記録ID: 8351225
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳(硫黄岳・横岳・赤岳・阿弥陀岳)
2025年06月28日(土) 〜
2025年06月29日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:21
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 2,119m
- 下り
- 2,102m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:24
距離 15.0km
登り 1,612m
下り 409m
13:31
2日目
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:05
距離 9.4km
登り 507m
下り 1,693m
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
初めての南八ヶ岳、良いお天気に恵まれました。龍神のような曇を見れたり、結婚写真撮影中の幸せなお二人がいたり、チワワや甲斐犬とも出会えました。
進むにつれ見える景色がどんどん変わり、歩いているだけでただただ愉しく、八ヶ岳が人気なのがとても分かりました。
赤岳展望荘に泊まりました。下の八ヶ岳山荘で焙煎された美味しいコーヒーが飲み放題、夕飯もとても美味しく、八ヶ岳山荘同様居心地の良い山荘でした。
横岳、赤岳、阿弥陀岳は登りごたえも歩きごたえもありました。
360度の絶景を、それぞれの山頂とつなぐ稜線から楽しめ、充実の2.5日間でした。思いのほか蓼科山が近くに見えました。いつか北から南まで八ヶ岳縦走をしてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する