記録ID: 8480736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳
2025年07月27日(日) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:25
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,155m
- 下り
- 2,155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 10:24
距離 19.2km
登り 2,155m
下り 2,155m
13:53
ゴール地点
天候 | 晴れ 山頂到着時にはガスが・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1~4段駐車スペースありますが、登山口は最上段にあります。(WC共) |
コース状況/ 危険箇所等 |
熊に注意!看板多数 大地獄、小地獄は、ゆっくり注意して通過しました その他は駒石手前まで、基本樹林帯の中の為、眺望はあまり期待できませんでした 駒石から山頂までご褒美タイムです ※空木駒峰ヒュッテ にてWCお借り¥200 コーラ補充 下山ルートは空木平避難小屋方面へ沢沿いを利用し、雷鳥もみれました! |
その他周辺情報 | ♨ こまくさの湯 https://komakusanoyu.com/ ※土曜他盆休み期間延長営業24:00あり ¥700- 車中泊前に利用 露天こぶしの湯 https://drop-of-alps.com/ ¥750- 下山後利用 下山飯🍚 明治亭駒ヶ根本店 https://www.meijitei.com/komaganeten.html |
写真
装備
備考 | 夜も涼しく、駐車場3:30スタートも池山小屋(まで2h程度)を利用して荷物デポしての計画でもよかったかな・・・ |
---|
感想
日帰りピストンより、やはり小屋泊して南駒ケ岳他、ゆっくり縦走したいですね。
時折観れる 南プスが雲海から頭を出して素晴らしい!
駒石~山頂がご褒美タイム
山頂ではガスで木曽御嶽山も隠れがちでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する