ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8198252
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波連山大縦走(道迷い多し!GPS必須)

2025年05月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:53
距離
30.6km
登り
2,167m
下り
2,145m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:59
休憩
0:50
合計
10:49
距離 30.6km 登り 2,167m 下り 2,145m
5:03
36
5:39
5
5:44
26
6:28
20
6:48
6:51
8
6:59
7:00
8
7:08
7
7:15
8
7:23
34
8:50
41
9:31
9:36
36
10:12
10:14
43
10:57
11:10
18
11:34
11:38
17
11:55
12:01
2
12:31
13
13:05
13:12
91
14:43
14:44
38
15:22
5
15:27
15:28
9
15:37
15
15:52
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
筑波山口の駐車場(無料)に駐車
縦走後は岩瀬駅からバス(ヤマザクラGO)で筑波山口まで戻る
本数が少ないのと移動に1時間ぐらいかかる
(夕方だと学生多いので座れない可能性あり)
コース状況/
危険箇所等
【筑波山口〜筑波山神社】
ほぼ歩道だが一部林道っぽいところの分岐間違いに注意(分岐間違えました)

【筑波山神社〜男体山〜女体山】
定番のコース

【女体山〜きのこ山】
国民宿舎・つつじヶ丘分岐から上曽峠分岐方面の道が草木で見えにくい!
マイナーコースなので整備レベルはバリエーションルート並み
上曽峠分岐からは長い舗装道路をひたすら登る、車は少ないがパラグライダー関連車が通るので端を歩こう
※至る所にバリエーションルートや側道、ショートカットらしきルートがあるので自己判断で!

【きのこ山〜足尾山】
足尾神社まで舗装路、神社裏から急登の階段を登れば足尾山(連山の中では一番見晴らしが良い)
パラグライダーなども見えました

【足尾山〜一本峠〜丸山】
舗装路と登山道のMIX、危険個所はないが一本杉からの分岐は複数あり道しるべがほぼないので、迷いやすい(2回戻りましたw)
丸山は山頂標識が無い、登頂感もないのでスルーもあり!

【丸山〜加波山〜燕山】
登山道は似た感じだが笹藪が少し多い
加波山の頂上周辺は神社が多い
加波山から燕山は舗装路が多め

【燕山〜392m峰〜雨引山〜御嶽山〜岩瀬駅】
燕山からは降り中心になり滑りやすい箇所もあり、泥濘を避ける為の側道が多数あるが気が付かないうちにバリエーションルートに入り込み、登山道からそれるので注意(ここも間違えましたw)
392m峰山頂標識無し、雨引山看板あり、御嶽山も山頂標識無し
ゴールの岩瀬駅周辺には店舗が何もないので、時間調整必須
その他周辺情報 天然温泉:あけの元気館
金曜日のせいかかなり混雑
今回のスタート地点筑波山口
今回は30kmのロングトレイルなので、ケガの無い様にお願いしまーす!
2025年05月23日 05:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/23 5:01
今回のスタート地点筑波山口
今回は30kmのロングトレイルなので、ケガの無い様にお願いしまーす!
筑波山は綺麗に見えてます
2025年05月23日 05:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/23 5:03
筑波山は綺麗に見えてます
駐車場とトイレ
とってもきれいです!
2025年05月23日 05:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 5:04
駐車場とトイレ
とってもきれいです!
筑波山神社に到着
2025年05月23日 05:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 5:38
筑波山神社に到着
花の名前覚えられないんですよね〜w
2025年05月23日 05:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 5:59
花の名前覚えられないんですよね〜w
中ノ茶屋跡に到着
2025年05月23日 06:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/23 6:11
中ノ茶屋跡に到着
男女川源流ですね
2025年05月23日 06:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 6:26
男女川源流ですね
男体山に到着
2025年05月23日 06:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 6:58
男体山に到着
ここだけは咲いてますね!
2025年05月23日 07:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/23 7:02
ここだけは咲いてますね!
ヤマツツジでしょうか?
綺麗です!
2025年05月23日 07:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/23 7:02
ヤマツツジでしょうか?
綺麗です!
恒例の展望スポット
2025年05月23日 07:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 7:09
恒例の展望スポット
ガマ石
恒例の石投げをしたら数年ぶりに入りました!
2025年05月23日 07:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 7:17
ガマ石
恒例の石投げをしたら数年ぶりに入りました!
山頂の景色
相変わらずのガスですね〜w
2025年05月23日 07:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 7:23
山頂の景色
相変わらずのガスですね〜w
女体山(筑波山)に到着
2025年05月23日 07:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 7:23
女体山(筑波山)に到着
倒木です
昨年は無かったような・・・
手前の分岐でここを通らなかったかな?
2025年05月23日 07:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 7:38
倒木です
昨年は無かったような・・・
手前の分岐でここを通らなかったかな?
筑波高原キャンプ場に到着
当分トイレがないのでご利用を!
2025年05月23日 07:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/23 7:58
筑波高原キャンプ場に到着
当分トイレがないのでご利用を!
この分岐は分かりにくい!
2025年05月23日 08:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 8:12
この分岐は分かりにくい!
バリエーションルートに紛れ込み
崖を無理やり降りたらサングラスを落とすw
300m先から戻りました!
2025年05月23日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 8:21
バリエーションルートに紛れ込み
崖を無理やり降りたらサングラスを落とすw
300m先から戻りました!
登山道というよりはバリエーションルート並みでしたねw
2025年05月23日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 8:47
登山道というよりはバリエーションルート並みでしたねw
ここからは舗装路を進みます
2025年05月23日 08:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 8:48
ここからは舗装路を進みます
ここから入っていきます
2025年05月23日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 8:50
ここから入っていきます
ヒメジョオンかな?
何も無いので癒されます
2025年05月23日 09:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 9:25
ヒメジョオンかな?
何も無いので癒されます
道路を超えて再び舗装路を進みます
2025年05月23日 09:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 9:30
道路を超えて再び舗装路を進みます
舗装路沿いにバリエーションルートがあります
こちらの方がまっすぐ進めそうなんですよね〜
2025年05月23日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 9:49
舗装路沿いにバリエーションルートがあります
こちらの方がまっすぐ進めそうなんですよね〜
先程のバリエーションルートの合流ポイントだと思います
2025年05月23日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 10:00
先程のバリエーションルートの合流ポイントだと思います
きのこ山へのショートカット?
ここは利用します!
2025年05月23日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 10:11
きのこ山へのショートカット?
ここは利用します!
きのこ山に到着
2025年05月23日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 10:13
きのこ山に到着
いつのまにか関東ふれあいの道に入ってましたね
2025年05月23日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 10:14
いつのまにか関東ふれあいの道に入ってましたね
パラグライダーの発射地点
2025年05月23日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 10:42
パラグライダーの発射地点
この場所ではないところで飛んでましたね
風の影響かな?
2025年05月23日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 10:42
この場所ではないところで飛んでましたね
風の影響かな?
ここから飛ぶのは怖いw
2025年05月23日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 10:43
ここから飛ぶのは怖いw
足尾神社までもう少しです
2025年05月23日 10:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 10:44
足尾神社までもう少しです
足尾神社に到着です
2025年05月23日 10:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 10:49
足尾神社に到着です
足尾山までの急登階段
若干崩れてる?
2025年05月23日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 10:51
足尾山までの急登階段
若干崩れてる?
足尾山に到着です
2025年05月23日 10:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/23 10:57
足尾山に到着です
ここからの眺めは良いですね〜
2025年05月23日 10:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 10:57
ここからの眺めは良いですね〜
筑波山から結構離れましたね
2025年05月23日 10:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 10:58
筑波山から結構離れましたね
パラグライダー飛んでますね〜
2025年05月23日 10:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 10:58
パラグライダー飛んでますね〜
この日は風速8m以上あったけど、大丈夫なんですね!
2025年05月23日 10:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 10:58
この日は風速8m以上あったけど、大丈夫なんですね!
わかりにくい登山道の入口
2025年05月23日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 11:20
わかりにくい登山道の入口
再び林道に!
そのまま林道から来ても変わらないのでは・・・
2025年05月23日 11:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 11:29
再び林道に!
そのまま林道から来ても変わらないのでは・・・
一本杉峠に到着
何差路?ってぐらい分岐が多い場所ですw
2025年05月23日 11:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 11:34
一本杉峠に到着
何差路?ってぐらい分岐が多い場所ですw
2回間違えましたが丸山への登山道はこれです!
2025年05月23日 11:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 11:39
2回間違えましたが丸山への登山道はこれです!
丸山は山頂標識がありませんでした!
2025年05月23日 12:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 12:00
丸山は山頂標識がありませんでした!
切り出しした箇所ですかね?
すごい場所!
2025年05月23日 12:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/23 12:03
切り出しした箇所ですかね?
すごい場所!
久しぶりにたぬきと遭遇
鈴や声をあげても一切動じなずw
2025年05月23日 12:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/23 12:03
久しぶりにたぬきと遭遇
鈴や声をあげても一切動じなずw
ここから加波山方面へ
2025年05月23日 12:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/23 12:06
ここから加波山方面へ
頂上ではないが看板発見
2025年05月23日 12:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 12:20
頂上ではないが看板発見
凄い場所に立っています
2025年05月23日 12:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 12:24
凄い場所に立っています
加波山神社に到着です
ここが頂上判定かな?
2025年05月23日 12:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 12:29
加波山神社に到着です
ここが頂上判定かな?
こちらにも神社
2025年05月23日 12:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 12:31
こちらにも神社
こちらにも神社
2025年05月23日 12:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 12:35
こちらにも神社
なぜかたばこ神社!
2025年05月23日 12:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 12:37
なぜかたばこ神社!
こちらにも神社
2025年05月23日 12:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 12:38
こちらにも神社
麓側の神社
2025年05月23日 12:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 12:45
麓側の神社
燕山に到着です!
2025年05月23日 13:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 13:03
燕山に到着です!
こちらが間違ったルート!
2025年05月23日 13:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 13:36
こちらが間違ったルート!
正解はこちらのルート!
GPSあっても間違うレベルってw
2025年05月23日 13:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 13:39
正解はこちらのルート!
GPSあっても間違うレベルってw
分岐です
間違えない様にw
2025年05月23日 13:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 13:52
分岐です
間違えない様にw
蛇口三角点に到着です
目立たないのでスルーしがちですw
2025年05月23日 13:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 13:56
蛇口三角点に到着です
目立たないのでスルーしがちですw
たぶん392m峰に到着?
ここも山頂標識無い!
2025年05月23日 14:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/23 14:27
たぶん392m峰に到着?
ここも山頂標識無い!
本当に分岐が多いですね〜
2025年05月23日 14:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/23 14:33
本当に分岐が多いですね〜
雨引山に到着です
2025年05月23日 14:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 14:44
雨引山に到着です
説明、ふむふむ
2025年05月23日 14:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 14:44
説明、ふむふむ
三角点かな?
2025年05月23日 14:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 14:44
三角点かな?
唯一の眺望w
2025年05月23日 14:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 14:44
唯一の眺望w
分岐多し
2025年05月23日 15:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 15:13
分岐多し
ここも眺望ですね
2025年05月23日 15:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 15:18
ここも眺望ですね
御嶽山も山頂標識は無し
2025年05月23日 15:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 15:24
御嶽山も山頂標識は無し
御嶽神社に到着です
2025年05月23日 15:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 15:27
御嶽神社に到着です
水場なのかな?
2025年05月23日 15:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/23 15:35
水場なのかな?
登山口に到着です
2025年05月23日 15:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 15:38
登山口に到着です
このマップ以上に歩きましたねw
2025年05月23日 15:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 15:38
このマップ以上に歩きましたねw
岩瀬駅に到着
バスが来るまで看板観察
2025年05月23日 15:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 15:53
岩瀬駅に到着
バスが来るまで看板観察
こちらにも
2025年05月23日 15:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 15:53
こちらにも
こちらも
2025年05月23日 15:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 15:54
こちらも
実は道中で飲む用のコーラをゴールまで持ち越してましたw
30km後のコーラは格別!
2025年05月23日 15:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 15:59
実は道中で飲む用のコーラをゴールまで持ち越してましたw
30km後のコーラは格別!
まさかのバスが30分以上座れず、足がパンパンですw
無事の登山、ありがとうございました!
2025年05月23日 17:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/23 17:34
まさかのバスが30分以上座れず、足がパンパンですw
無事の登山、ありがとうございました!
撮影機器:

感想

初の筑波連山大縦走に挑戦しました!
当初は筑波山口に駐車してバスで岩瀬駅いってからスタートしたかったのですが、それだと日没まで怪しい時間だったので、筑波山口から出発!

とにかく道迷いが多かったですねw
分岐がわかりにくい、バリエーションルートが多い、なぞの側道多しw
GPSで間違いに気づいて戻れましたが、初見でGPSない人は絶対に走破出来ないと感じました!
(私は方向音痴ではないと思っていますw)

春ごろからランナーズニーでいまいちトレーニングが出来ず、心配だったのですが無事にロングトレイルを完走出来ました!
累積登り2,500m以上を体験出来たら、いよいよ皇海山へチャレンジしてみたいです!

登山の全工程動画は以下より!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山塊
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら