また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 843102
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

南アの展望台、恵那山!舐めて掛かると中々手ごわい山

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
12.0km
登り
1,145m
下り
1,135m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:25
合計
6:51
6:38
19
8:13
8:14
60
9:14
9:15
47
10:02
10:02
8
10:10
10:11
12
10:23
10:26
34
11:00
11:01
48
11:49
11:57
61
13:25
13:27
2
13:29
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は20台くらい停められそうでした。7時には満車になりそうな感じでした。
コース状況/
危険箇所等
登山口からすぐ、岩の急登になります。
頂上近くなるとアイスバーンの急斜面があるので軽アイゼンが必要です。
その他周辺情報 直ぐ近くに月川温泉。600円です。
山バッジもあります。540円。
にゃんこもいます^^
恵那峡SAから恵那山を望む。小さいころ、恵那峡ランドのCMを嫌というほど見た^^;
2016年04月10日 05:57撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/10 5:57
恵那峡SAから恵那山を望む。小さいころ、恵那峡ランドのCMを嫌というほど見た^^;
駐車場に到着。午前6時半でこの入り!これからシーズンに入るので、もっと早く来たほうがいいでしょう。
2016年04月10日 06:43撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 6:43
駐車場に到着。午前6時半でこの入り!これからシーズンに入るので、もっと早く来たほうがいいでしょう。
さ、いよいよスタート。阿智7サミットの一座!
2016年04月10日 06:42撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 6:42
さ、いよいよスタート。阿智7サミットの一座!
まずは林道歩き。落石が非常に多いので気を配りながらすみやかに通過します。
2016年04月10日 06:56撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 6:56
まずは林道歩き。落石が非常に多いので気を配りながらすみやかに通過します。
トンネルをくぐって…。
2016年04月10日 07:02撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 7:02
トンネルをくぐって…。
ここが登山口。少し下りていきます。
2016年04月10日 07:05撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 7:05
ここが登山口。少し下りていきます。
まずは橋を渡ります。沢が綺麗!
2016年04月10日 07:06撮影 by  NEX-7, SONY
3
4/10 7:06
まずは橋を渡ります。沢が綺麗!
あまり揺れませんが、結構怖い。雨だと滑りそう!
2016年04月10日 07:06撮影 by  NEX-7, SONY
4
4/10 7:06
あまり揺れませんが、結構怖い。雨だと滑りそう!
最初はこんな感じの登山道。
2016年04月10日 07:08撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/10 7:08
最初はこんな感じの登山道。
すぐに岩が転がる急登に!これは辛い!
2016年04月10日 07:13撮影 by  NEX-7, SONY
3
4/10 7:13
すぐに岩が転がる急登に!これは辛い!
道標で、今どのくらいの地点かわかります。
2016年04月10日 07:21撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/10 7:21
道標で、今どのくらいの地点かわかります。
良い雰囲気^^
2016年04月10日 07:37撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 7:37
良い雰囲気^^
こちらも良い雰囲気^^
2016年04月10日 07:56撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 7:56
こちらも良い雰囲気^^
恵那山は熊笹が多い印象。
2016年04月10日 08:19撮影 by  NEX-7, SONY
3
4/10 8:19
恵那山は熊笹が多い印象。
ずっと狭い登山道ですが、ここが休憩ポイント。少しだけ休憩していきます。
2016年04月10日 08:20撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 8:20
ずっと狭い登山道ですが、ここが休憩ポイント。少しだけ休憩していきます。
いい感じ^^
2016年04月10日 08:24撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/10 8:24
いい感じ^^
ところどころ開けたところが出てきます。
2016年04月10日 08:29撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 8:29
ところどころ開けたところが出てきます。
半分まで来ました。
2016年04月10日 08:32撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 8:32
半分まで来ました。
天気は悪いですが、暑くもなく、寒くもないので気持ちいいです!
2016年04月10日 08:36撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 8:36
天気は悪いですが、暑くもなく、寒くもないので気持ちいいです!
曇りだけどまずまずの展望。
2016年04月10日 08:37撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 8:37
曇りだけどまずまずの展望。
この辺の緑のツートンカラーの感じも大好きです。
2016年04月10日 08:40撮影 by  NEX-7, SONY
4
4/10 8:40
この辺の緑のツートンカラーの感じも大好きです。
雪が出てきました。
2016年04月10日 08:41撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/10 8:41
雪が出てきました。
天気が良ければな〜。
2016年04月10日 08:43撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/10 8:43
天気が良ければな〜。
遠くにスキー場。あちらからも登れるみたいです。
2016年04月10日 08:55撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 8:55
遠くにスキー場。あちらからも登れるみたいです。
いい眺めですが、休憩ポイントが少ないです。
2016年04月10日 08:57撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 8:57
いい眺めですが、休憩ポイントが少ないです。
南アの山々。薄っすらと。
2016年04月10日 08:57撮影 by  NEX-7, SONY
4
4/10 8:57
南アの山々。薄っすらと。
遠くに木谷川が見える。
2016年04月10日 09:00撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/10 9:00
遠くに木谷川が見える。
上の方は雪が結構ありますね。
2016年04月10日 09:01撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 9:01
上の方は雪が結構ありますね。
四阿山→根子岳にこんな感じのところがあったな。
2016年04月10日 09:01撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 9:01
四阿山→根子岳にこんな感じのところがあったな。
そろそろチェーンスパイクを装着していきます。スパイク装着は本当に久しぶり。昨年7月の燧ヶ岳以来。
2016年04月10日 09:06撮影 by  NEX-7, SONY
5
4/10 9:06
そろそろチェーンスパイクを装着していきます。スパイク装着は本当に久しぶり。昨年7月の燧ヶ岳以来。
岩場も少しありました。
2016年04月10日 09:10撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 9:10
岩場も少しありました。
アイスバーンになっている箇所が結構ありますのでスリップに気をつけましょう。
2016年04月10日 09:14撮影 by  NEX-7, SONY
3
4/10 9:14
アイスバーンになっている箇所が結構ありますのでスリップに気をつけましょう。
トレース外すと踏抜くので注意です。
2016年04月10日 09:20撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/10 9:20
トレース外すと踏抜くので注意です。
少し平坦な場所に出ました。サクサク登っていきます!
2016年04月10日 09:40撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 9:40
少し平坦な場所に出ました。サクサク登っていきます!
9/10まできました。もうあとほんの少し!
2016年04月10日 09:48撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 9:48
9/10まできました。もうあとほんの少し!
頂上への最後の登り。ここが地味に苦しい!
2016年04月10日 09:51撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 9:51
頂上への最後の登り。ここが地味に苦しい!
いよいよきたか!?
2016年04月10日 10:03撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 10:03
いよいよきたか!?
頂上です。有名な、展望のない展望台があります。
2016年04月10日 10:09撮影 by  NEX-7, SONY
8
4/10 10:09
頂上です。有名な、展望のない展望台があります。
一等三角点がこの中に。
2016年04月10日 10:10撮影 by  NEX-7, SONY
3
4/10 10:10
一等三角点がこの中に。
久しぶりの山頂ボルト〜!
2016年04月10日 10:12撮影 by  NEX-7, SONY
5
4/10 10:12
久しぶりの山頂ボルト〜!
長居は無用、戻りましょう!
2016年04月10日 10:42撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 10:42
長居は無用、戻りましょう!
スパイクを効かせてゆっくり下りる。
2016年04月10日 10:57撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/10 10:57
スパイクを効かせてゆっくり下りる。
アイスバーンに少々緊張。
2016年04月10日 11:00撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/10 11:00
アイスバーンに少々緊張。
薄っすら見えるのは
2016年04月10日 11:07撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 11:07
薄っすら見えるのは
白峰三山ぽい。
2016年04月10日 11:07撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 11:07
白峰三山ぽい。
仙丈ヶ岳くさい。
2016年04月10日 11:08撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 11:08
仙丈ヶ岳くさい。
塩見岳的な。
2016年04月10日 11:09撮影 by  NEX-7, SONY
4
4/10 11:09
塩見岳的な。
好きなポイント。
2016年04月10日 11:41撮影 by  NEX-7, SONY
4
4/10 11:41
好きなポイント。
登り返しが無いのでひたすら下っていきます。
2016年04月10日 12:16撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 12:16
登り返しが無いのでひたすら下っていきます。
長い。下り飽きた。^^;
2016年04月10日 12:54撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 12:54
長い。下り飽きた。^^;
沢が見えたぞー!一気にテンションアップ!
2016年04月10日 12:55撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/10 12:55
沢が見えたぞー!一気にテンションアップ!
流れのゆるやかな場所で、ストックとかジャブジャブしていきます。
2016年04月10日 13:06撮影 by  NEX-7, SONY
3
4/10 13:06
流れのゆるやかな場所で、ストックとかジャブジャブしていきます。
林道では落石に注意を払って。
2016年04月10日 13:21撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/10 13:21
林道では落石に注意を払って。
駐車場にようやくゴール!!
2016年04月10日 13:35撮影 by  NEX-7, SONY
4
4/10 13:35
駐車場にようやくゴール!!
帰りにすぐ近くの月川温泉に入っていきました。日帰り入浴で600円。
2016年04月10日 14:33撮影 by  NEX-7, SONY
3
4/10 14:33
帰りにすぐ近くの月川温泉に入っていきました。日帰り入浴で600円。
ここで恵那山バッジをゲット!540円。
2016年04月10日 14:23撮影 by  iPhone 6, Apple
4
4/10 14:23
ここで恵那山バッジをゲット!540円。
あそこに何かいるぞ!
2016年04月10日 14:32撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/10 14:32
あそこに何かいるぞ!
にゃんこです^^
2016年04月10日 14:32撮影 by  NEX-7, SONY
5
4/10 14:32
にゃんこです^^
こっち見た^^ 目つき悪い^^;
2016年04月10日 14:33撮影 by  NEX-7, SONY
6
4/10 14:33
こっち見た^^ 目つき悪い^^;
でもナデナデさせてくださいました。
2016年04月10日 14:23撮影 by  iPhone 6, Apple
6
4/10 14:23
でもナデナデさせてくださいました。
お腹すいた〜!ソースカツ丼を一気にかっこみました^^ゞ
2016年04月10日 15:17撮影 by  iPhone 6, Apple
9
4/10 15:17
お腹すいた〜!ソースカツ丼を一気にかっこみました^^ゞ
撮影機器:

感想

2016年も百名山巡り、スタートです。

一発目はどこにしようかな、と考えてみると、やはりもう簡単にはいかない山ばかりになってきていました。
今回の恵那山も微妙に遠くて一筋縄ではいきません。
まずは愛知の実家に一泊し、そこから向かうことにします。

アクセスは悪くありません。
園原ICを下りてすぐ。林道も長くありません。
スポーツカーだと車高を下げてなければ大丈夫、という感じです。
基本、ずっと舗装路です。個人的には苗場山の方が荒れてたかな〜という感想。

それよりもナビに新東名の新区間が入っておらず、道を間違えるという罠!お陰で40分程ロスです。

さてさて、午前6時半に駐車場に到着すると、既に結構な車の数。7割程埋まっていました。

トイレもありますが、冬季閉鎖中のようです。

では身支度を整え、出発。

しばらくは林道歩きです。
ここがかなり怖い!落石があちらこちらに散らばっていて、山側に注意を払って進みます。

橋を渡って沢を渡るといよいよスタート。
のっけから岩の急登です。これがキツイ!
恵那山はカマボコ型と言われますが、カマボコは裾野が広がっていませんからね、いきなりの急登ってわけです。

出鼻をくじかれ、もう帰ろうか、なんて思ったりもしますが、頑張ります。

途中途中、結構開けた場所もあったりして景色が楽しめます。
残念ながら南アルプスはガスと霞で薄っすらとしか見えませんでした…。
しかし、北岳、間ノ岳、塩見岳、仙丈ヶ岳は確認できました。天気が良いと富士山もいけるみたいですよ。

7割くらい進んだ所から雪が出てきます。
例年だとこの時期はまだがっつりの雪らしいのですが、今年は少ないようです。
チェーンスパイクを装着して行きます。

途中、アイスバーンの急斜面があり、結構慎重になりました。

山頂近くなると大分緩やかにはなりますが、あと一歩のところが大変です。
そして無事山頂を踏み、久しぶりの山頂ボルトをかましてやりました!

帰りは結構バテバテで、最後の林道が微妙に長くて大変だった〜。
帰りに立ち寄った月川温泉が良い所でした。露天風呂もあるし、ゆっくりのんびりです。
そこで無事、山バッジも手に入れ、ミッション完遂です!

名物の?にゃんことも遊んできましたよ^^

もう少し雪が溶けてきたら候補も増えるので、雪解けの季節までには身体を作っておかないとね^^ノ

それにしても運転が疲れた〜^^;
中央道と東名は毎度毎度、渋滞し過ぎです^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

本日のやつ
ぴーさん こんばんは!

あちらで、恵那峡SAまで行ってどこ行くんだと思っていました。
実家からなら手前のSAですね

山頂ボルトは…触れないようにしときます

2016年も百名山巡り、スタートお疲れさまでした(^^)/
2016/4/11 21:47
Re: 本日のやつ
irohaさん、おはようございます^^
確かに東京方面からだと恵那峡は通らないですよね。
余裕があったら恵那峡も散策したいところでしたが、帰りの運転を考えると仕方ないです。
山頂ボルトはっ!?ダメですか?
2016/4/12 7:49
今週末に登るかも!?
こんばんは〜。

週末に西に遠出する予定があるので、ついでにどこか登ろうと恵那山も候補にあがっていました。でも、残雪があるからどうかな〜?と思っていたけど、軽アイゼンで行けそうですね(^^)

恵那山がダメなら、伊吹山に「ちゃんと」登ろうとしてましたけど、恵那山に行くことにしました。いや〜参考になりました。ありがとうございます〜(^^)
2016/4/11 22:49
Re: 今週末に登るかも!?
jauneさん、おはようございます^^
西に遠征とはいいですね。東名からちょいと逸れれば恵那山です。
この時期の伊吹山は、ドライブウェイが未開通なので静かな山頂が楽しめると思いますよ^^
花が有名なので7月あたりも良いと思います。
恵那山はアイスバーンがありますので軽アイゼンはお忘れなく!
2016/4/12 7:54
お疲れさまでした♪
百名山ハンター、今年は西にも来ますか!?
伯耆大山と石鎚山や剣山ならお供しますよ。声をかけてください。まぁただおもいっきしガスりますが(−_−#)
ぴーさん忙しそうだけど、カラダ壊さんようにボチボチ遊んだりしてください。でも林道には似合わないオープンカーが2台連続とかすごいですよねー♪( ´▽`)
2016/4/14 20:59
Re: お疲れさまでした♪
大山行きたいです〜。石鎚山と剣山は2日で回れるかなぁ?なーんて考えてますよ。
さすがに飛行機かなぁ?飛行機で行ったら車出してください〜(なーんて・笑)
林道はいつもドキドキしながら運転してますよ
2016/4/15 0:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら