記録ID: 8065422
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
雷鳥を探しに立山へ
2025年04月26日(土) 〜
2025年04月27日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 840m
- 下り
- 922m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:58
距離 6.7km
登り 584m
下り 653m
天候 | 2日間とも快晴☀️ 日差し強くて日焼けしました😓 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
有料駐車場はまだ余裕ありました。 以前は駐車場の上と下で料金違ってたのに、今年はどちらも1000円/12時間になってた… この日の電気バス始発は6:30。当日乗車券の販売開始は5:50分でしたが、web乗車券の発券は5:30ごろから可能。おかげで早く列に並ぶ事ができました👍 この日は6:30前に始発の乗車券は売り切れてしまった様でした💦💦💦 ケーブルカー、ロープウェイ、新調された電気バス乗り継いで室堂駅へ 途中混んでいると随時臨時運行してくれたので8時ごろ室堂駅に到着しました♪ |
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂から一の越までは完全な雪道☃️ チェーンスパイクでも行けそうだけど、アイゼンが無難。 一の越から雄山山頂までは所々雪はあるがほぼ夏道。ただし、時々凍ってたり、雪があり歩き難い💦💦💦私はビビりなので登りはツボ足、下りはチェーンスパイク付けました😅 雄山から先、大汝山方面は凍っていて怖そうだったので今回は🙅 山小屋で同室だった方に聞いたら、山頂の祠の横からおりるとトラバースを回避できるとの事でした。 次機会あったらみてみようと思います😅 |
その他周辺情報 | みくりが池温泉は今回で4回目 源泉掛け流しの♨️に豪華な食事、トイレはウォシュレット😆これは山小屋じゃなくてホテルだね🤣 快適でした👍 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
白い雷鳥が見たくて立山に行って来ました
みくりが池温泉を予約して一泊♨️
2日とも快晴で絶景を堪能、無事雷鳥にも会えました🤩
この時期の立山は初めてでしたが、登山する人、BCの人、観光の外国人で大賑わいでした💦💦💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
白い雷鳥見に立山なんて、羨ましい〜!😆
白い雷鳥さんを、前からも横からも後ろからも!
なんて可愛らしいのでしょう😍
お天気も良くて、白と青の景色も素敵です。
遠征お疲れ様でした。
ずーっと見たかった白い雷鳥に会って来ました😄
思ったよりたくさん会えて良かったです👍
私はGWカレンダー通りなので、今日は仕事でしたが、疲れが取れずぐったりでした😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する