記録ID: 8112416
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月04日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,968m
- 下り
- 1,768m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:53
距離 16.3km
登り 1,917m
下り 669m
13:41
天候 | 晴れ、雲、夜中雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:鴨沢から奥多摩駅までバス、奥多摩駅から電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2日の大雨にもかかわらず、さほど泥濘無し |
その他周辺情報 | 七ツ石小屋 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
”見事に敗退”
GW後半の4連休
天気見ながら、七ツ石小屋のテント予約をなんとか取れた。
飛竜山に回りたいなと考えて、トレーニングがてら奥多摩駅から鷹ノ巣山へ登り七ツ石小屋へ。
天気は最高、気温はさほど高くないが、汗だく💦びっくりするくらい久々にかいた😅
だが、靴擦れ対策したつもりがまた盛大にズル向けた😭
ワセリンのつけ過ぎと蒸れたせいで貼り付けたものがズレていた。張り付いていればさほど皮膚に影響は出ないのだが、まさかズレてるとは思わずテント内で見た時愕然とした😓
応急処置はしたものの皮膚が5円玉くらいに欠損しているため当たるだけで痛い😣
一晩過ごし、そのまま鴨沢へ下りました。
夜は、耳栓忘れてまた寝れず、天気に恵まれたが、気分は駄々下がりでした。
救いは、石尾根からの富士山🗻や北岳、農鳥岳、塩見岳が見事なアイスクリーム雪を被った姿を見せてくれました😆
鴨沢のバスは1時間待ち、奥多摩駅では30分待ち。
でもソフトクリーム🍦食べれたから良しとしよう。
来週まで治るかな😓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する