記録ID: 833390
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(赤岳〜横岳〜硫黄岳_ミニ縦走)
2016年03月22日(火) 〜
2016年03月23日(水)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:14
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,792m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 11:13
距離 15.8km
登り 1,063m
下り 1,793m
16:17
ゴール地点
1日目は、八ヶ岳山荘駐車場から赤岳鉱泉まで約4時間かかりました。(3時間の予定でしたがバテてしまいました。)
GPSのログは2日目のみになります。
GPSのログは2日目のみになります。
天候 | 曇り(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲートまでの林道が歩き難いです。アイスバーンと土道が繰り返します。皆さんが仰るように軽アイゼンがあると楽ですね。 |
写真
本日は赤岳鉱泉に泊まります。建物内は清潔で休憩スペースも多く、とても落ち着きます。初めての山小屋泊でしたが、何も不便はありませんでした。もつ煮を頂きたかったのですが販売は16時まででした。無念!柿ピーとビールで我慢しました。
感想
初めての八ヶ岳でミニ縦走に挑戦しました。緊張を強いられる場面が、多々ありましたが、良い冬山登山を経験できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する