涸沢紅葉+奥穂高岳(パノラマコースから涸沢テン泊)


- GPS
- 33:20
- 距離
- 31.4km
- 登り
- 1,957m
- 下り
- 1,953m
コースタイム
上高地BT5:30〜明神館6:05〜徳沢7:00〜新村橋7:20〜屏風のコル11:00〜涸沢ヒュッテ13:00テン泊
12日
涸沢テン場4:00〜穂高山荘6:20〜奥穂高岳6:50〜8:40涸沢小屋〜8:50
涸沢テン場〜横尾12:00〜明神館13:50〜河童橋14:35〜14:50上高地BT
天候 | 11日 晴れ 12日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りはバス1200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
パノラマコース 新村橋〜屏風のコル 急坂ですが気を付ければ危ない所無いと思います 屏風のコル〜涸沢 アップダウンでロープなどが有り気を付けてください 涸沢〜奥穂高岳 鎖場、梯子が有ります |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
一ヶ月ぶりの山行、運動不足、でも好い所に行きたい・・
涸沢の紅葉が遅れてて丁度良さげ たっぷり歩くでしょうてきな・・
紅葉を観ながら涸沢でゆっくり、時間が有れば穂高に登れればいい
横尾周りでは楽そうなのでパノラマコースに、きつそうかな
テン泊荷物だけどゆっくりなら大丈夫と思い 入っちゃった これが間違いの元(;_;)
気温は上がり暑い 久しぶりでバテバテ 足も攣ってきた
やっと屏風のコルまで
みんなザックをデホして屏風岩に登っていたが僕は無理 予定もしてないし-・・
頭が目の前なのになかなか動けないよぉ
屏風の頭からは槍から穂高 絶景で〜元気が出てきた\(^o^)/
涸沢に着いてからは紅葉真っ只中 来れて良かった!
ビールを飲みながら気持ちいい時間を過ごさせていただきました 暑いし〜
お隣さんは岡山からの同じ年位の女性の方 だいぶベテランらしい
いろいろ話を聞きました
お酒を飲みながらいつの間にか寝ていた
2時半頃起きて4時に奥穂高岳目指して出発 真っ暗
途中で御来光の予定だったが今日は出ませんでした
それでも空は綺麗でした
山頂まで順調 風が強く 手も悴んできてすぐ撤収
ジャンに向う4人グループ 羨ましい
テン場も寒い
かたずけて 帰るか
長〜い帰り道 楽ですけど
気を許して転んで左小指を脱臼 折れたか?戻してみたらポキッって直った(^_^;)
焦った 曲がるし 大丈夫そうだ: 良かった 慎重にだな!
足を痛めてゆっくり歩いていた山ガールちゃん 新しい靴が合わなかったらしい
気をつけてとお互いに言い合ったのに(^_^;) またもやっちまった
それでも無事上高地BTまで 乗り合いタクシーはだめ バスで沢渡中まで
紅葉が綺麗な山行でした 小指は痛いけど・・
isakiさん、こんばんは。suezouです。
いやぁ。最高の紅葉日和でしたね。
今年は11日が最高の日でした。
なかなか最盛期には登れませんがレポで
満足させていただきました。
小指大丈夫でしたか。私もよく転ぶので
なるべくお尻からつくのと下りは暑くても手袋は
するように注意はしております。
パノラマルートはテント装備だとやはりきついです
よね。私はコルからまた下山しましたので林道では
ほんとはかなり泣きが入りました。
suezouさん こんにちは、
紅葉は綺麗でしたポスターと同じように目には映りましたが素人写真では旨く撮れませんでした(高校では写真部でしたが・・)
自分では満足です。
パノラマルートはきつく下山も大変そうですね
帰りの横尾ルートでは、もう坂も無いので手袋は外したばっかりでした
気を抜いてはいけないという戒めです 気をつけます
isakiさん
折れていなくて良かった。
気をつけて下さいね。
一か月ぶりは辛いですね。
それにしても良い時に、、、行きましたね。
11日だとテントも少なくなっているでしょうし、、。
絵にかいたような景色ですね。
Y-chan
Y-chanさん こんにちは、
運動不足を思い知らされました
一ヶ月前は大丈夫だったのに・・
いい景色、空いてるテン場 ご褒美でした
最近、遠近メガネに
なれてなく下が見にくいのもあったかな(^_^;)
指がくの字に曲がったのにはびっくりでした
曲がるし腫れている程度です 少し痛いけど大丈夫そうです
ご心配ありがとうございます。
めちゃくちゃ綺麗ですね!
天気にも恵まれたようで
小指・・・大丈夫ですか?治りました?
楽な道ほど気が弛んじゃうから気をつけないと、ですよね。
ho-chanさん こんにちは、
小指は大丈夫です 仕事には一部影響ありますが・・(^_^;)
景色、天気 とても良かったです
ただ、体力、気力、精神力 ダメでしたね
テン泊荷物に負けました
出来れば初日に穂高山荘まで行って次の日にジャンに挑戦したかったのですが、無理!(;_;)来年です
ので、涸沢で呑んじゃいました 景色、酒 酔い酔い(*^_^*)
isaki さんコンバンワです。
パノラマコースからの写真は素晴らしい紅葉ですね。奥穂からの朝焼けも素晴らしいです。
でも転倒はお気をつけて下さいね。崖から転落すれば指の脱臼ではすみませんよ。
kintakunteさん ありがとうございます。
返事が遅くなりました
そそっかしくて山では色々有ります
小指の件にめげて休みは釣り(石鯛)に行っていました
釣果は有りませんが釣り方が好きで釣れなくても楽しいのです
山でも攣りますが・・(^_^;)
僕も昔はバイクも25年位乗っていました ロードですけど
今は乗っていませんが・・
同じ長野県ですね またよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する