ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 81572
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳・五竜岳 雲の間から絶景を垣間見る

2010年09月18日(土) 〜 2010年09月20日(月)
 - 拍手
GPS
50:18
距離
19.0km
登り
1,788m
下り
2,087m

コースタイム

18日:八方池山荘(登山道入り口)9:30-八方池10:50-唐松頂上山荘テント場14:10(幕営)15:35-唐松岳15:55-(休憩)-唐松頂上山荘テント場16:50(泊)
19日:唐松頂上山荘5:50-大黒岳8:00-白岳分岐9:20-五竜山荘9:25(幕営)10:35-五竜岳12:10(休憩)12:50-五竜山荘13:45(泊)
20日:五竜山荘6:50-白岳分岐7:00-大遠見9:25-テレキャビン駅12:05
天候 18日:曇り
19日:晴時々曇
20日:雨
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:八方第3駐車場に駐車して歩き
復路:五竜遠見エスカルプラザから八方第3駐車場までタクシー(2200円)
コース状況/
危険箇所等
リフト〜八方池まではハイキングコースで一般の人も多く危険箇所は皆無です
八方〜唐松岳は普通の登山道です

唐松山荘(牛首)〜大黒岳まで、五竜岳については軽い岩場となりますが、鎖もしっかりしており気をつけていけば大丈夫でしょう

遠見尾根は距離が長いですが、鎖場があったりなかなか楽しいコースでした
八方第3駐車場から歩いて、ゴンドラリフト場へ
2010年09月18日 08:55撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 8:55
八方第3駐車場から歩いて、ゴンドラリフト場へ
降り場付近にはモーモーが居ます
2010年09月18日 09:10撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 9:10
降り場付近にはモーモーが居ます
良い天気である・・・期待が膨らむ
2010年09月18日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 9:11
良い天気である・・・期待が膨らむ
アルペンリフトに乗り継ぎ
2010年09月18日 09:14撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 9:14
アルペンリフトに乗り継ぎ
更にリフトを乗り継いで上がる
あぁ、ラクチンである
2010年09月18日 09:16撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 9:16
更にリフトを乗り継いで上がる
あぁ、ラクチンである
リフト降りた所にある八方池山荘に到着
色々準備して出発である
2010年09月18日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 9:32
リフト降りた所にある八方池山荘に到着
色々準備して出発である
イザスタート!
と同時に・・・ガスってきやがった;;
2010年09月18日 09:50撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 9:50
イザスタート!
と同時に・・・ガスってきやがった;;
八方池まではハイキングコースと言う事で所々木道になってます
2010年09月18日 10:11撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 10:11
八方池まではハイキングコースと言う事で所々木道になってます
八方名物のケルン
2010年09月18日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 10:33
八方名物のケルン
この辺りはハイキングコースなので普通の人の方が多い
2010年09月18日 10:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 10:37
この辺りはハイキングコースなので普通の人の方が多い
絶景ポイントの八方池・・・
・・・本当ならば白馬三峰が見えるはずなのだが・・・残念;;
2010年09月18日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 11:03
絶景ポイントの八方池・・・
・・・本当ならば白馬三峰が見えるはずなのだが・・・残念;;
ハイキングコースを抜けて唐松岳へ向かう
2010年09月18日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 11:05
ハイキングコースを抜けて唐松岳へ向かう
ようやく登山道
急に観光客が居なくなって閑散とする
2010年09月18日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 11:37
ようやく登山道
急に観光客が居なくなって閑散とする
雪渓 休憩ポイントになっていました
2010年09月18日 12:13撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 12:13
雪渓 休憩ポイントになっていました
途中にある丸山山頂
ここも本来なら絶景ポイントなのだが・・・
2010年09月18日 12:48撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 12:48
途中にある丸山山頂
ここも本来なら絶景ポイントなのだが・・・
稜線を伝って唐松岳を目指します
2010年09月18日 13:31撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 13:31
稜線を伝って唐松岳を目指します
標高が高くなってきて森林限界を超えた辺り
空気が薄くて結構辛い
2010年09月18日 13:53撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 13:53
標高が高くなってきて森林限界を超えた辺り
空気が薄くて結構辛い
もう少しで小屋という所
2010年09月18日 14:05撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 14:05
もう少しで小屋という所
ようやく小屋が見えて来た
2010年09月18日 14:12撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 14:12
ようやく小屋が見えて来た
唐松岳山頂小屋へ到着
2010年09月18日 14:13撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 14:13
唐松岳山頂小屋へ到着
棚田状のテント場
・・・結構下ってるなぁ;;
2010年09月18日 14:28撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 14:28
棚田状のテント場
・・・結構下ってるなぁ;;
テント場から上を見上げる
ちょっと雲が晴れてきた・・・チャンス!
2010年09月18日 15:20撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 15:20
テント場から上を見上げる
ちょっと雲が晴れてきた・・・チャンス!
そそくさとテントを張り、荷物を置いて唐松岳へ
2010年09月18日 15:29撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 15:29
そそくさとテントを張り、荷物を置いて唐松岳へ
唐松岳の真ん中当たりから小屋&テント場を見る
2010年09月18日 15:46撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 15:46
唐松岳の真ん中当たりから小屋&テント場を見る
10分程登ると頂上が見えてきた
2010年09月18日 15:49撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 15:49
10分程登ると頂上が見えてきた
唐松岳頂上
・・・超ガスっていやがります;;
2010年09月18日 15:57撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 15:57
唐松岳頂上
・・・超ガスっていやがります;;
と、思ったら突如雲が晴れた
山荘側
2010年09月18日 16:20撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 16:20
と、思ったら突如雲が晴れた
山荘側
白馬岳方面へ向かう稜線
不帰キレット方面
何人か張り付いていました
2010年09月18日 16:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 16:30
白馬岳方面へ向かう稜線
不帰キレット方面
何人か張り付いていました
テント場の様子 皆食事中ですな
2010年09月18日 17:00撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/18 17:00
テント場の様子 皆食事中ですな
暮れるテント場 おやすみなさい
2010年09月19日 05:08撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 5:08
暮れるテント場 おやすみなさい
翌朝
朝焼けが美しい
2010年09月19日 05:29撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 5:29
翌朝
朝焼けが美しい
燃えるような朝焼けをバックに
山荘裏の高台へ
2010年09月19日 05:30撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 5:30
燃えるような朝焼けをバックに
山荘裏の高台へ
左が昨日登った唐松岳
右に不帰キレットを超え白馬岳
2010年09月19日 05:33撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 5:33
左が昨日登った唐松岳
右に不帰キレットを超え白馬岳
いざ日の出・・・
と思ったら、ガスが出て見えなかった;;
2010年09月19日 05:41撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 5:41
いざ日の出・・・
と思ったら、ガスが出て見えなかった;;
日の出を堪能して
一路五竜岳へ向かう
2010年09月19日 05:48撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 5:48
日の出を堪能して
一路五竜岳へ向かう
これから向かう牛首を望む
2010年09月19日 05:54撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 5:54
これから向かう牛首を望む
遠方に劔岳が見える
2010年09月19日 05:55撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 5:55
遠方に劔岳が見える
神々しい世界
2010年09月19日 05:59撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 5:59
神々しい世界
テント場を振り返ると
唐松岳が朝日に染まっていた
2010年09月19日 05:59撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 5:59
テント場を振り返ると
唐松岳が朝日に染まっていた
これから向かう五竜岳も朝日に染まってくる
2010年09月19日 06:05撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 6:05
これから向かう五竜岳も朝日に染まってくる
ゴツゴツの岩場から五竜を望む
2010年09月19日 06:09撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 6:09
ゴツゴツの岩場から五竜を望む
くさり場
なかなかスリリングである
2010年09月19日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 6:33
くさり場
なかなかスリリングである
えっちらおっちら進んでいきます
2010年09月19日 06:34撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 6:34
えっちらおっちら進んでいきます
岩場を抜け大黒岳へ
2010年09月19日 06:39撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 6:39
岩場を抜け大黒岳へ
五竜岳が段々迫ってくる
凄い迫力のある山だ
2010年09月19日 07:08撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 7:08
五竜岳が段々迫ってくる
凄い迫力のある山だ
山荘近く白岳山頂付近の分岐
2010年09月19日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 9:24
山荘近く白岳山頂付近の分岐
五竜山荘が見えてきた
2010年09月19日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 9:24
五竜山荘が見えてきた
山荘と五竜岳
近くに来ても迫力ある山である
2010年09月19日 09:26撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 9:26
山荘と五竜岳
近くに来ても迫力ある山である
テント場
前日と違って近くて良い
2010年09月19日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 9:34
テント場
前日と違って近くて良い
テントを張ってから
荷物を置いて五竜岳へ向かう
2010年09月19日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 10:26
テントを張ってから
荷物を置いて五竜岳へ向かう
2010年09月19日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 10:44
ゴツゴツした岩肌の五竜岳
2010年09月19日 11:16撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 11:16
ゴツゴツした岩肌の五竜岳
岩肌を縫って歩いていく
2010年09月19日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 11:26
岩肌を縫って歩いていく
くさり場を超えて〜
2010年09月19日 11:29撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 11:29
くさり場を超えて〜
岩場をよじ登って〜
2010年09月19日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 11:33
岩場をよじ登って〜
山頂付近が見えてきた
2010年09月19日 12:05撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 12:05
山頂付近が見えてきた
鹿島槍への分岐路から、山頂を
奥に唐松岳、更に奥に白馬岳が見える
2010年09月19日 12:07撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 12:07
鹿島槍への分岐路から、山頂を
奥に唐松岳、更に奥に白馬岳が見える
五竜岳山頂 標高2814m
背後に劔岳が見える素晴らしい景色だ
2010年09月19日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 12:29
五竜岳山頂 標高2814m
背後に劔岳が見える素晴らしい景色だ
山頂からの景色
右が昨日登った唐松岳、ここから右側へぐるっ〜と歩いてきた事になる
人間は凄いなと思う
2010年09月19日 12:28撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 12:28
山頂からの景色
右が昨日登った唐松岳、ここから右側へぐるっ〜と歩いてきた事になる
人間は凄いなと思う
2010年09月19日 12:14撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 12:14
晴天の中気持ちよく下山 テント場に戻り飯
2010年09月19日 15:39撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 15:39
晴天の中気持ちよく下山 テント場に戻り飯
最高の天気 最高の景色
2010年09月19日 15:40撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 15:40
最高の天気 最高の景色
この日はテント場が混み混みでした
溢れて道の所にも;;
色とりどりのテントが綺麗です
2010年09月19日 15:46撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 15:46
この日はテント場が混み混みでした
溢れて道の所にも;;
色とりどりのテントが綺麗です
夕焼けの五竜岳とテント場
2010年09月19日 17:47撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 17:47
夕焼けの五竜岳とテント場
暮れるテント場
山荘からは香しいカレーの香りが
2010年09月19日 18:15撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 18:15
暮れるテント場
山荘からは香しいカレーの香りが
夜半
月明かりで撮ったテント場
2010年09月19日 23:35撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 23:35
夜半
月明かりで撮ったテント場
月明かりに浮かぶ山荘
2010年09月19日 23:38撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/19 23:38
月明かりに浮かぶ山荘
翌朝は雨だった・・・orz
2010年09月20日 06:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/20 6:37
翌朝は雨だった・・・orz
眼前広がる遠見尾根へ下っていく
2010年09月20日 07:37撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/20 7:37
眼前広がる遠見尾根へ下っていく
幸い大雨には成らず
小雨が降ったりやんだりでした
2010年09月20日 07:38撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/20 7:38
幸い大雨には成らず
小雨が降ったりやんだりでした
遠見尾根は長かったですが、色々変化に富んで楽しい下りでした
2010年09月20日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/20 8:26
遠見尾根は長かったですが、色々変化に富んで楽しい下りでした
大遠見
2010年09月20日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/20 9:28
大遠見
雨に翻弄されながら、長い距離を下ってきた
2010年09月20日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/20 11:56
雨に翻弄されながら、長い距離を下ってきた
テレキャピンの駅が見えてきた
2010年09月20日 12:08撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/20 12:08
テレキャピンの駅が見えてきた
2010年09月20日 12:25撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/20 12:25
テレキャビンで一気に降ります
2010年09月20日 12:33撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/20 12:33
テレキャビンで一気に降ります
下界に到着〜

エスカルプラザで風呂に入ってから
タクシーで八方第3駐車場へ向かいました
2010年09月20日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D, Canon
9/20 12:42
下界に到着〜

エスカルプラザで風呂に入ってから
タクシーで八方第3駐車場へ向かいました
撮影機器:

感想

テントを背負ってゆったり山行という事で、人気の高い唐松・五竜コースを二泊三日で歩いてみました。

事前の天気予報では2日目が雨かと覚悟していましたが、実際には2日目だけが晴れとなりました。

八方池はあと30分早かったら良い景色が見えたようです
山の天気はままなりませんね

唐松までの道はガスって真っ白け、景色を期待していただけに辛く長く感じる道でした
唐松岳に登った時、一瞬だけ雲が晴れたのが奇蹟と思える程真っ白けでしたね;;

唐松頂上山荘のテント場は棚田状に成っていて、混んでいるとかなり下らないと設営が出来ず、水汲みやトイレの登りが、小屋から山頂までより遠くなる事もしばしばと;;

2日目は予想に反して晴れ、牛首経由の道で五竜岳の勇姿を堪能しつつ歩きます
五竜山荘には早めに着いて幕営し飯を食ってから一路五竜岳へ
五竜岳はゴツゴツした岩場を堪能し絶景の山頂に前日の唐松山頂とはうって変わって最高の山行でした
早めにテント場に戻ってゆったり過ごします

3日目は予想外の雨、幸いすぐに小振りになり小雨で済みましたが降ったり止んだりでレインウェアの脱ぎ着が合わなかったですね
長い長いと聞いていた遠見尾根ですが、鎖場あり紅葉ありと退屈せずに歩けました

地蔵の頭にある遭難者慰霊碑に合掌してテレキャビンで下山

五竜エスカルプラザで風呂に入ってから白馬八方第3駐車場までタクシーで帰りました

夕焼け、朝焼けを多く見たくて2泊にした山行でしたが、気まぐれな天候に翻弄されました;;
それでも一番の山場となった2日目が良い天気で素晴らしい写真を撮れました
結果的には良い山行となりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら