記録ID: 8436109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山&妙高山(日帰り)
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:27
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,027m
- 下り
- 2,160m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:12
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 14:20
距離 24.7km
登り 2,027m
下り 2,160m
18:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
19日(土)AM3時20分に笹ヶ峰キャンプ場の駐車場に到着 4割ほどの埋まり具合、奥半分はキャンプ場の客のスペースの為 ロープより手前に停めないといけないです。 駐車場に水洗トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
妙高山の外輪山にある大倉乗越〜長助池分岐までのトラバースは滑落注意、大変歩きにくいトラバース |
写真
撮影機器:
感想
三連休を利用してまだ登ったことのない百名山
妙高山、火打山、高妻山を狙いました
初日は妙高山と火打山の二座を日帰りしました
行程が長いのと累積標高が2000mを超えるので
大変キツかったです
19時には予約してあるペンションに戻りたいので
時間を気にしながらの山行となってしまいました
う〜〜ん、ふと思いました
百名山を登ること
それはそれで尊いこと
でも、なんだか作業のように感じてしまった
もっと山をじっくり楽しんでいいんじゃないか?
高妻山はなんと失敗!
その失敗レコもアップします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
あれ?この連休は、甲斐駒ヶ岳/黒戸尾根に行くとばかり勝手に思っていました!
どこかのコメントで、今年狙ってる🤩的なことを仰っていたので😅
火打山と妙高山
私も未踏です。
何年も前から、行くなら縦走と想像してましたが、なんせ遠いので…😥
じゅんさんが、狙っていたとは全く知らずにいたので、え⁉️って感じでしたよ🤭
そうか、この山、百名山なんだね。
私は百名山は全然意識してないけど、ここの縦走は爽やかで美しくて楽しそう…って想像してたけど、、、
しんどそうなレコなので笑
どうしようかなーって感じになりました🤪
お天気はバッチリで、良かったね👍
タフですね😳
自分は妙高のみ😁
また、下山後に強烈な思いでも😭
燕温泉の露天風呂でまったりと、一人でくつろいでいると。。。。
60年位前がギャル😭が入ってきた😭
お兄ちゃんどこから来たの?と😭
それも、タオルで隠しもすぐに😭
目が😭目のやり場が😭
まだ日の出前の①みたいな登山口って!すんごいワクワクしますね🤩憧れる〜〜
朝露でパンツが濡れ濡れププっ🤭こんなとこに反応するワタシって💧やっぱ小学生並み〜
夫婦喧嘩は・・・ハイ!その通り😆
両脇ワタスゲに迎えられてるこんな登山道、いいですね〜あの木も👍14番好きだなぁ〜
時々junちゃんのレコに出てくるタコ入道😆
23番みたいな場所に、絶対に行くぞー🙋って、たった今決意いたしました🤣
そしてそして!火打山へのビクトリーロードの辛さがヒシヒシと伝わってきて、junちゃんのヒーヒーぶりを想像中・・・😜まさに、ドM山屋の真骨頂✨辛いけど楽しい!やめられない止まらない😆深いわ〜〜
楽しく拝見でした♪
今は無理だけどー🙄行きたいなぁ〜って気持ちがどんどん湧いてきましたー!ありがとうございます。
ロングお疲れ様でした
(日帰り)とあったのでコースタイムを思わず2度見しましたよ
火打山&妙高山
一度で二度楽しめるレコを有難うございました
高妻山も楽しみにしていますよ〜😊
(さり気なくプレッシャーをかける😁)
頸城の山々もすっかり夏模様ですねぇ。
ちょっと前までは真っ白な姿を見せてくれていたのになー(笑)
妙高は本格的な夏の前にのんびりテン泊しに行きたいなーと思ってました。
残雪の火打も良いですね〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する