記録ID: 8321543
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠~権現~キレット~赤岳
2025年06月21日(土) 〜
2025年06月22日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:22
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,876m
- 下り
- 1,938m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:29
距離 3.8km
登り 955m
下り 142m
2日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:46
距離 12.3km
登り 921m
下り 1,796m
9:33
天候 | 1日目:快晴☀️ 2日目:晴れ&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰りは美濃戸口からバスで茅野駅へ。 茅野からは電車で帰宅。 マウンテンタクシー 9:00発 小淵沢駅→観音平駐車場 16:00発 観音平駐車場→小淵沢駅 平日1500円、週末1800円 前日17:00までに要予約 |
写真
推手川から山頂までの登りが結構キツイ💦
岩がゴロゴロ、段差も大きい所が多く梯子も出てくる。去年は雨だったのもあるけどまず青年小屋にテント張って、荷物置いてから夕方に山頂行ったら貸切だったからその方がいいかも。
岩がゴロゴロ、段差も大きい所が多く梯子も出てくる。去年は雨だったのもあるけどまず青年小屋にテント張って、荷物置いてから夕方に山頂行ったら貸切だったからその方がいいかも。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
アームカバー
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘルメット
ヘッドランプ
予備電池
ボールペン
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ソーラーランタン
熊鈴
虫除け
|
---|
感想
最近本当に日帰りの山しか行かなくなってしまったのだけど、ちょっと訳あってトレーニングがてらテント泊装備を背負って歩く事に。
この時期の毎年歩いてる編笠山~キレットを越えて南八ヶ岳の縦走。今回は風が強くて赤岳までに。
天気は良く景色もいい、歩く人は殆どいなくてすれ違い週末なのに2人のみ。
久しぶりのテント泊、やはり眠れず2000mを越える山を歩くのも久しぶりで体力が落ちてる感じはしないけど酸素の薄さで息が上がる。
やはりコンスタントに八ヶ岳や北アルプスに行ってた時とは違うんだな~。
クライミングは好きだけど、歩けなくなりたくはないから、これからもちゃんと山を歩こうと思う。
そして久しぶりの山は忘れ物も。
岩稜歩く時いつも持って行ってるグローブ。
あとこの時期は虫除け。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する