ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 81347
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高温泉から槍ヶ岳は日帰り可能か偵察(大喰・中岳・南岳の縦走となった)

2010年10月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
15:00
距離
26.4km
登り
2,337m
下り
2,320m

コースタイム

※今回は槍ヶ岳山頂へは登っていません

4:20新穂高観光案内所-7:10槍平小屋-11:10槍ヶ岳山荘-12:55中岳-14:15南岳小屋-16:45槍平小屋-19:20新穂高観光案内所
天候 早朝は快晴、昼前から夜までガス
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高 登山者無料駐車場を利用

※初めての人はまず場所が分からず、ついロープウェー駐車場まで行っちゃうと思います。(私も行っちゃいました)

新穂高温泉観光案内所手前の洞門内に「深山荘 露天風呂 入り口」と書かれた看板があるので、そこを左折。駐車場からは遊歩道の近道あり。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは観光案内所に。隣りの駐車場に水洗トイレあり。

寸志で入れる露天風呂は今期シーズンオフ(改装のため!?)
http://shinhotaka.com/

栃尾温泉 荒神の湯に入りました。
http://www.okuhida-onsen.com/page025.htm

■道の状況
・南岳新道…全般に急傾斜。尾根は細い木道なので強風時は注意。
・槍平まで…何度か沢を渡るが増水時には橋が無いかも!?
・作業道…新穂高温泉から白出沢までの作業道路、昼間は工事車両に注意。
予約できる山小屋
槍平小屋
4:20出発。平日ということもあり登山者はまばら。だが無料駐車場は7割ほど埋まっていた。
2010年10月06日 04:18撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 4:18
4:20出発。平日ということもあり登山者はまばら。だが無料駐車場は7割ほど埋まっていた。
林道開始直後は仮設階段を登ります。昼間は工事用車両が通過するため。
2010年10月06日 04:28撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 4:28
林道開始直後は仮設階段を登ります。昼間は工事用車両が通過するため。
近道入り口。ここを通らないとかなり大回りっぽい。
2010年10月06日 04:40撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 4:40
近道入り口。ここを通らないとかなり大回りっぽい。
穂高平山荘…人の気配なし
2010年10月06日 04:59撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 4:59
穂高平山荘…人の気配なし
奥穂高岳分岐
2010年10月06日 05:38撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 5:38
奥穂高岳分岐
まだまだ林道(作業道)は続く
2010年10月06日 05:38撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 5:38
まだまだ林道(作業道)は続く
案内板
2010年10月06日 05:39撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 5:39
案内板
実は作業道は自転車通行禁止なんです。。。
2010年10月06日 05:41撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 5:41
実は作業道は自転車通行禁止なんです。。。
林道(作業道)終点の白出沢。
2010年10月06日 05:41撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 5:41
林道(作業道)終点の白出沢。
仮設の丈夫な橋あり
2010年10月06日 05:42撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 5:42
仮設の丈夫な橋あり
ここから登山っぽくなる。
2010年10月06日 05:42撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 5:42
ここから登山っぽくなる。
キジ打ち?
2010年10月06日 06:10撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 6:10
キジ打ち?
何度も沢を渡ります。ペイントと杭(リボン)が頼り。
2010年10月06日 06:12撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 6:12
何度も沢を渡ります。ペイントと杭(リボン)が頼り。
増水時には無理しない方がいいかな。。。
2010年10月06日 06:33撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 6:33
増水時には無理しない方がいいかな。。。
滝谷・・・奥は北穂高!?すげー山だ(・・;)
2010年10月06日 06:33撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 6:33
滝谷・・・奥は北穂高!?すげー山だ(・・;)
藤木レリーフ…岩登りの先駆者らしい。
2010年10月06日 06:35撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 6:35
藤木レリーフ…岩登りの先駆者らしい。
道標が無いので不安になったところで…道は合ってたみたいで良かった。
2010年10月06日 06:47撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 6:47
道標が無いので不安になったところで…道は合ってたみたいで良かった。
間もなく槍平。立派な木道が続くが増水時は冠水するらしい。
2010年10月06日 07:08撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 7:08
間もなく槍平。立派な木道が続くが増水時は冠水するらしい。
槍平小屋。
2010年10月06日 07:11撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 7:11
槍平小屋。
普通に左へ。。。右はやばいです。
2010年10月06日 07:12撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 7:12
普通に左へ。。。右はやばいです。
トイレ。
2010年10月06日 07:13撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 7:13
トイレ。
トイレ外観。
2010年10月06日 07:13撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 7:13
トイレ外観。
これからヘリで荷物を降ろすらしい。
2010年10月06日 07:14撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 7:14
これからヘリで荷物を降ろすらしい。
槍平キャンプ場。水は豊富。
2010年10月06日 07:15撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 7:15
槍平キャンプ場。水は豊富。
ここから本格的な登山開始。
2010年10月06日 07:27撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 7:27
ここから本格的な登山開始。
槍平は紅葉が始まっている。
2010年10月06日 08:13撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 8:13
槍平は紅葉が始まっている。
笠ヶ岳。きれいだなぁ(*^_^*)
2010年10月06日 08:40撮影 by  P02A, DoCoMo
2
10/6 8:40
笠ヶ岳。きれいだなぁ(*^_^*)
このルート、午前中は終始日陰で歩きやすい。
2010年10月06日 08:36撮影 by  P02A, DoCoMo
10/6 8:36
このルート、午前中は終始日陰で歩きやすい。
お、槍ヶ岳山荘が輝いている!でも遠いなぁ。
2010年10月06日 08:37撮影 by  P02A, DoCoMo
10/6 8:37
お、槍ヶ岳山荘が輝いている!でも遠いなぁ。
北西…双六方面かな?
2010年10月06日 10:07撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 10:07
北西…双六方面かな?
100m登るのに30分もかかるぜよw
2010年10月06日 10:46撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 10:46
100m登るのに30分もかかるぜよw
キャンプ場から大喰岳。
2010年10月06日 11:01撮影 by  P02A, DoCoMo
10/6 11:01
キャンプ場から大喰岳。
やっと槍ヶ岳山荘だ。
2010年10月06日 11:07撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 11:07
やっと槍ヶ岳山荘だ。
予定時間より7分遅れた(>_<)
2010年10月06日 11:11撮影 by  P02A, DoCoMo
10/6 11:11
予定時間より7分遅れた(>_<)
日陰&ガス曇りで水は減らなかった。3Lは重かった。
2010年10月06日 11:33撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 11:33
日陰&ガス曇りで水は減らなかった。3Lは重かった。
氷河公園。少し低いところは紅葉ピーク。
2010年10月06日 11:33撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 11:33
氷河公園。少し低いところは紅葉ピーク。
槍を厳重に監視してる!?
2010年10月06日 11:34撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/6 11:34
槍を厳重に監視してる!?
10倍ズーム。楽しそうだ。
2010年10月06日 11:34撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 11:34
10倍ズーム。楽しそうだ。
寒すぎる。。。防寒衣無くては居られない。
寒すぎる。。。防寒衣無くては居られない。
大喰岳はピーク見逃す。中岳へ向かう。
2010年10月06日 12:21撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 12:21
大喰岳はピーク見逃す。中岳へ向かう。
こんなことなら槍に登っておけば良かった。トホホ
2010年10月06日 12:51撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 12:51
こんなことなら槍に登っておけば良かった。トホホ
中岳山頂
2010年10月06日 12:56撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 12:56
中岳山頂
新しいルートなのかな?
2010年10月06日 12:57撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 12:57
新しいルートなのかな?
先行くのは70歳台の登山者。元気で羨ましい!
2010年10月06日 13:37撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 13:37
先行くのは70歳台の登山者。元気で羨ましい!
ずーっとガスなので汗をかかないから体力の消耗は少ないはず。。。
2010年10月06日 13:45撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 13:45
ずーっとガスなので汗をかかないから体力の消耗は少ないはず。。。
だが3000m近辺の縦走は初めてなのでキツイ。
だが3000m近辺の縦走は初めてなのでキツイ。
やっと南岳小屋。新しい。
2010年10月06日 14:15撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 14:15
やっと南岳小屋。新しい。
お、奥に行くと・・・
2010年10月06日 14:16撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 14:16
お、奥に行くと・・・
もちろん初心者なので行きません。
2010年10月06日 14:16撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 14:16
もちろん初心者なので行きません。
南岳新道。急傾斜地を降りる。
2010年10月06日 14:34撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 14:34
南岳新道。急傾斜地を降りる。
最後の登りか。。。
2010年10月06日 14:51撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 14:51
最後の登りか。。。
また梯子。
2010年10月06日 14:55撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 14:55
また梯子。
予想外に細いぞ!両手を広げてバランス取りながら・・・
2010年10月06日 14:58撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 14:58
予想外に細いぞ!両手を広げてバランス取りながら・・・
平衡感覚が鈍っているので少し不安(^_^;)
2010年10月06日 15:00撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 15:00
平衡感覚が鈍っているので少し不安(^_^;)
とんでもなく急傾斜なので、一気に高度が下がる。
2010年10月06日 15:44撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 15:44
とんでもなく急傾斜なので、一気に高度が下がる。
ほんとは写真なんて撮ってる時間は無いんだけど(-_-;)
2010年10月06日 16:01撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 16:01
ほんとは写真なんて撮ってる時間は無いんだけど(-_-;)
南沢。ペイントを無視して下流へ行けば…ダメダメ、基本に忠実に行きます。
2010年10月06日 16:27撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 16:27
南沢。ペイントを無視して下流へ行けば…ダメダメ、基本に忠実に行きます。
やっと槍平へ。この後は写真撮影の余裕なし(苦笑)
2010年10月06日 16:46撮影 by  CX3 , RICOH
10/6 16:46
やっと槍平へ。この後は写真撮影の余裕なし(苦笑)

感想

●結論
 早朝4時前に新穂高を出発すれば明るいうちに日帰り可能ですが、もったいないのでやめた方が良い。

●今年登山を始めた時から友人と目標にしていた槍ヶ岳日帰り。しかしなかなか行くチャンスが無かったので偵察してくることにした。というのも、世に槍ヶ岳の日帰り記事はたくさん存在するが、とんでもない超人だったり、自転車を使ったりで参考になり難い。自分との比較が困難だったので、百聞は一見にしかずということで。


・いきなり失敗
 自宅を出発したのは1時。高速道路を使わなかったので駐車場に到着したのは4時。計画の1時間遅れ。早めに来て車内で仮眠しとけば良かった。。。

・最初は林道歩き。途中で近道の登山道へ入り30分ほど歩く。ウォーミングアップにちょうど良いが、明るいライトは必須。しかしヘッドライトは慣れないと肩や首がこります。普段の散歩時に頭につけて慣れておくと楽かも。林道(作業道)は延々と続きますが平らで歩きやすいです。帰りは日没後でも問題ないと判断。

・白出沢を越えると登山っぽくなりますが、急登は一切ないのでペースは早め。沢渡り時のマーカーや杭を見逃さないのがポイント。槍平までは休憩の必要も無いです。

・槍平小屋を過ぎて2100m地点からは本格登山開始。とはいえ急登はありません。このルートは西側斜面なので終始日陰であり、夏場は体力の消耗がかなり抑えられると思われる。最後の水場を過ぎてから森林限界へ。眺望が開けてくるので気持ち良いですが・・・2500mからは100m上がるのに30分近く要してしまいました。やっぱり酸素が薄いと全然ダメ(+_+) 

・計画では11時に槍ヶ岳山荘着でしたが7分遅れ。もし時間前に到着してたら友人に内緒でピークを頂いちゃおうかと企んでましたが、予定通り偵察だけにしておきます。メチャクチャ空いているようだったのでもったいないですが、山頂まで往復30〜40分も見ておけば大丈夫らしいので、せっかくだから天気の良い次の機会に登ることにします。変わりに食堂でやきとり丼(1000円)を食べ体力の回復を図る。

山…遠くから憧れ、手に入れた途端に見えなくなって、次はその頂から遠くに見える別の頂へと心奪われる。。。その欲望には限りが無い。。。男が美女を求めるのと同じだな。。。などと瞑想しながら、しばしまったりしてから下山開始。


・次の失敗
 同じ道を降りるよりは…と南岳新道経由を検討。マップで確認しながら計画を立てたところ、日没時点で白出沢に到着していると判断。その後は林道なので真っ暗でも問題ないということで実行に移した。


・大喰岳
 ピーク見当たらず。頂上付近は広い窪地でした。なんとここが今回の最高地点だということは帰ってから気づく。

・中岳
 途中は梯子や鎖場あり。今回は危険なルートを通らない予定だったのに。。。こんなことなら「槍」に登って素直に帰れば良かったと激しく後悔。

・南岳
 ピーク感が無く、ガスで眺望も無いのでよくわかりませんでした。

・南岳新道
 痩せた尾根にビビリながら下山。かなりの急傾斜なのでこのルートを登る人は覚悟が必要。。。一気に高度を下げますが疲労のためペース上がらず。予想外に時間を要した。

・槍平小屋へは16:45着。計画より20分遅れ。足早に降りていきます。残念ながら滝谷付近で日没。真っ暗の中を下山するが、往路でも通っているし分岐も無いので不安は無い。白出沢手前で持っていた懐中電灯1個が電池切れ。でも今回は3個も照明を持ってきたため残り2個を使って・・・日帰りなのに重装備し過ぎたのが良かったのか悪かったのか。ちなみに万が一に備え、山小屋や避難小屋で泊まれるグッズも持って行ったので本当に重かった。


・最後の林道歩きは泣けます(>_<)
「自転車OKにするか(持ってないけど)、タクシーくらい通してくれればいいのに〜」と泣きべそかきながらも無事下山。本当に帰りの林道は長いです。。。

・計画より20分遅れの19:20に観光案内所で下山届けを提出し、車へ戻った。当初予定していた深山荘の温泉は橋を渡るのが嫌になったので諦める。下流で見つけた栃尾温泉「荒神の湯(寸志200円)」で汗を流して岐路に着きました。

 やはり大喰・中・南の縦走部分で思ったより時間がかかったのが敗因。冷静に考えれば3000m近辺の縦走は初体験だったので当然だった。それと写真を撮り過ぎるのも時間ロスの原因だな。また反省記だ(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2855人

コメント

ゲスト
nucchiさん今晩は!
わたし的には・・・槍ヶ岳!・・・
なんてことをされているんですか・・・・!
って感じです。
非常にモッタイない!って感じですが、
人それぞれですからね
それにしても速いですね。

色々反省を記載頂いているので、自分も勉強させていただきます。

お疲れ様でした!
2010/10/9 21:11
こんばんはUlmatsuさん
もったいない…登頂しなかったことですかね!?

僕はその美しい山容を見上げ、眺めてるだけでも満足でしたでもピークからの眺望も素晴らしいようなので、絶対に次は快晴を見計らってチャレンジします

日帰りらしき数人にスパスパ抜かされましたし、速さは微妙な感じですが、自分のペースは守れたと思います。ただルート選定能力がまだまだ未熟ですので、地形を読み取れるように勉強していきたいです。

Ulmatsuさんはこれから槍ヶ岳に挑むんですよね!素晴らしい山容と景色が待っていますので頑張ってください
2010/10/9 22:47
ゲスト
こんにちは
私は、このルートで
南岳新道を登って飛騨沢を下りたことがあります。
帰りは足が痛くて大幅に下山時刻が遅れて
家族に大変迷惑をかけたことがあります。

根性で登るって良いです!
でも、遭難しないように気をつけてくださいね。
2010/10/10 13:54
raichouさん、こんにちは
コメントありがとうございました。

南岳新道を登るなんて、考えただけで吐きそうです(笑)
やはり計画より早まることはあっても、遅れることは
ないようにしなければいけませんね。気をつけます。

里山に比べて、北アルプスなど人気のある山は踏み跡がしっかりしていて、危険な場所にさえ近付かなければ遭難の可能性は低いかもしれませんが、油断しないよう気をつけます!
2010/10/12 11:01
ゲスト
nucchiさん、こんにちは!
一応補足まで・・・・

もったいない・・・はあくまで私の中の山登りのスタイルのことですので、
ほかの方の山行などなど、どうのこうの言うつもりもありませんです。

<僕はその美しい山容を見上げ、眺めてるだけでも満足でした
わたしもアクセクしてばかりの山登りから、nucchiさんの
様な山登ラーになるのが、
自分のなかでも良いんでないの!と思っています。
そのためには初めてしまった百名山巡りを早く完成させたいです。

これからも良い山行したいですね!
2010/10/11 14:38
百名山巡り
素晴らしい目標だと思います。
Ulmatsuさんの記録はいつも楽しみにしていますので、
百名山めぐり頑張ってください
2010/10/12 11:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら