記録ID: 8044246
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
栂池〜蓮華温泉〜雪倉岳〜蓮華温泉〜木地屋
2025年04月21日(月) 〜
2025年04月23日(水)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:39
- 距離
- 34.1km
- 登り
- 2,989m
- 下り
- 3,889m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:58
距離 10.6km
登り 995m
下り 1,089m
15:01
2日目
- 山行
- 9:51
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 10:29
距離 12.5km
登り 1,687m
下り 1,690m
天候 | 4/21快晴、4/22快晴、4/23雨のちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白馬乗鞍岳方面は特に問題は無し 振子沢ピンクリボンを確認しながら行けば問題はありません 2000メートル以下は滑らない雪でした 2日目 雪倉岳へは蓮華温泉の方に聞いて少し温泉から上がったところから瀬戸川のルートを取りました バテバテで休み休み同行者のあしをひっぱりご迷惑をかけながら約7時間かかりましたが登頂できて最高! 同行者に感謝します! 一番急な所はスキーはリュックサイドに付けてアイゼンで登りました。 下りは気持ちよく滑って来ました。 下る沢を間違えないように確認しながら降りました。 帰り瀬戸川からは来るときと違うルート( 兵馬の平〜蓮華の森〜蓮華温泉ロッジ)で帰着 3日目 雨のため少しゆっくり目の出発 蓮華温泉ロッジ〜振子沢、平岩分岐まではシール そこから川を渡るまでは滑走 渡渉点の下部は雪がない所があるので注意が必要 川を渡ったらシールで林道へ上がり峠まで 峠付近は50メートルほど雪が切れているので担ぎ上げです そこからはピンクリボンを目印に見失わないように滑走です、ところどころ登りやこぎが入ります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
薄手ダウンジャケット
ネックウォーマー
日よけ帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ビンディング
スキー板
シール
スキークランポン
アイゼン
エマージェンシーシート
|
---|
感想
日頃の体力トレーニングの大切さを痛感しました。
蓮華温泉ロッジは温泉があって最高ですね
平日来れるのは空いていグッドです。
ロッジの皆さんも気さくで優しい方々で良かった〜!
また行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する