ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 811098
全員に公開
雪山ハイキング
氷ノ山

眺望抜群(加賀の白山も見えた!)の氷ノ山(三ノ丸〜氷ノ山越)

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
12.4km
登り
950m
下り
936m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
1:59
合計
6:03
8:22
34
スタート地点
10:00
10:02
5
10:07
10:11
29
10:40
10:40
25
11:05
12:19
5
12:24
12:35
4
12:39
12:39
25
13:04
13:13
6
13:19
13:21
25
13:46
13:54
3
13:57
13:57
28
14:25
ゴール地点
万歩計では17000歩程度
天候 晴れ(夕方まで終始ピーカン)
山頂での気温は0℃(避難小屋内の温度計では1℃)、風速2m程度
朝のうちは風速2〜3m程度だったが、午後はほとんど無風だった。
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道29号を北上、若桜より国道482号を東(県境方面)へ
■道路状況
国道29号戸倉峠
去年に比べると積雪量は少ない(道路脇1m程度)でしたが、去年と同様に走行には問題にならないレベルでした。
国道482号スキー場(県境)付近
朝のうちは凍結しているところが若干ありましたが、道路に融雪装置が設置してあり道路は流れてくる水で川のようになっていました。なお除雪してあるのはスキー場までなので兵庫県側へは通り抜けれません。
スキー場周辺の道路状況をライブカメラで見れます。
http://www.hyounosen.or.jp/play/ski/index.html

■駐車場
わかさ氷ノ山スキー場
http://www.infosakyu.ne.jp/s-wakasa/ski/
周辺マップ(無料駐車場あり)
http://www.infosakyu.ne.jp/s-wakasa/hmap/b_map.html
スキー場手前にある無料駐車場(20台程度駐車可能)を利用しました。
朝8:20には私の車以外が2台、帰り14:20には朝とは20台ぐらいが駐車してました。
■リフト
わかさ氷ノ山スキー場の樹氷スノーピア第2・第3リフトを乗り継いでリフトトップまで行きました。
リフト券は250x2(第2・第3リフト)が必要。
※第3リフトは雪崩の危険性が高まると運休します。
最新の情報は、「若桜氷ノ山スキー場スノーピアゲレンデ」さんのFacebookページで確認できます。
コース状況/
危険箇所等
全般的に先行者のトレースがあったのと、天気がとても良かったので迷うことはありませんでした。
0ニョロ、0ヒル、0シカ、0クマ、ヒト沢山(天気も良くて大人気)でした。
登山マップ
http://www.hyounosen.or.jp/play/trekking/img/pdf_index01.pdf

■リフトトップから稜線まで
リフトトップまで一気にリフト(樹氷スノーピア第2・第3リフト)で。リフトトップから稜線の間は樹林帯ですので、ワカンを履いて登りました。
■山頂まで(三ノ丸経由)
稜線を辿って山頂までは気持ちの良い稜線歩きが出来ました。大きな木以外、ほとんどの草木は雪の下。遮るものもなく、また天気も良く最高の眺めを楽しみながらの稜線歩きでした。とても広い稜線なのでガスがかかると厄介だと思います。
■氷ノ山越まで
こしき岩のトラバースの部分が斜度が結構きついので注意。少し細めのアルプス的稜線も楽しめました。氷ノ山越の避難小屋まで稜線を辿れば迷うことは無いと思います。
■登山口まで
氷ノ山越の避難小屋から樹林帯を下ります。トレースが無かったら登山口がどこかが分かりにくいかもしれません。最初は急な斜面をシリセードで下りました。その後は斜度があまり無く、ふかふか雪のためシリセードでは無理でした。
その他周辺情報 ■登山届
切符売り場横の氷ノ山安全センターに提出します
様式ダウンロード(事前記入用)
http://www.hyounosen.or.jp/play/trekking/img/pdf_index02.pdf
※監視員から下山報告を求められますので下山後は必ず報告を。

■温泉
若桜ゆはら温泉「ふれあいの湯」
http://kanko.town.wakasa.tottori.jp/search/exp/yuhara-onsen/
大人400円(モンベル会員だと半額の200円)安い!
※サウナ、水風呂なし。洗い場と湯船のみ。
朝、R29の戸倉峠。積雪ありますが、きれいに除雪されています。近くに除雪基地がありました。
2016年02月11日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 7:43
朝、R29の戸倉峠。積雪ありますが、きれいに除雪されています。近くに除雪基地がありました。
朝、R482スキー場に向う道。道路が川のようになってます。融雪された道路をジャブジャブ進みます。
2016年02月11日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/11 8:07
朝、R482スキー場に向う道。道路が川のようになってます。融雪された道路をジャブジャブ進みます。
駐車場(無料)に着きました。8:20着で3番手でした。20台ぐらいとめれそうです。
2016年02月11日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 8:26
駐車場(無料)に着きました。8:20着で3番手でした。20台ぐらいとめれそうです。
氷ノ山安全センターのパトロール本部。ここで登山届けを提出して、隣のリフト券売り場で1回券(250円)を2枚購入。
2016年02月11日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 8:37
氷ノ山安全センターのパトロール本部。ここで登山届けを提出して、隣のリフト券売り場で1回券(250円)を2枚購入。
目の前のリフトに乗って出発〜。行ってきま〜す。しばし、リフトで景色を楽しみます。
2016年02月11日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/11 8:42
目の前のリフトに乗って出発〜。行ってきま〜す。しばし、リフトで景色を楽しみます。
いい天気〜。スキーヤーも気持ち良さそう。
2016年02月11日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/11 8:44
いい天気〜。スキーヤーも気持ち良さそう。
おー、いい感じ〜。かなり向こうに見える白い山はもしかして。
2016年02月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 8:53
おー、いい感じ〜。かなり向こうに見える白い山はもしかして。
と景色を楽しんでいるうちに、リフトトップ。
2016年02月11日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 9:06
と景色を楽しんでいるうちに、リフトトップ。
伯耆大山見えとる見えとる。相変わらずとんがってますね〜。めちゃよく見えてる。
2016年02月11日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
2/11 9:07
伯耆大山見えとる見えとる。相変わらずとんがってますね〜。めちゃよく見えてる。
とんがりがかっちょええ〜。
2016年02月11日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
2/11 9:07
とんがりがかっちょええ〜。
樹林帯を登っていきます。スノーシューの浮力にはかないませんが、ワカンでも潜る量が少なくてツボ足より楽です。
2016年02月11日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 9:09
樹林帯を登っていきます。スノーシューの浮力にはかないませんが、ワカンでも潜る量が少なくてツボ足より楽です。
氷ノ山の山頂がだいぶ向こうに見えます。
2016年02月11日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 9:23
氷ノ山の山頂がだいぶ向こうに見えます。
ズームで。向こうもピーカンですね。
2016年02月11日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
2/11 9:23
ズームで。向こうもピーカンですね。
こしき岩もばっちりくっきり。
2016年02月11日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
2/11 9:23
こしき岩もばっちりくっきり。
すぐ近くに東山。
2016年02月11日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 9:35
すぐ近くに東山。
ぴっか〜ん。天気抜群!
2016年02月11日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 9:39
ぴっか〜ん。天気抜群!
ばっさーって、やっちゃいました。
フカフカです。
2016年02月11日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 9:42
ばっさーって、やっちゃいました。
フカフカです。
1月に行った三室山が左側(兵庫県第2位)。先週行った後山が右側(兵庫県第3位)。
2016年02月11日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 9:47
1月に行った三室山が左側(兵庫県第2位)。先週行った後山が右側(兵庫県第3位)。
気持ちいい〜〜。最高やね。
2016年02月11日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
2/11 9:49
気持ちいい〜〜。最高やね。
樹氷と三室山。
2016年02月11日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 9:49
樹氷と三室山。
伯耆大山。
2016年02月11日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 9:50
伯耆大山。
これから進む三ノ丸と氷ノ山山頂。
2016年02月11日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 9:52
これから進む三ノ丸と氷ノ山山頂。
扇ノ山。
2016年02月11日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
2/11 9:52
扇ノ山。
伯耆大山の剣が峰。めちゃくっきり。
2016年02月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/11 9:56
伯耆大山の剣が峰。めちゃくっきり。
三ノ丸手前の東屋です。
2016年02月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 9:59
三ノ丸手前の東屋です。
うさぎさん。
2016年02月11日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 10:01
うさぎさん。
三ノ丸の避難小屋。去年は頭がちょっと見えてる程度でした。
2016年02月11日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 10:07
三ノ丸の避難小屋。去年は頭がちょっと見えてる程度でした。
三ノ丸の山頂に着きました。休まずに進みます。
2016年02月11日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 10:10
三ノ丸の山頂に着きました。休まずに進みます。
氷ノ山山頂も大分近づきました。
2016年02月11日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 10:11
氷ノ山山頂も大分近づきました。
モンスター群のお出迎え。今日は天気がいいね。少し溶けかけてます。
2016年02月11日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/11 10:14
モンスター群のお出迎え。今日は天気がいいね。少し溶けかけてます。
ノリノリの踊ってそうなモンスター。
2016年02月11日 10:17撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
4
2/11 10:17
ノリノリの踊ってそうなモンスター。
たくさんのお出迎えです。
2016年02月11日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 10:18
たくさんのお出迎えです。
今年も来たよ〜。またやっちゃいました。
2016年02月11日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 10:21
今年も来たよ〜。またやっちゃいました。
空が青い。
2016年02月11日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 10:29
空が青い。
ちょっと重たそう。
2016年02月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 10:34
ちょっと重たそう。
ブナを下からパチャリ。
2016年02月11日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/11 10:37
ブナを下からパチャリ。
ブナの樹氷ってきれいですよね。
2016年02月11日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 10:37
ブナの樹氷ってきれいですよね。
杉の樹氷は力強い。
2016年02月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 10:43
杉の樹氷は力強い。
3人衆。
2016年02月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 10:43
3人衆。
背の高い二人。
2016年02月11日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 10:44
背の高い二人。
こちらにも。
2016年02月11日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 10:45
こちらにも。
こっちにもモンスター。
2016年02月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 10:46
こっちにもモンスター。
雪屁がトロンって感じで美味しそう。
2016年02月11日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/11 10:47
雪屁がトロンって感じで美味しそう。
大分近づいてきました。
2016年02月11日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 10:47
大分近づいてきました。
えびのしっぽが。
2016年02月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 10:56
えびのしっぽが。
こんなに。
2016年02月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/11 10:56
こんなに。
振り返って三ノ丸。右奥に東山。
2016年02月11日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 11:00
振り返って三ノ丸。右奥に東山。
日本海と伯耆大山。こちらの標高が上がったので、周りの山々も良く見えます。
2016年02月11日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 11:01
日本海と伯耆大山。こちらの標高が上がったので、周りの山々も良く見えます。
伯耆大山の周りを観察。右の一番高いとんがったのが大山剣が峰(1729m)で、その左側の写真真ん中あたりが烏が山(1448m)で、その左側に見えるのが蒜山三山ですね。
2016年02月11日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 11:02
伯耆大山の周りを観察。右の一番高いとんがったのが大山剣が峰(1729m)で、その左側の写真真ん中あたりが烏が山(1448m)で、その左側に見えるのが蒜山三山ですね。
少しスケールが違いますが、こんな感じで見えてます。
2
少しスケールが違いますが、こんな感じで見えてます。
さあ、あと少し。
2016年02月11日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/11 11:04
さあ、あと少し。
昨年はお世話になった東屋。
2016年02月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 11:05
昨年はお世話になった東屋。
天気がいいので人も結構いるようです。
2016年02月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 11:06
天気がいいので人も結構いるようです。
着きました〜。山頂です。バックには日本海も見えてます。
2016年02月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 11:06
着きました〜。山頂です。バックには日本海も見えてます。
ぶんまわし尾根の向こうに鉢伏山。きれいにスキー場が見えてます。
2016年02月11日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 11:07
ぶんまわし尾根の向こうに鉢伏山。きれいにスキー場が見えてます。
扇ノ山もクッキリとすぐ近くにあるように見えます。
2016年02月11日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 11:08
扇ノ山もクッキリとすぐ近くにあるように見えます。
但馬妙見山。その向こうに、ムムッ。あれはもしや。
2016年02月11日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 11:11
但馬妙見山。その向こうに、ムムッ。あれはもしや。
こんな感じで。
加賀の白山じゃないですか、もしかして。
2016年02月11日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
2/11 11:12
加賀の白山じゃないですか、もしかして。
とりあえず、お腹が空いたので昼食をとることに。いつものラーメンとコーヒーです。
2016年02月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 11:21
とりあえず、お腹が空いたので昼食をとることに。いつものラーメンとコーヒーです。
三角点埋もれずに見えてます。この間来た時には陽希さんと御一緒できました。
2016年02月11日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 11:37
三角点埋もれずに見えてます。この間来た時には陽希さんと御一緒できました。
写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
2016年02月11日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 11:41
写真を撮っていただきました。ありがとうございました。
写真を撮っていただいた方々です。ありがとうございました。
2016年02月11日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 11:42
写真を撮っていただいた方々です。ありがとうございました。
右奥に粟賀山。
2016年02月11日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 11:48
右奥に粟賀山。
再度、妙見山の奥に注目。
2016年02月11日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 11:56
再度、妙見山の奥に注目。
やっぱり見えてる。山岳ガイドの方曰く、加賀の白山見えたのは、6回目/277回中だとか。この方、氷ノ山のヌシです。
2016年02月11日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 11:57
やっぱり見えてる。山岳ガイドの方曰く、加賀の白山見えたのは、6回目/277回中だとか。この方、氷ノ山のヌシです。
三ノ丸の左奥が三室山(兵庫県2位)。右奥が後山(兵庫県3位)。ここ氷ノ山が兵庫県1位。
2016年02月11日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 12:12
三ノ丸の左奥が三室山(兵庫県2位)。右奥が後山(兵庫県3位)。ここ氷ノ山が兵庫県1位。
この景色。写真左側は東山(1388m)、その奥には岡山の那岐山(1255m)も。
2016年02月11日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 12:12
この景色。写真左側は東山(1388m)、その奥には岡山の那岐山(1255m)も。
こんな感じですね。
1
こんな感じですね。
皆さん景色に見惚れてます。
2016年02月11日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 12:16
皆さん景色に見惚れてます。
いい眺めです。
2016年02月11日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 12:17
いい眺めです。
さてさて、名残惜しいですが下ります。こしき岩方面に直接下っていきます。
2016年02月11日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 12:21
さてさて、名残惜しいですが下ります。こしき岩方面に直接下っていきます。
これから向う氷ノ越への稜線です。
2016年02月11日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 12:23
これから向う氷ノ越への稜線です。
こしき岩の上部です。
2016年02月11日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 12:31
こしき岩の上部です。
トラバースしてこしき岩の下側へまわって、下からパチャリ。
2016年02月11日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/11 12:36
トラバースしてこしき岩の下側へまわって、下からパチャリ。
氷ノ山の北側のほうが樹氷が立派です。とっても重そうです。
2016年02月11日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 12:40
氷ノ山の北側のほうが樹氷が立派です。とっても重そうです。
振り返って氷ノ山山頂。
2016年02月11日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 12:46
振り返って氷ノ山山頂。
きれい!
2016年02月11日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 12:52
きれい!
山頂避難小屋をズーム。まだ、結構人がいますね。
2016年02月11日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 13:01
山頂避難小屋をズーム。まだ、結構人がいますね。
氷ノ山越の避難小屋に到着。尻スキーできるかな。ここでワカンを外してピッケルに持ち替えました。
2016年02月11日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 13:04
氷ノ山越の避難小屋に到着。尻スキーできるかな。ここでワカンを外してピッケルに持ち替えました。
さあ、ずっと見えていた伯耆大山もそろそろ見納めです。
2016年02月11日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 13:04
さあ、ずっと見えていた伯耆大山もそろそろ見納めです。
そこから降りて行きます。尻スキーは少しだけ出来ましたが、フカフカの雪に阻まれて最初だけでした。
2016年02月11日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 13:13
そこから降りて行きます。尻スキーは少しだけ出来ましたが、フカフカの雪に阻まれて最初だけでした。
スキー場みたいに広いところに出ました。
2016年02月11日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 13:34
スキー場みたいに広いところに出ました。
左側はほんとうのスキー場(わかさ氷ノ山スキー場)。
2016年02月11日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 13:34
左側はほんとうのスキー場(わかさ氷ノ山スキー場)。
登山口に下りてきました。氷ノ山の美味しい水。一杯イタダキマス。
2016年02月11日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 13:45
登山口に下りてきました。氷ノ山の美味しい水。一杯イタダキマス。
うめーっ!
1リットル50円って書いてありますので、50円入れて2杯戴きました。
2016年02月11日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 13:46
うめーっ!
1リットル50円って書いてありますので、50円入れて2杯戴きました。
すぐに国道482にでます。先に見えている建物は響の森の建物です。
2016年02月11日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/11 13:55
すぐに国道482にでます。先に見えている建物は響の森の建物です。
氷ノ山安全センターに下山報告を。ご苦労様です。
2016年02月11日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 14:16
氷ノ山安全センターに下山報告を。ご苦労様です。
スキー場には沢山のスキーヤー。天気がいいのでスキーヤーも楽しそうです。
2016年02月11日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 14:16
スキー場には沢山のスキーヤー。天気がいいのでスキーヤーも楽しそうです。
駐車場に戻ると、ほぼ満車状態でした。
2016年02月11日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 14:22
駐車場に戻ると、ほぼ満車状態でした。
おまけ1
若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯で、ほっこりした後に戴きました。
2016年02月11日 15:05撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
2/11 15:05
おまけ1
若桜ゆはら温泉 ふれあいの湯で、ほっこりした後に戴きました。
おまけ2
夕方。一日中、いい天気でしたね。
お疲れ様でした〜。
2016年02月11日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 17:11
おまけ2
夕方。一日中、いい天気でしたね。
お疲れ様でした〜。

装備

個人装備
ドライレイヤ上下(行動着) 長袖のドライ服(行動着) フリースシャツ アウター上 ダウン(山頂でのみ着用) 冬用長ズボン 登山用靴下 ゲイター ハイカット登山靴 冬用帽子 ネックウォーマ(使用せず) 毛糸の手袋(使用せず) フリース手袋 オーバーグローブ(使用せず) レイン下(着用せず) ダブルストック LEDヘッドランプ ラジオと鈴 テーピングテープ・絆創膏等 日帰り用ザック チェーンアイゼン(使用せず) ワカン 8本爪アイゼン(使用せず) ピッケル 水600mlx1(食せず) 行動食ナッツ(食せず) ソイジョイ(食せず) カップ麺 インスタントコーヒー 山専ボトル 使い捨てカイロ
備考 サングラス持って行けばよかった。。

感想

いや〜、天気が抜群でした。最高の氷ノ山を堪能できました。
去年の冬と同じコースを天気のいい日に歩きたいと思っていたのですが、チャンス到来。天気が良さそうだったので、行ってきました。
朝から天気が良くて、伯耆大山がクッキリと。その後、何枚もパチャパチャ写真を撮りまくりでした。
稜線に上がって広ーい雪原でとっても眺めのよい氷ノ山を昨年に続いて2度目の経験。何度経験してもいいもんですね。なかなかこのようなチャンスはないとは思いますが、テンションMAXラッキーでした。
今回は、なんと加賀の白山、氷ノ山から見えてました。氷ノ山の「ヌシ」と言われているガイドの方も、驚かれてました。なんとこの方今回が氷ノ山277回目。そのうち白山が見えたのは今回で6回目なんだとか。
こしき岩は今回もトラバース。このあたりのルートを逸れて歩くとフカフカの雪に腰まで埋まって大変でした。氷ノ越からの下りはトレースがあったんですが、ワカンを脱いでたうえにフカフカ雪が深くてラッセル大変でした。
R29の戸倉峠は、昨年同様きれいに除雪されていて冬タイヤでなくてもスキー場まで行けるほどでした。いつもありがとうございます。

また来年もこんなチャンスがあるといいな〜。
■昨年(2015年02月21日(土))の氷ノ山のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-592467.html

今年は早くも兵庫県の1位、2位、3位と揃いました。
■兵庫県第2位の三室山(2016年01月03日(日))のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-790706.html
■兵庫県第3位の後山(2016年02月06日(土))のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-807907.html

■当日山頂で御一緒してたtiger1121さんのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-810962.html
■当日同じルートで近くを歩いておられたymgoroさんのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-811639.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3066人

コメント

ゲスト
こしき岩のトラバースについて教えて下さい。
難所は、何mくらいでしたか?距離

また、雪質と。その深さは、どれくらいでしたでしょうか?
ふかふかすぎて、ピッケルさしても、刺さらないとような、感じなんでしょうか?

わかんというより、アイゼンで、通過する感じですか?

いろいろ聞いてしまってすみません
2016/2/12 1:53
Re: こしき岩のトラバースについて教えて下さい。
kimotyさんおはようございます。
先日はピッケルが埋まってしまうぐらいフカフカでした。アイゼンだけでは、雪の量が多いので大変かと思います。気温が上昇するようなので、徐々に絞まってくると思います。全般的に山頂より北側は雪の量が多くてトレースも少ないです。
難所の距離ですが状況次第ですし個人差あると思いますので回答に困ってしまいますが、こしき岩の大きさ自体が全体で15m位はあると思いますので参考にしてください。
2016/2/12 7:50
ゲスト
Re[2]: こしき岩のトラバースについて教えて下さい。
ありがとうございます。参考になります。
2016/2/12 9:09
キレイ♪
こんにちワン!

雪山、お疲れサマデシタ!
お天気も良く、景色もめちゃキレイで、
山行がとっても気持ち良さそう♪
たくさん登山者もいて、ソロでも安心デスね♪
2016/2/13 12:07
Re: キレイ♪
shippokuruさん、コメントありがとうございます
景色めちゃ良かったです
写真 パチャパチャでなかなか先に進みませんでした。。
この時期の氷ノ山はリフトも使えるし天気がいい日には人気高いですね
2016/2/14 10:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
わかさ氷ノ山スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら