記録ID: 8190428
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳
2025年05月20日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 994m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:33
距離 9.7km
登り 1,110m
下り 994m
15:19
ゴール地点
天候 | 晴れ時折気持ちの良い風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
500円。帰りに払う。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が積もっているので滑らないように。 |
その他周辺情報 | 竜のコバ…観光案内。喫茶。お土産。火曜日はお休みだった。 |
写真
装備
備考 | 駐車場の奥のトイレにヒル?がいた? |
---|
感想
行きには遠足尾根をつかう。帰りはその時の状況で使う道を使う。
実は私たちは帰りに中道尾根をつかう。
平山明神山のとざんどうより…まあ、よいが。アスレチックの変化に富んだ道だった。初心者は、金山尾根を歩いたほうがよい。
急な石ころだらけの斜面、岩山、石灰岩の塊。
そんな遠足尾根でエビネの花!
遠足尾を過ぎると気持ちの良い道。歩いても歩いてもまだシオヤシオには会わない!
ヴァーミリアン色のやまつつじ。新芽の紅葉するアセビのジャングル。低木のアセビの間を縫うように登山道。空は青い。風は肌に気持ち良い。
シオヤシオが道から遠くに見える。新しい緑のロープ。立ち入り禁止♪
シオヤシオがいっぱい。途中のトイレのある休憩所を過ぎて、歩きにくい階段を登り後ろん振り返ると羊さんがたくさん遊んでいる。
竜ヶ岳1099メートル!着きました。日差しが暖かく、風が気持ち良い。360度の展望台。広い笹原が気持ち良い。
帰りは中道尾根。あまり使われていないのかな。
道の標識がもう少し欲しい。
まあ、はしごやロープや渡渉やへんかにとんだみちでした。
道探しをしたりして、けっこう下りが急で滑りやすくて、思いのほか時間がかかりました。がんばりました。安全に下山できました。
(途中でヤマレコがおわってる…。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する