもすし詰め状態なのを見ていたので今日はどうかと心配でしたが、奥多摩駅に来るまでの青梅線がガラガラだったように、心配には及ばず東日原行きバスに乗車したのは15,6名でした。うち半数が川乗橋で降車、残り半分が終点東日原まで。

 今日は長丁場だから登りの稲村岩尾根はゆっくり歩くつもり。他の皆さんが速そうに見えたので、バス停でゆっくりしてビリで出発。この判断が良かったみたいで、鷹ノ巣山頂まで誰とも会うことなく歩けました。

 東日原に来るまでの車中で道路が濡れているのが気になっていたのですが、バス停向かいの山が雪化粧しているので、いつ降ったかわからないけど雪はあることは覚悟しました。しかし、バス停から7-8分の登山口から雪になっていたのには驚きました。積雪1cmあるかないかでも変に体重かければ滑るので、稲村岩尾根の登りはCTとか気にせずゆっくり歩きました。凍結は一切なかったのでアイゼンは使いませんでした。

 鷹ノ巣山までの登りは稲村岩尾根を歩きましたが、さすが奥多摩三大急登の筆頭と言われるだけありますね。傾斜が緩くなるところも何度か出てきましたが、あれだけ急登があの距離を一本調子に続くところはあまりないように思います。しかし、山頂まで落葉樹ばかりで空が見えていたので気持よく歩けました(この時期限定)。上のほうはブナ林になっていて、白っぽい樹皮が美しかったです。

 鷹ノ巣山頂には何の前提知識も持たず行ったのですが、北側の一部を除いてぐるーっと見渡せる気持ちのいいところで、広々としているので昼飯休憩にも最高。またいつか、奥多摩湖側から鷹ノ巣山目的で来てもいいな、と思いました。

 石尾根縦走路は、尾根筋を忠実にたどる線と少し下を巻くように付いている線があってどちらを行こうか迷い、私はできるだけ尾根筋を歩くようにしました。降雪のため踏み跡がわからないことも多く、かなり適当に歩きました。 尾根の幅もやたら広いんですが、幅10mくらいの木のない(ハゲた)部分が明瞭にできているので、その木のない部分を外さなければ迷うことはないでしょう。 また、岩村石尾根に比べてはるかになだらかな傾斜とはいえ奥多摩駅まで標高差1,400mを下るのでそれなりに脚にきます。コースは単調ではなく、10-15分ごとに感じがガラリと変わるので、分岐点の目印がなくても立ち休みのメドに困ることはありません。

 鷹ノ巣山頂で10名ほどにお会いしただけで歩行中は貸切状態、そこそこメジャーな山のはずなのに、静かでのんびりとできるいい山行ができました。

 暖冬と言われている今年の冬ですが、ようやく関東近郊でも雪上歩きを楽しめるようになってきました。無茶し過ぎずいいところで楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら