記録ID: 8097997
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
さすらいハンター雪山ハイク ~奥穂高岳 岳沢から奥穂直登を狙うも、、、、、ルートミスって馬の背に出ちゃった😅
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:55
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,811m
- 下り
- 1,810m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:23
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 13:50
距離 23.2km
登り 1,811m
下り 1,810m
17:49
天候 | どぴーかん‼️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス | 上高地に暮らしています |
写真
奥穂高岳山頂到着‼️
来年はルートミスせずに綺麗に山頂立ちたいな😅
一時間半は短縮できるはず。
とりあえず奥穂への最短ルートとしての目処はついた😉
山頂は自分の他に涸沢カールテント泊の男性がいた😉
来年はルートミスせずに綺麗に山頂立ちたいな😅
一時間半は短縮できるはず。
とりあえず奥穂への最短ルートとしての目処はついた😉
山頂は自分の他に涸沢カールテント泊の男性がいた😉
涸沢ヒュッテで大休止🤣
おでんと炭酸飲料と作ってきたおにぎりを頬張る😁
初めてのヒュッテおでん、、、、、ジャガイモがめっちゃ美味かった🤣
写真は北穂高岳、、、、、北穂沢も雪たっぷり😉
おでんと炭酸飲料と作ってきたおにぎりを頬張る😁
初めてのヒュッテおでん、、、、、ジャガイモがめっちゃ美味かった🤣
写真は北穂高岳、、、、、北穂沢も雪たっぷり😉
感想
いつか奥穂高岳の山頂からスキー滑走したいな、といろいろ調べていたら涸沢カール方面はもちろん岳沢方面へも滑走する記録があった。
その名も扇沢、、、、、中にはスキー担いで登ってる記録もあって。
自分も軽荷で行けば、なんとかなるんじゃね?ってことで行ってきた😉
ルートミスしてとんでもない急斜面で緊張MAX喉カラカラ💦
でも畳岩ルンゼ以来の痺れる山行がソロでできて。
自分もまだまだ行けるじゃん❗️とちょっぴり自信も回復できた痛快な山行になった🤣
でも次はハイキングだよ、きっと😁✌️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する