ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 837374
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳〜気になって無理矢理行ってきました

2016年03月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
12.8km
登り
1,353m
下り
1,348m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
2:29
合計
8:39
6:17
4
6:21
6:25
72
7:37
7:40
44
8:24
8:51
82
10:13
10:31
13
10:44
11:01
12
11:13
11:39
38
12:17
12:39
16
12:55
13:01
2
13:03
13:03
11
13:14
13:33
25
13:58
13:59
46
14:45
14:51
5
14:56
14:56
0
14:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
南沢から行者小屋:積もった雪が溶けて完全に氷化その上を溶けた水が流れる最悪のコンディションです。軽アイゼンが必要です、軽アイゼンを持っていない場合は12本爪でも良いですからアイゼンを履いてください。つぼ足では極めて危険です

文三郎尾根〜稜線:積雪はまだ豊富です。階段やハシゴ鎖は埋まっています。ピッケル・アイゼンが必要です。

中岳から阿弥陀のコル:中岳の登りは広い稜線です。トレースが無ければ自由に登ってください。反面山頂を越した先は一気に稜線が狭まりナイフリッジになります。
右側(行者小屋側)に落ちれば途中で止まりますが、左側に落ちると相当面倒な事になります。トレースが無い場合は特に慎重に。

コルから阿弥陀岳:
登り始め、ハシゴを登った先が核心部です。ルンゼ状の急斜面をピッケル・アイゼンを駆使して登ります。地蔵尾根や文三郎尾根よりはワンランク上ですので、初心者の方は必ず経験者に同行してください。スリップして滑落すると相当ヤバいです。(特に下り)

※中岳沢:通常は積雪期は雪崩の危険があるため使用できません。ただし雪の状態が良く、雪崩の危険が少ない場合は快適な下山ルートです。雪崩の危険性の判断は簡単ではありませんので、必ず熟達者に判断を仰いでください。
その他周辺情報 定番:樅の湯に入りました
今日も南沢から
2016年03月30日 06:27撮影 by  SH-01H, SHARP
1
3/30 6:27
今日も南沢から
積雪量は10日前とあまり変わりません
2016年03月30日 07:57撮影 by  SH-01H, SHARP
3/30 7:57
積雪量は10日前とあまり変わりません
赤岳が見えてくるとテンション上がりますね
2016年03月30日 08:00撮影 by  SH-01H, SHARP
1
3/30 8:00
赤岳が見えてくるとテンション上がりますね
そして大同心もお出迎え
2016年03月30日 08:02撮影 by  SH-01H, SHARP
1
3/30 8:02
そして大同心もお出迎え
稜線の全容が見渡せる様になると行者小屋はすぐそこです
2016年03月30日 08:19撮影 by  SH-01H, SHARP
3/30 8:19
稜線の全容が見渡せる様になると行者小屋はすぐそこです
前回より3時間早く行者小屋に到着。今日は登れるでしょう
2016年03月30日 08:39撮影 by  SH-01H, SHARP
3/30 8:39
前回より3時間早く行者小屋に到着。今日は登れるでしょう
薄曇りのようですが天気はまずまず
2016年03月30日 08:39撮影 by  SH-01H, SHARP
1
3/30 8:39
薄曇りのようですが天気はまずまず
中岳沢の雪の状態も気になりましたが、登りは着実に文三郎尾根から行きます
2016年03月30日 09:03撮影 by  SH-01H, SHARP
3/30 9:03
中岳沢の雪の状態も気になりましたが、登りは着実に文三郎尾根から行きます
毎度お気に入りの中岳一押しのアングル
2016年03月30日 09:43撮影 by  SH-01H, SHARP
6
3/30 9:43
毎度お気に入りの中岳一押しのアングル
積雪は前回とほぼ同じくらい風も弱く絶好の日和です
2016年03月30日 09:44撮影 by  SH-01H, SHARP
1
3/30 9:44
積雪は前回とほぼ同じくらい風も弱く絶好の日和です
横岳と硫黄岳、すっかり春山の装いです
2016年03月30日 09:44撮影 by  SH-01H, SHARP
2
3/30 9:44
横岳と硫黄岳、すっかり春山の装いです
赤岳中央稜を登っている方がおります
阿弥陀の北陵にも2パーティー、平日はバリルートが多いのかな?
2016年03月30日 10:00撮影 by  SH-01H, SHARP
2
3/30 10:00
赤岳中央稜を登っている方がおります
阿弥陀の北陵にも2パーティー、平日はバリルートが多いのかな?
標高を上げると中岳が低くなってしまいます(実際阿弥陀よりずいぶん低いのですが)
2016年03月30日 10:00撮影 by  SH-01H, SHARP
3
3/30 10:00
標高を上げると中岳が低くなってしまいます(実際阿弥陀よりずいぶん低いのですが)
稜線への最後のトラバース、雪がやや緩んでいてちょっと嫌な感じです
2016年03月30日 10:00撮影 by  SH-01H, SHARP
3
3/30 10:00
稜線への最後のトラバース、雪がやや緩んでいてちょっと嫌な感じです
稜線にたちました。前回はここでタイムアップ、下山しました。
今日はまだ余裕の時間です。
2016年03月30日 10:28撮影 by  SH-01H, SHARP
5
3/30 10:28
稜線にたちました。前回はここでタイムアップ、下山しました。
今日はまだ余裕の時間です。
雲が多いですがかろうじて南アも見えました
2016年03月30日 10:28撮影 by  SH-01H, SHARP
2
3/30 10:28
雲が多いですがかろうじて南アも見えました
赤岳、今回もパスです
2016年03月30日 10:28撮影 by  SH-01H, SHARP
2
3/30 10:28
赤岳、今回もパスです
2016年03月30日 10:28撮影 by  SH-01H, SHARP
2
3/30 10:28
前回の最高到達地点。それでは先に進みますか
2016年03月30日 10:29撮影 by  SH-01H, SHARP
3
3/30 10:29
前回の最高到達地点。それでは先に進みますか
一見辛そうな中岳の登り、でもあっという間に山頂です。今日はまだ誰も登っていない様でノートレース。コース取りは自在です
2016年03月30日 10:37撮影 by  SH-01H, SHARP
2
3/30 10:37
一見辛そうな中岳の登り、でもあっという間に山頂です。今日はまだ誰も登っていない様でノートレース。コース取りは自在です
中岳山頂までは快適だったのですが、山頂を越えるとノートレースのナイフリッジ、ちょっと嫌な感じ。雪も緩んでおりここで意外に時間を取られました(ただビビってゆっくりゆっくり進んだだけ)
2016年03月30日 11:01撮影 by  SH-01H, SHARP
3
3/30 11:01
中岳山頂までは快適だったのですが、山頂を越えるとノートレースのナイフリッジ、ちょっと嫌な感じ。雪も緩んでおりここで意外に時間を取られました(ただビビってゆっくりゆっくり進んだだけ)
コルに到着、阿弥陀を見上げます。相変わらずなかなか急な斜面です
2016年03月30日 11:31撮影 by  SH-01H, SHARP
2
3/30 11:31
コルに到着、阿弥陀を見上げます。相変わらずなかなか急な斜面です
この辺りが核心部ですが昼近くなり気温が高く雪がグズグズ。足場も緩くピッケルも効かず下山では緊張しました
2016年03月30日 11:46撮影 by  SH-01H, SHARP
3/30 11:46
この辺りが核心部ですが昼近くなり気温が高く雪がグズグズ。足場も緩くピッケルも効かず下山では緊張しました
核心部を越えれば後はビクトリーロード。八ヶ岳ブルーも現れました。(軽量化でデジイチを置いてきたことを悔やむことしきり、やはりカメラが無いと楽しさが半減)
2016年03月30日 12:05撮影 by  SH-01H, SHARP
3
3/30 12:05
核心部を越えれば後はビクトリーロード。八ヶ岳ブルーも現れました。(軽量化でデジイチを置いてきたことを悔やむことしきり、やはりカメラが無いと楽しさが半減)
山頂はすっぽり雪の下。多分これが山頂標識かな?
2016年03月30日 12:19撮影 by  SH-01H, SHARP
2
3/30 12:19
山頂はすっぽり雪の下。多分これが山頂標識かな?
さすがに主稜線から離れた展望台。ここから眺める赤岳は威厳があります
2016年03月30日 12:19撮影 by  SH-01H, SHARP
7
3/30 12:19
さすがに主稜線から離れた展望台。ここから眺める赤岳は威厳があります
横岳もディテールまでよくわかります
2016年03月30日 12:19撮影 by  SH-01H, SHARP
2
3/30 12:19
横岳もディテールまでよくわかります
硫黄岳と天狗岳。結局この冬は阿弥陀岳から天狗岳、にゅう白駒池全ての稜線を歩けました。
2016年03月30日 12:19撮影 by  SH-01H, SHARP
1
3/30 12:19
硫黄岳と天狗岳。結局この冬は阿弥陀岳から天狗岳、にゅう白駒池全ての稜線を歩けました。
権現・編み笠はこの冬も行けず。青年小屋が冬期営業してくれたら登れるのにな〜
2016年03月30日 12:21撮影 by  SH-01H, SHARP
2
3/30 12:21
権現・編み笠はこの冬も行けず。青年小屋が冬期営業してくれたら登れるのにな〜
山頂からの下りは雪の状態が悪く写真を撮る余裕無し、一気にコルまで下りました。
中岳沢には立派なトレースが(北陵を登ったガイドパーティーのものです)雪の状態も安定していましたので、何年ぶりかで中岳沢を下ることにします。
2016年03月30日 12:58撮影 by  SH-01H, SHARP
2
3/30 12:58
山頂からの下りは雪の状態が悪く写真を撮る余裕無し、一気にコルまで下りました。
中岳沢には立派なトレースが(北陵を登ったガイドパーティーのものです)雪の状態も安定していましたので、何年ぶりかで中岳沢を下ることにします。
偉大な中岳沢のおかげで15分ほどで行者小屋到着。ここからはピッケル、アイゼン、ウインドカットの手袋は不要です。(ご苦労様でした)
2016年03月30日 13:19撮影 by  SH-01H, SHARP
4
3/30 13:19
偉大な中岳沢のおかげで15分ほどで行者小屋到着。ここからはピッケル、アイゼン、ウインドカットの手袋は不要です。(ご苦労様でした)
この景色もしばらく見納めです。今年の冬も八ヶ岳には大変お世話になりました。また11月になったら来ます
2016年03月30日 13:19撮影 by  SH-01H, SHARP
2
3/30 13:19
この景色もしばらく見納めです。今年の冬も八ヶ岳には大変お世話になりました。また11月になったら来ます
名残惜しく振り返りながら南沢を下ります
2016年03月30日 13:47撮影 by  SH-01H, SHARP
3/30 13:47
名残惜しく振り返りながら南沢を下ります

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ
備考 6本歯の軽アイゼン持参。南沢の凍結路で抜群の威力を発揮。
今回軽量化のためデジイチは持参せず、スマホのカメラで撮りましたが、写真の出来はともかく、デジイチが無いと面白さが半減。重くても必ず持って行く。

感想

10日前に時間切れで諦めた阿弥陀岳。今シーズンの八ヶ岳納めになる山行でしたので、どうも気になって仕方がありませんでした。
そこで年度末も押し迫った30日、禁断の休暇申請をして強引に日帰りで行ってきました。
阿弥陀岳は前回2月の計画でも天気が悪く中止したためこれで3回目です。
3度目の正直か?2度有ることは3度有るか?・・・・。

結果、無事に登れました。天気も高曇りから晴れで風も弱くまずまず。
ただ気温が高く雪が緩んできましたので、中岳のナイフリッジ(ノートレース)と阿弥陀の下りではちょっと緊張しました。

ただ良いことも有り、中岳沢の雪の状態が良く、何年ぶりかに中岳沢を下りました。
雪崩で怖いコースですが、雪の状態が良いと稜線から行者小屋まで15分ほど、これはほぼ「反則」ですね。
でも中岳沢を下れるのは雪の状態が良く雪崩が起きそうも無い時だけ、基本積雪期は×ですので、安易に入らないでくださいね。私の感覚では3年に1回有れば良い方です。

これで無事に今シーズンの「八ヶ岳納め」も完了です。
4月からはいよいよ「アルプス始め」です、さあ何処に行きましょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1165人

コメント

八ヶ岳納め完了おめでとうございます!
yamaya1127さん、こんにちは。

ずっと気になっていた中岳からの阿弥陀 ...
代わりに行ってくださりありがとうございました!w
中岳から先のルート、ワクワクですね〜

以前、夏に中岳沢を下ったことがありますが、
積雪期は15分で下りれてしまうんですね?
でも、雪崩危険区域と認識しているので忘れておきます。

今月からはアルプスなんですね。
またのレコ、楽しみにお待ちしております。
2016/4/2 14:41
Re: 八ヶ岳納め完了おめでとうございます!
shin1116さんこんばんは。

私のレコをご覧頂きありがとうございます。
阿弥陀岳、主稜線からちょっと外れて孤高の峰と言った感じでカッコいいですよね
私は八ヶ岳の中では一番好きな山です。
赤岳と比べ圧倒的に登山者も少ないので、比較的静かなのも高ポイントですね。

冬の阿弥陀岳はどちらかというと北陵や南陵など、バリエーションルートから登る人が多くて、一般ルートは何となく下山ルートの様になっていますが、ちょっした緊張感が味わえ一般ルートでも十分楽しめます。

中岳沢、雪の状態が良いと稜線直下から一気にシリセードで下れますので、その気になれば10分位で下りることも可能だと思います。
ただし、やはり雪崩は怖いですよね。
「これなら大丈夫」と思って入っても、実際はビクビクで危険地帯は早く通過したいとの気持ちも働くので、なおさら早くなるのかもしれません。

shin1116さんの過去レコを見させて頂いたら、登っている山が私とよく似ていますね
去年の2月の赤岳も私の下山日とshin1116さんの入山日が同じですので、途中ですれ違っていたのかもしれませんね。
どこかでお会いできたら楽しいですね。
コメントありがとうございました。
2016/4/2 23:16
遅くなりました(^^;)
yamayaさん、ご無沙汰しております。
最近はいろいろありヤマレコも久しぶりに閲覧しました、阿弥陀岳に行かれたんですね!
予定通り冬の八ヶ岳納めを阿弥陀岳で締められてなによりです、私も同行してみたかった...でもyamayaさんが歩かれた日程は無理でした!
そんなに多忙と言うわけではないのですが、何故か天候の良い日に予定が入る、山に行けるぞ!と思うと天気が悪くなるの繰り返しで今月は終わりそうです。

きっと、yamayaさんはGW前の今日あたりから出かけているのかな?
アルプス初めのレコ待ってます!

私はGW期間中の山歩きはないかな〜?、低山あたりのハイキング程度と言ったところでしょうか。時間があれば、まだ雪があるうちに八ヶ岳も行きたいし、アルプス初めも行きたい今日この頃です。
2016/4/22 15:51
Re: 遅くなりました(^^;)
Opiroさんこんばんは。いつもコメントありがとうございます。
しばらくレコが上がってこなかったので、体調を崩されたのかと心配しておりましたが、お元気な様で安心しました。

今このコメントを書いているのは穂高の稜線です!
っと言うのは真っ赤な嘘
自宅です。

新年度になって月曜日や金曜日に出張が入り、全然山に行けていません。
日に日に雪は溶けてしまうし・・・・。
強引に土日に行こうかとも思ったのですが、天気が悪かったりで、どうも今月はタイミングが良くありません。
一応最後の悪あがきで25日の月曜日に休みを取りましたので、この日月で「アルプス始め」をしようと企んでいます
ただ、天気がイマイチな様子・・・。
どうなるかはまだわかりません。

GWに入ってしまうと何処も混雑で、ちょっと苦手ですので何とか今回行きたいと思っています。
2016/4/22 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら