記録ID: 8023116
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走/宝塚駅→塩屋駅/単独/逆打ち
2025年04月17日(木) 〜
2025年04月18日(金)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:28
- 距離
- 44.0km
- 登り
- 2,858m
- 下り
- 2,908m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:53
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 12:36
距離 31.5km
登り 2,061m
下り 2,021m
23:59
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:15
距離 12.4km
登り 797m
下り 891m
天候 | 晴れスタート、夜から曇り 市街地では25℃をこえる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
写真
感想
先日の六甲全山縦走のとき最終盤に泣かされた、最高峰から宝塚への激下り。
「あそこを登ったら自分が試してみたい」という好奇心で歩いてみました。
今回の逆打ちと前回の順打ち。「どっちが厳しいか」は気候や担荷重量が異なるので一概には言えません。
が、個人的感想としては「宝塚の登りの疲労が鍋蓋山~菊水山あたりでガッと効いてくる」と思いました。
【担荷】
リュック約11kg、サコッシュ900g
【水分消費】
アミノバイタル600×2
粉を溶かすタイプ600×2
アクエリアス600×2
ポカリ600×1
コーラ350×2
計4.9リットル
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する