記録ID: 8447492
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳 タカネマンテマに会いにいく
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:17
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,818m
- 下り
- 1,802m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:13
距離 5.2km
登り 1,524m
下り 20m
13:57
2日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 7:57
距離 7.2km
登り 294m
下り 1,783m
14:19
ゴール地点
天候 | 19日 晴れ時々曇り 午後はガス 20日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日の23時頃到着 2割くらいの空き ◾️芦安ー広河原バス 始発5:15 早い人は4時くらいからザックを置いて並んでいた その後バスの係員の方が来て、ザックを置いて良いとの事で誘導してくれたため、混乱なし。 人数確認してくれるため、バスがどんどん来て皆座れます。 タクシーは予約でいっぱいでした。 ◾️広河原ー芦安 乗り合いタクシー 下山してくると乗り合いタクシーに誘導される 9人揃ったところで出発しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️広河原ー北岳肩の小屋 急登もありますが、整備された歩きやすい登山道。 草すべりは急登な上に日差しが照り付けて暑くて 辛いです。草すべりが終わると岩の道となります。 ◾️北岳肩の小屋ー北岳ートラバース道分岐 基本的に岩場ですが、難しい所はありません。 ◾️トラバース道ー8本歯のコル 空中にせり出した木階段など、見た目は怖いけど 注意していれば問題なし。 ◾️左俣コースー白根御池 沢沿いのザレた急勾配の道は気が抜けませんでした。 長かったです。 白根御池分岐からは優しい登山道です。 |
写真
感想
今回の目的は、タカネマンテマを見る事と歩いた事のないトラバース道~八本歯ノコル~二俣を歩く事。
前回は白峰三山縦走。同じく海の日連休でしたが、
とにかく歩く事に必死だったし、タカネマンテマなんて全く知らなかった。
今回は目的をどちらも達成出来てとっても満足でした。
北岳のお花畑、眺めもやはり素晴らしくて
また行きたいです♪
次回は北岳山荘のテン場にも泊まってみたくなりました。予約出来るかな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する