記録ID: 8128819
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
清水岳 鉢ヶ岳 雪倉岳(敗退)
2025年05月02日(金) 〜
2025年05月05日(月)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:34
- 距離
- 39.1km
- 登り
- 2,988m
- 下り
- 3,995m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:17
距離 3.7km
登り 633m
下り 88m
12:30
2日目
- 山行
- 10:07
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 11:25
距離 14.6km
登り 1,360m
下り 914m
3日目
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:42
距離 5.0km
登り 324m
下り 762m
天候 | 初日 曇り時々霙 二日目 晴れ 三日目 ガス 四日目 晴朗なれど風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
埼玉から公共交通機関で行く雪山 第八弾 2500m峰3つを目指します💪
初日 白馬大池幕営 想定内
二日目 三国境通り過ぎ 想定外
初日のテン泊で挫けて白馬山荘に予約無しで宿泊 快適 想定外(予約無しは3千円プラス)
白馬山荘にザックを置いて清水岳ピストン 遠くて想定外
三日目 強風のため多くの白馬山荘宿泊者が大雪渓経由で猿倉に下山する中、鉢ヶ岳、雪倉岳を目指します。途中まで想定内
鉢ヶ岳は登ったものの徐々に強風視界数m 想定外
やっと雪倉岳避難小屋に到着 小屋には先行者2人パーティーがいて色々楽しいお話させて頂き想定外
四日目 2人PTが出発した後、チョックラ雪倉岳登って来ようと思ったら、体を持って行かれる様な爆風に0.02秒で断念。想定外
生きて帰るのが目的となったので、爆風の中進むと先行者2人パーティーに追いついて、またまた楽しく下山を御一緒させて頂いて想定外でした💯
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
想定内と想定外入り乱れの山行、残雪期とはいえまだまだ冬の山域。羨ましさと、凄いわぁという感激や驚きと色々でした。
個人的には4枚目のショットがお気に入りのアングルですがまさかの指(笑)数々のナイスショットがあるでしょうに、トップ写真はラストのヤツ(笑)
その都度プランを変更し、メンタル・体力共に常に最適な選択をする判断力の速さ、高さ、柔軟さは流石です!
無事カエル、お疲れ様でした!
お早うございます😊
行き当たりばったり、ヘタレなだけなのに、そんなに持ち上げて頂いて、恐縮です😅
センスが無いので、あまり写真を撮らないんですが、多少は上げないとカタチにならないので入れました😅
妹子さんのレコで勉強中です🙇
小屋でのお話、また帰路ではご一緒させていただいて心強くありがとうございました! 最後までタフな青川瀬さんでしたね。
しかし、白馬以降は晴天で暖かく風も弱まって新緑もキレイで平和で、あの大爆風は何だったのか?!生還できた今では懐かしく思えますね。
青川瀬さんの雪倉リベンジを応援してますからね。(でも決して無理はしないようにしましょう!!)
ありがとうございました、またどこかでバッタリお会いできたら嬉しいです〜
PS 私も何とか頑張って投稿したいと思います!
こちらこそ、お世話になりました。
あの爆風は凄かったですね〜😨 経験値上がりました💪 ご一緒させて頂いて心強かったのは同様です。
sumikosanのレコ上がるのを楽しみにしています😊
また何処かの山でお会いしましょう!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する