記録ID: 8116860
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳 春の花
2025年05月04日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 936m
- 下り
- 941m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:33
距離 11.0km
登り 936m
下り 941m
14:41
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場に登山届ポストあり |
その他周辺情報 | 登山起点の観光案内所でいなべ市の新茶購入できます。 |
写真
装備
個人装備 |
登山靴
2気室ザック
ジェットボイル
コンデジ
GPS
地形図コピー
コンパス
カップ麺
|
---|---|
備考 | この時期の山は意外と寒く、防寒着をもっていけばよかった。また、 |
感想
久しぶりにヨメと登山口が最寄りの竜ヶ岳に登りました。2年ぶりに登りましたが、尾根道の登山道整備が進んでいること、屋久島の様に携帯トイレ使用ブースが設置された事に驚きました。忙しさにかまけて登らなさ過ぎたか。
麓の気温は低く無かったので、ほぼ、夏の装備で登りましたが、風が強く、フリース位持って行っても良かったかも。山頂では強風の為、長居できませんでした。でも、春の花をいくらか見る事が出来て良かった。
下山後、これも初めて観光案内所、竜のコバに入りましたが、入口にリサイクル品が無造作に並んでいたり、枯れてしまった鉢が棚に並んでいたりと、がっかり感が満載。竜ヶ岳・石榑峠を超えた場所にある道の駅をもう少し見習って欲しいと思ってしまった(採れたばかりの新茶を買えたのは良かったが)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する