記録ID: 8476412
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
荒川三山
2025年07月24日(木) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:59
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,452m
- 下り
- 2,980m
コースタイム
2日目
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:55
距離 6.5km
登り 705m
下り 626m
3:45
37分
宿泊地
9:40
3日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:40
距離 5.7km
登り 681m
下り 718m
天候 | 快晴、午後から雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
連日の雷雨による土砂崩れのため、椹島ロッジ送迎バスが通れなくなり、土砂崩れ部分は渡渉と林道歩きをして、バスに乗継ました。 |
その他周辺情報 | 椹島ロッジで500円のシャワーを使いました。時間に余裕があれば、椹島ロッジ送迎バスで白樺荘まで送ってもらい、温泉に入ってから静鉄バスに乗れます。 |
写真
畑薙臨時駐車場で椹島ロッジ送迎バスに乗り換えました。途中土砂崩れで重機が出動してなんとか土砂をよけて、出発しました。2日後に雷雨による大規模土砂崩れで下山が困難になるとは、まだ思っていませんでした。売店では、食堂やグッズを売っていました。
撮影機器:
感想
アプローチの大変さに、なかなか行けなかった荒川三山、やっと念願かなって予約とお休みが取れ、あとはお天気だけ!天気予報は良さそう。もう、一人でも行ける時に行ってしまおうと、初ソロ縦走に挑みました。ワクワク😃💕、ドキドキの入山。毎日、午前中は素晴らしい天気、景色もお花もきれい、大満足の縦走でした。同じくソロ登山で、私にお付き合いいただいた横浜の方のお陰で楽しい山旅ができました。感謝です。山小屋で出会った方達とのお話も楽しかったです。午後からはすごい雹混じりの雷雨で、椹島ロッジ送迎バスがまさかの土砂崩れが起きて通れなくなり、下山後は渡渉と林道歩きで迂回して迎えの乗継バスに乗り、何とか静鉄バスに乗車することができました。消防の方や椹島ロッジ送迎関係者の方には大変お世話になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人