記録ID: 8077587
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
御在所岳 中道〜裏道
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:48
距離 11.2km
登り 1,100m
下り 1,101m
15:36
ゴール地点
国見峠からの下山途中で左の登山靴の踵のソールが剥がれてきた、しばらくそのまま我慢していたが段々剥がれが大きくなってきたので持っていた手ぬぐいを破いてソールを固定して何とか下山出来ました、裏登山口からは山道をあきらめて舗装路を歩きました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中道は落葉が多く滑りやすかったです、途中にキレットが有り鎖場になっているので注意です、裏道も結構岩が有り歩きにくいです。 |
その他周辺情報 | 登山の疲れを癒す日帰り温泉ならアクアイグニス 片岡温泉が良いですよ https://aquaignis.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
去年の6月に登ったルートと全く同じルートで歩きました、山上公園までは花を探したりいい景色を見たりして良い感じでしたが下山時に左のソールが剥がれるアクシデントが有りましたが応急処置で何とか下山出来良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する