【百名山56座目】霊峰白山〜別当出合から↑砂防新道、↓観光新道、多彩な花を満喫💮


- GPS
- 11:37
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,774m
- 下り
- 1,771m
コースタイム
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:16
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 8:42
天候 | 晴れ。山頂付近はガスワンダー。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
シャトルバス(一ノ瀬〜別当出合):往復2,000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り:砂防新道 中飯場、甚之助避難小屋ともにトイレ利用不可。 下り:観光新道 ニッコウキスゲをはじめとする花畑。 |
その他周辺情報 | 宿泊地:白山室堂ビジターセンター(1泊2食:13,000円、お弁当:1,500円) 生ビール(800円) 下山風呂:白峰温泉総湯(750円)浅湯(65cm)•深湯(90cm)•露天風呂•バブルジェット•サウナを備えた温泉。リンスインシャンプー、ボディソープ有。 |
写真
装備
個人装備 |
予備バッテリー
ファーストエイド
スマホ
防寒着
帽子
手袋
|
---|
感想
相方の職場「山さんぽ部」の方7名と共に計9名(男子:5名、女子:4名)で霊峰白山に1泊2日で登ってきました。
直前の天気予報では、晴れ予想でしたが、山頂付近は二日ともガスワンダーで眺望はほぼ皆無。絶景が望める山だったので少し残念。
しかし、道中は高山植物の宝庫で至る所に様々な花が満開。さすが花の百名山と言われるだけあり、目を楽しませてくれました。進みが遅くなるのが難点ですが(;^_^A。
春日井から車で3時間半ほどで一ノ瀬駐車場へ9時過ぎに到着。
9:20発のシャトルバスで別当出合へ。到着直前に子熊と遭遇するというハプニングも。
登りは砂防新道、下りは観光新道をチョイス。観光新道の上部にはニッコウキスゲが咲き乱れている花畑がありましたので、このコース選択は正解でした。観光新道を登りで使っていたら、花畑に着く頃は疲労困憊で楽しめなかったかも。
また心配していた道中の残雪はアイゼン不要なくらいでした。
宿泊は、定番の白山室堂ビジターセンター。山小屋泊が初めての方がほとんどでしたが、そこそこ楽しんでくれたかな。夕飯前の宴会が盛り上がり楽しかった。
翌日の早朝からも辺り一面ガスワンダー。男子5名で大汝峰へ。ガスで前が不鮮明な状態で雪渓を歩くのは正直危険でした。撤退を判断できなかったのは反省です。
それでも無事に大汝峰に登頂。ガスの中に太陽が見えるタイミングもあり、幻想的な雰囲気を堪能できました。
山小屋に戻り、朝食を食べた後はメインの御前峰へ。雲の流れが速い中、30分程で山頂に登頂。
眺望はガスワンダーで全く見えず残念。少し粘って剣ヶ峰や雲海を少々(笑)。
再度、山小屋に戻って観光新道で下山。この登山道はたくさんの高山植物の花畑が終始続き、疲れた体を癒やしてくれました。
下山風呂は、白峰温泉総湯。泉質はナトリウム•炭酸水素塩泉で、少しトロトロ感があり丁度よい温泉でした。
下山飯は帰宅途中に寄った賤ヶ岳SAで。
過酷な(?)トレーニングを積んで挑んだ白山登山。皆さん怪我なく無事に踏破でき、楽しかったです!お疲れ様でした!
駐車場:一ノ瀬駐車場(無料)
シャトルバス(一ノ瀬〜別当出合):往復2,000円
宿泊地:白山室堂ビジターセンター(1泊2食:13,000円、お弁当:1,500円)
生ビール(800円)
下山風呂:白峰温泉総湯(750円)浅湯(65cm)•深湯(90cm)•露天風呂•バブルジェット•サウナを備えた温泉。リンスインシャンプー、ボディソープ有。
百名山:白山(御前峰)56座目
百高山:白山(御前峰)53座目
ピークハントした山:2座
大汝峰・白山(御前峰)
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する