記録ID: 8100907
全員に公開
トレイルラン
丹沢
西丹沢発 塔ノ岳経由周回ルート
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:06
- 距離
- 30.8km
- 登り
- 3,581m
- 下り
- 3,488m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:07
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 12:25
距離 30.8km
登り 3,581m
下り 3,488m
17:13
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り(塔ノ岳側で雲がみられました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
塔ノ岳からユーシン間は崩落のため通行止め(昨年より崩落は悪化してました) ただし、玄倉林道からユーシンロッジまでは昨年以降再開(通行可能) |
写真
感想
4/29(日)祝日にPatagonianさんと丹沢で遊んできました。
今年のGW連休は平日中日をはさむためか、全体的にハイカーは少なめでした。
天気は西丹沢は良好でしたが、比較的東京側に近い塔ノ岳上空は時間帯の関係からか雲が舞ってました。
一番ハイカーが多かったのは塔ノ岳、次にユーシンロッジでした。
ユーシンロッジは昨年末に玄倉林道が再開されたせいか驚きでしたね。
(ただし尊仏の土平までは林道崩落により引き続き通行止めです)
総距離34km、累積獲得標高3,400m、今年は比較的気温低めで消耗も少ない中、
バリエーションに富んだルートで楽しめました。
.
***** コースイメージ *****
#1 西丹沢ビジターセンターから蛭ヶ岳までの山岳区間
#2 蛭ヶ岳から塔ノ岳までのトレイル三昧区間
#3 塔ノ岳からユーシンロッジまでの河岸ラン
#4 ラスボス(大石岳&同角ノ頭)までの上り返し+アップダウン山岳区間
#5 檜洞丸山頂直下から西丹沢ビジターセンターまでのラスト下り
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
寄〜雨山峠〜ユーシンロッジ〜ユーシン沢〜檜洞出合〜ユーシン尾根〜金山谷乗越〜檜洞丸〜つつじ新道〜西丹沢自然教室
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する