記録ID: 8467164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
霞沢岳から蝶ヶ岳周回!2025.7.25~29
2025年07月25日(金) 〜
2025年07月29日(火)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:53
- 距離
- 43.2km
- 登り
- 2,865m
- 下り
- 2,859m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:06
距離 6.8km
登り 662m
下り 31m
2日目
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 9:42
距離 9.7km
登り 1,075m
下り 1,078m
14:10
3日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:43
距離 9.0km
登り 754m
下り 279m
4日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:37
距離 11.4km
登り 335m
下り 1,376m
12:47
天候 | 1日目 お昼まで良い天気 午後から雷⚡︎ 2日目 14時までは天気良し 14時から土砂降り 3日目 15時まで天気は持ちましたが その後 パラパラと雨 4日目 時々ガスがかかるもの 天気良し 5日目 天気良し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
600円✖️5日で3000円也 |
その他周辺情報 | 【徳本小屋】2泊 お話がとっても面白いオーナー! 小屋自体は古いですが 手入れしてくださっていて 快適に過ごせました!女将さんが作るご飯 美味しかった💓 【大滝山荘】1泊 トイレは循環水洗!夕食のカレーは最高👌とっても穏やかなオーナー 5人で1部屋使わせていただきました‼️ 【徳沢園】1泊 山小屋というより ホテル!最後にここでお風呂に入って コース料理のような夕食をいただき 打ち上げ🚀 |
予約できる山小屋 |
|
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
モバイルバッテリー
時計
サングラス
タオル
emergencyシート
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|---|
共同装備 |
ガスセット
|
感想
大阪&京都のメンバーとゆっくり4泊5日の山旅‼️
霞沢から蝶槍まで!
行きたかった霞沢 本当は新島々からのクラシックルートの予定でしたが 春の崩落でやむなく上高地から!
今回はゆっくり 山小屋も堪能しながらの お喋りいっぱいの山旅でした❗️
歩いている時は 雨に当たらず 穂高~槍までの素晴らしい展望を楽しみながらの山歩き
最高の5日間でした🎶
計画してくれたMちゃんに感謝です♪
<今回の旅程>
【1日目】上高地から徳本峠まで(徳本小屋泊)
【2日目】霞沢岳往復(徳本小屋泊)
【3日目】徳本小屋から大滝山南峰経由大滝小屋まで
(大滝小屋泊)
【4日目】大滝小屋から大滝山北峰 蝶ヶ岳 蝶槍
経由 横尾、徳沢まで(徳沢園泊)
【5日目】徳沢園から上高地
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する