記録ID: 8432231
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳のテント場でまったりと…
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月19日(土)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 746m
- 下り
- 825m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:57
距離 2.7km
登り 390m
下り 212m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
撮影機器:
感想
昨年、体調不良で南アルプス断念したので、今年こそーと。
木曜日朝発で千畳枚小屋経由の聖平岳の周回を予定していた。
が、天候で新幹線行きがけにバス運休を知る。なぜか、宿代のキャンセル料もかかる…北アルプスの野口五郎岳ルートを考えるもののフェーン現象のせいか、北アルプス雲の平35°を見て断念。
結局、疲れ果てて一旦帰宅してから、翌日、木曽駒ヶ岳に向かうことに。
山頂小屋のテント場ではゆったりした時の流れに身を委ねて風が気持ちよかった。
二日目に、駒ヶ岳山頂から濃ヶ池にたちよったけど、予想以上にいい雰囲気の池でしんどい思いをしてよった甲斐がありました。
天気に恵まれ、いい山行でした。
ただ、宝剣岳の稜線から下山したものの結構、やばかったねー。
下山後はこまくさ温泉はいって、駅前のカツ丼食べて帰りました。
山行前 ちょっと風邪気味。
やや、熱中症?
山行後 元気になりました。
ただ、太ももがたっぷり筋肉痛
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する