記録ID: 8017593
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳(長石谷↑長石尾根↓)
2025年04月16日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 774m
- 下り
- 772m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:05
距離 6.0km
登り 774m
下り 772m
12:44
ゴール地点
天候 | くもり一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気予報は晴れで、レコを見ると、イワザクラが開花したようなので、登りました。
登り初めは晴れていましたが、気温は低く、少し登ると、日陰には昨日降ったのか、残雪がちらっと見られました。山頂付近では曇っていて、風が強く寒かったです。
イワザクラは、見頃の初めのようでしたが、ツボミも多く見られました。しかし、昨日に雪が降ったのか、花が少し傷んでいるように見えました。
また、いつも見られたタムシバの花はほとんど見られず、残っていた花も傷んでいたし、アカヤシオも、ツボミが多く咲き初めのようでしたが、花は傷んでいました。
目的のイワザクラや、イワウチワ、バイカオウレンの花が見られたので充分満足できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
長石尾根で後ろをついていかせてもらった者です。ご健脚でしたので大変でしたが(^^ゞ
風が強い日でしたが谷は落ち着いていて花がたくさんで良かったですよね。
お花の名前参考になります、ありがとうございます!
コメントいただき有難うございます。
長石尾根で2・3度お見かけしましたかね。
前日は雪ではなく雹でしたか?
例年ならタムシバはたくさん見られるのですが、ほとんど見られず、アカヤシオの花も傷んでいて残念でしたね。でも、イワザクラやイワウチワも少し傷んでいたようですが、花が見られただけでも良かったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する