ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8023116
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走/宝塚駅→塩屋駅/単独/逆打ち

2025年04月17日(木) 〜 2025年04月18日(金)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
16:28
距離
44.0km
登り
2,858m
下り
2,908m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:53
休憩
1:43
合計
12:36
距離 31.5km 登り 2,061m 下り 2,021m
11:11
38
11:49
19
12:08
7
12:15
12:16
30
12:46
23
13:09
13:10
7
13:33
27
14:01
14:09
18
14:42
15:00
2
15:02
4
15:06
15:07
34
15:41
12
16:12
16:14
20
16:34
6
16:41
5
16:46
18
17:04
17:05
6
17:25
17:26
14
17:41
5
17:53
18:16
3
18:23
18:24
7
18:42
18:43
22
19:05
32
19:37
19:39
27
20:06
20:08
31
20:39
4
20:43
22
21:05
21:09
26
21:36
34
22:10
22:36
23
23:39
23:46
13
23:59
宿泊地
2日目
山行
5:00
休憩
0:15
合計
5:15
距離 12.4km 登り 797m 下り 891m
0:18
38
1:02
5
1:07
1:08
4
1:12
1:13
31
1:43
13
2:02
2:08
45
2:52
2:53
10
3:26
3:28
19
3:46
3:53
33
4:26
1
4:27
4:29
14
4:43
4:44
14
4:58
4:59
40
5:39
天候 晴れスタート、夜から曇り
市街地では25℃をこえる
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急宝塚IN、JR岩屋OUT
コース状況/
危険箇所等
問題なし
前回ゴール地点からスタート
2025年04月17日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 11:10
前回ゴール地点からスタート
塩尾寺への舗装路、林のなかのショートカットコースを見つけました
2025年04月17日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 11:33
塩尾寺への舗装路、林のなかのショートカットコースを見つけました
さぁ始まりです(遠いな…)
2025年04月17日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 11:48
さぁ始まりです(遠いな…)
始まり始まり
2025年04月17日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 11:49
始まり始まり
いきなり手も使って登ります
2025年04月17日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/17 11:53
いきなり手も使って登ります
もう終わった?と思ってもまた現れるキツい登り
2025年04月17日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/17 12:46
もう終わった?と思ってもまた現れるキツい登り
甲山と宝塚市街がみえます
2025年04月17日 13:03撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 13:03
甲山と宝塚市街がみえます
おもむきある枯れ木
2025年04月17日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 13:19
おもむきある枯れ木
坂から解放されるのはまだまだ先
2025年04月17日 13:35撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 13:35
坂から解放されるのはまだまだ先
この通行止はどこのことか分かりませんでした
2025年04月17日 13:40撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 13:40
この通行止はどこのことか分かりませんでした
上昇する気温もあって汗だくです
2025年04月17日 13:46撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 13:46
上昇する気温もあって汗だくです
前回メインのヘッドランプのバッテリーが切れた場所(石宝殿?)
2025年04月17日 14:32撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 14:32
前回メインのヘッドランプのバッテリーが切れた場所(石宝殿?)
トンネル内歩道があります
2025年04月17日 14:33撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 14:33
トンネル内歩道があります
市境
2025年04月17日 14:35撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 14:35
市境
六甲山のトイレ、清潔でありがたい
2025年04月17日 15:00撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 15:00
六甲山のトイレ、清潔でありがたい
南側?
2025年04月17日 15:04撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 15:04
南側?
最高峰、無人でした
2025年04月17日 15:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/17 15:06
最高峰、無人でした
六甲の電波塔
2025年04月17日 15:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/17 15:09
六甲の電波塔
ふるい石段
2025年04月17日 15:35撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 15:35
ふるい石段
こぶし、いい香りのする花でした
2025年04月17日 15:40撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 15:40
こぶし、いい香りのする花でした
極楽茶屋跡
2025年04月17日 15:40撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 15:40
極楽茶屋跡
暑くなり雲がでました
2025年04月17日 15:41撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 15:41
暑くなり雲がでました
馬酔木もいい香り
2025年04月17日 15:42撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 15:42
馬酔木もいい香り
中継基地通過
2025年04月17日 15:48撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 15:48
中継基地通過
六甲ガーデンテラスの自販機で、この日1本目のコーラ、一気飲み
2025年04月17日 16:02撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 16:02
六甲ガーデンテラスの自販機で、この日1本目のコーラ、一気飲み
みよし観音様。説明文を読んで胸が詰まった
2025年04月17日 16:12撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 16:12
みよし観音様。説明文を読んで胸が詰まった
昔は海側にもロープウェイがあったのかな?
2025年04月17日 16:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 16:14
昔は海側にもロープウェイがあったのかな?
記念碑台到着
2025年04月17日 16:31撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 16:31
記念碑台到着
歴史のありそうな路
2025年04月17日 17:15撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 17:15
歴史のありそうな路
一般道で距離をかせぐエリア
2025年04月17日 17:31撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 17:31
一般道で距離をかせぐエリア
アゴニー坂の女神さま?
2025年04月17日 17:32撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 17:32
アゴニー坂の女神さま?
土日にこの大会があるので平日に歩こうと決めたのでした
2025年04月17日 17:33撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 17:33
土日にこの大会があるので平日に歩こうと決めたのでした
レンギョウ
2025年04月17日 17:42撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 17:42
レンギョウ
名残の桜
2025年04月17日 17:49撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 17:49
名残の桜
掬星台手前の公衆トイレ、週末のトレラン大会に備えて増設されてました
2025年04月17日 17:52撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 17:52
掬星台手前の公衆トイレ、週末のトレラン大会に備えて増設されてました
掬星台
2025年04月17日 17:53撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 17:53
掬星台
トレラン大会の出発ゲート、立派でした
2025年04月17日 17:53撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 17:53
トレラン大会の出発ゲート、立派でした
神戸港方面
2025年04月17日 17:54撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 17:54
神戸港方面
摩耶ロープウェイ星の駅と電波塔
2025年04月17日 17:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 17:55
摩耶ロープウェイ星の駅と電波塔
摩耶山
2025年04月17日 18:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/17 18:22
摩耶山
天狗道、稲妻坂へ(降り途中の写真ゼロでした)
2025年04月17日 18:35撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 18:35
天狗道、稲妻坂へ(降り途中の写真ゼロでした)
つつじ
2025年04月17日 18:38撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 18:38
つつじ
市ケ原手前の櫻茶屋自販機でポカリ2本補給
2025年04月17日 19:51撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 19:51
市ケ原手前の櫻茶屋自販機でポカリ2本補給
櫻茶屋、公衆電話あり
2025年04月17日 20:05撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 20:05
櫻茶屋、公衆電話あり
大龍寺山門
2025年04月17日 20:24撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 20:24
大龍寺山門
山門から上がったところの自販機で2本目のコーラ一気飲み
2025年04月17日 20:29撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 20:29
山門から上がったところの自販機で2本目のコーラ一気飲み
夜景がきれいです
2025年04月17日 21:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 21:06
夜景がきれいです
鍋蓋山。このあと天王吊橋への降りがキツかった
2025年04月17日 21:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 21:06
鍋蓋山。このあと天王吊橋への降りがキツかった
天王吊橋
2025年04月17日 21:35撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 21:35
天王吊橋
国道428号、車で走ってみたい
2025年04月17日 21:36撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 21:36
国道428号、車で走ってみたい
菊水山への登り、とてもしんどい
2025年04月17日 21:44撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 21:44
菊水山への登り、とてもしんどい
今夜はラジオをお供に。9回裏2アウトから木浪(遊)の同点エラー🐯ズッコケました
2025年04月17日 22:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/17 22:08
今夜はラジオをお供に。9回裏2アウトから木浪(遊)の同点エラー🐯ズッコケました
菊水山。摩耶山からここまでナイター中継を楽しめました
2025年04月17日 22:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/17 22:11
菊水山。摩耶山からここまでナイター中継を楽しめました
菊水山からの下り。名物「黒階段」
2025年04月17日 22:39撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 22:39
菊水山からの下り。名物「黒階段」
2025年04月17日 23:03撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 23:03
菊水山を降りきりました
2025年04月17日 23:26撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 23:26
菊水山を降りきりました
鵯越駅、終電前に通過できました。このあとアクエリアスを2本補給
2025年04月17日 23:40撮影 by  iPhone 11, Apple
4/17 23:40
鵯越駅、終電前に通過できました。このあとアクエリアスを2本補給
中から賑やかな声が
2025年04月18日 00:00撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 0:00
中から賑やかな声が
この階段を考えたかたは表彰されてほしい
2025年04月18日 00:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/18 0:27
この階段を考えたかたは表彰されてほしい
安井茶屋手前のトイレ
2025年04月18日 00:38撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 0:38
安井茶屋手前のトイレ
古びた茶屋に歴史を感じます
2025年04月18日 00:57撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 0:57
古びた茶屋に歴史を感じます
高取神社への登り
2025年04月18日 01:05撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 1:05
高取神社への登り
神社前からの夜景
2025年04月18日 01:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 1:06
神社前からの夜景
同じく
2025年04月18日 01:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 1:06
同じく
妙法寺小学校そばのLAWSON、夜中は閉店する様です
2025年04月18日 01:59撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 1:59
妙法寺小学校そばのLAWSON、夜中は閉店する様です
空白の6時間に通過される方はご注意ください
2025年04月18日 01:59撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 1:59
空白の6時間に通過される方はご注意ください
妙法寺さん
2025年04月18日 02:07撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 2:07
妙法寺さん
須磨アルプスの文字が!
2025年04月18日 02:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/18 2:30
須磨アルプスの文字が!
霧のかかる馬ノ背
2025年04月18日 02:59撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 2:59
霧のかかる馬ノ背
これまで夜は避けていたのは正解、怖かったです
2025年04月18日 03:05撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 3:05
これまで夜は避けていたのは正解、怖かったです
霧が流れてきてヒャッとしました
2025年04月18日 03:27撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 3:27
霧が流れてきてヒャッとしました
栂尾山
2025年04月18日 03:46撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 3:46
栂尾山
文太郎尾根の看板?かと思ったが読めず
2025年04月18日 04:00撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 4:00
文太郎尾根の看板?かと思ったが読めず
高倉台でポカリ1本補給
2025年04月18日 04:11撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 4:11
高倉台でポカリ1本補給
高倉山のエグ階段が俺を呼んでいる
2025年04月18日 04:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/18 4:18
高倉山のエグ階段が俺を呼んでいる
単調さも傾斜もキツいですね
2025年04月18日 04:21撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 4:21
単調さも傾斜もキツいですね
ふりかえれば栂尾山
2025年04月18日 04:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 4:25
ふりかえれば栂尾山
高倉山
2025年04月18日 04:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 4:25
高倉山
大きな針穴みたいなオブジェから
2025年04月18日 04:31撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 4:31
大きな針穴みたいなオブジェから
鉄拐山
2025年04月18日 04:43撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 4:43
鉄拐山
空が白んできました、ホッとしました
2025年04月18日 04:57撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 4:57
空が白んできました、ホッとしました
終わりかな?
2025年04月18日 05:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 5:14
終わりかな?
期待を裏切りまだ続く降り坂
2025年04月18日 05:17撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 5:17
期待を裏切りまだ続く降り坂
住宅街のなかも急な坂です
2025年04月18日 05:32撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 5:32
住宅街のなかも急な坂です
塩屋駅に着きます
2025年04月18日 05:38撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 5:38
塩屋駅に着きます
ゴール
2025年04月18日 05:39撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 5:39
ゴール
コンビニなどはないのでリュックのプロテインで乾杯
2025年04月18日 05:40撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 5:40
コンビニなどはないのでリュックのプロテインで乾杯
「座って帰れますように」と祈る
2025年04月18日 05:48撮影 by  iPhone 11, Apple
4/18 5:48
「座って帰れますように」と祈る
靴もズボンも泥ドロです
2025年04月18日 07:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/18 7:30
靴もズボンも泥ドロです
撮影機器:

感想

先日の六甲全山縦走のとき最終盤に泣かされた、最高峰から宝塚への激下り。
「あそこを登ったら自分が試してみたい」という好奇心で歩いてみました。

今回の逆打ちと前回の順打ち。「どっちが厳しいか」は気候や担荷重量が異なるので一概には言えません。
が、個人的感想としては「宝塚の登りの疲労が鍋蓋山~菊水山あたりでガッと効いてくる」と思いました。
【担荷】
リュック約11kg、サコッシュ900g
【水分消費】
アミノバイタル600×2
粉を溶かすタイプ600×2
アクエリアス600×2
ポカリ600×1
コーラ350×2
 計4.9リットル

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山 上野道から宝塚
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら