記録ID: 8469673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳・赤石岳・千枚岳
2025年07月24日(木) 〜
2025年07月26日(土)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:46
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 3,105m
- 下り
- 3,099m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:16
距離 9.5km
登り 1,619m
下り 121m
2日目
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 11:11
距離 13.4km
登り 1,445m
下り 1,526m
15:06
3日目
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:04
距離 5.2km
登り 41m
下り 1,453m
7:27
ゴール地点
天候 | 初日 朝晴れ 昼から雷雨 すごい雷雨 カミナリ怖かった 2日目 昼からガス発生 小屋迄天気持った 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
椹島迄送迎バス(山小屋一泊が条件) |
コース状況/ 危険箇所等 |
崩落箇所等有りますが慎重に進めば大丈夫 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
食 飲料
レジャーシート
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
初日雷雨で散々でした
二日目は朝から快晴
やはり午前中の行動が身を結ぶ
初日の雨で送迎道路が崩落し孤立。
登山送迎バスを乗継ぎ崩落地を避けて
渡渉・徒歩・吊り橋を渡り駐車場まで!
貴重な体験となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する