記録ID: 8444770
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳、横通岳、東天井岳、赤岩岳、西岳、赤沢山
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月20日(日)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 27:26
- 距離
- 44.8km
- 登り
- 4,318m
- 下り
- 4,315m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 9:49
距離 14.4km
登り 2,310m
下り 642m
2日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:30
距離 11.6km
登り 965m
下り 965m
3日目
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 9:55
距離 18.8km
登り 1,043m
下り 2,709m
15:30
ゴール地点
天候 | 3日間とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金曜日の朝5:30過ぎで第一駐車場はいっぱい、第二駐車場に停めた |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道は良く整備されている 赤岩岳 一般登山道から北に入る、入口に表示なし、かなりの急登 西岳 一般登山道で普通に登れる 赤沢山 ピンクテープあるが道は険しく藪漕ぎ多数、這松を掻き分け進む |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
今回は日本百高山の横通岳、東天井岳、赤岩岳、西岳、赤沢山を登るために計画
大天荘のテント場に行く前に横通岳を通り、東天井岳には分岐にザックをデポして登りテント場に
2日目はサブザックで赤岩岳、西岳に登り、その後赤沢山にアタック、テント場奥からアプローチ、激下りをロープを使って下り、その後藪漕ぎしながら登り返し山頂にたどり着いた、展望はバッチリ、凄く良い眺め!
これで当初の目的を達成したので3日目は最短コースで駐車場に戻ろうとしていたが途中で同行者が蝶ヶ岳に行ってから下ろうと言いだして、仕方なくそのとおりに
3日間とも晴れて眺め良く良い景色が見られて凄く良かった、体力的にはかなりきつかったが行ってこられて大満足!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する