カタクリの里とか (Off the Grid 2025は寄らず)


- GPS
- 10:33
- 距離
- 36.9km
- 登り
- 316m
- 下り
- 423m
コースタイム
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:40
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 5:10
天候 | 初日は晴れ。二日目は雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
二日目の帰りはJR東日本 横浜線 長津田駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道です。 |
その他周辺情報 | 初日、二日目共に最初のルート以外は一般道ですので、コンビニ等、なんでもあります。 |
写真
装備
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
バンダナか手ぬぐい
筆記具
携帯電話
ボトルホルダー
水
携帯バッテリー(要稼働確認)
食料(詳細別途)
|
---|
感想
天気予報がコロコロ変わるし、雷が凄まじいし…って事で、今日は、近所の「かたくりの里」でした。当初は景信山方面に行こうかとも思っていたのですが、なんとなく、混んでいるかも…って事で、歩いて行ける「かたくりの里」に足を伸ばしました。
そして、翌日は、続きで、町田駅近くで開催されている Off the grid 2025に行こうかな…とも思っていたのですが、近くは通ったのですが、今年は寄らずに長津田駅に向かいました。
長津田の高尾山の赤線が浮いていたので、そこを継げようとは思っていたのでした。
【畜魂碑】
畜魂碑という碑を初めて見た。いや、今迄も見ていたのかもしれないけど、意識した事はなかっただけなのかもしれない。調べると
畜魂碑(ちくこんひ)とは、家畜の霊を供養する石碑です。
という説明が表示された。ま〜、書いて字の如くではあるけど、やっぱり、こういう事は大事だと思う。
【三角点】
● 七国山
基準点コード TR35339323501
ICタグ(ucode) -
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 有1
基準点名 七国峠
部号 187
【水】
一般道なので、自販機やコンビニで…
【膝】
問題なし
【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html
【左肩】
2023年1月5日の新年会の帰りに駅の階段を踏み外して倒れたあとから左肩が痛くて上らなくなった。半年ぐらい経過してからは症状が殆ど変わらなくなった。戒めを込めて以下の山行記録から辿れるようにしておきましょう。
2023年10月21日(土) 〜 2023年10月22日(日) 記録ID: 6080555
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6080555.html
通常の生活では肩の痛みを感じる事はなかったが、腕立て伏せが出来るようになったのは、2024年1月31日だった。元の状態に戻る迄は1年以上かかった事になる。
【左脹脛】
山行で左脹脛に違和感を感じたけど、一度だけだったので、多分問題ないと思う。備忘録として以下から辿れるようにしておきます。
2024年03月23日(土) 記録ID: 6579188
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6579188.html
【肋骨】
最初に肋骨にヒビを入れた記録は以下の通りです。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html
たしかに反省していた筈なのに、またやってしまいました。二回目の記録は以下です。
2024年05月25日(土) 記録ID: 6844776
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6844776.html
戒めの為にも記録を辿れるようにしておきます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する