記録ID: 8435502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山、妙高山(笹ヶ峰駐車場周回)
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:20
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,084m
- 下り
- 2,086m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 10:09
距離 23.8km
登り 2,084m
下り 2,086m
16:33
天候 | 晴れ 昼ごろは曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時でキャンプ場側の登山者用スペースも満車になった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【笹ヶ峰駐車場→火打山】 駐車場から頂上まで、急勾配でなければ木道or階段、丸太で仕切った階段。とかなり整備されている。 急勾配ではガレ~ゴーロ。 【高谷池ヒュッテ→茶臼岳→黒沢池ヒュッテ】 火打山側は最初が涸れ沢のような感じで、ゴーロ+グチョグチョ。 それ以降は笹が多い。 頂上手前に地割れが2-3箇所。 小屋への下りはヌメッていると滑るかも。 【小屋→大倉乗越】 特に難しいところはない。 樹林帯のコースで人の通行によって土が掘れている。 【大倉乗越→分岐】 波線ルートと考えた方がいいかもしれない。 ロープや鎖もある。トラバースも路面が谷川に傾いている。 刈り払われた笹が10~20cmほど地面から出ており、足を引っ掛けたり、滑らせるきっかけになる。 そもそも道幅はやっと1人通れる程度しかない。 【分岐⇔妙高山】 急登のゴーロ帯 辛いけど難しいところはない。 南峰と北峰の間はザレている。 |
その他周辺情報 | 苗名の湯 大人500円 |
写真
撮影機器:
感想
最近は天気が不安定で、天気に合わせて山を選んでいます。
ということでここにきました。
残雪によって山が美しく見え、ちょうど良い時期でした。
大倉乗越から妙高山への道はしばらくは歩きたくないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する