ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 848228
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳(展望!ビーフシチュー!カモシカ!盛り沢山でした。唐沢鉱泉から反時計周回)

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
882m
下り
873m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
2:00
合計
6:55
8:25
8:25
40
9:05
9:05
45
9:50
10:00
20
10:20
10:30
35
11:05
11:15
15
11:30
12:00
10
12:10
12:10
30
12:40
12:40
5
12:45
13:40
35
14:15
14:15
50
15:05
15:10
5
15:15
天狗岳登山口駐車場
天候 晴れ
気温が高く、展望は若干霞んでいました。
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道諏訪南ICまで。
その後、県道425号線→八ヶ岳エコーライン→尖石考古会館西交差点を右折し道なりにひたすら直進、唐沢鉱泉と夏沢鉱泉の分岐は左(唐沢鉱泉)方面へ。
分岐からはダート(状態はとても良いです)を5km程走ると唐沢鉱泉に到着します。

■駐車場
唐沢鉱泉 登山者用P 無料 30台程度
建物の少し下、道路沿いに停めましょう。
建物のすぐ横にある駐車場は宿泊者用となります。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[唐沢鉱泉〜第1展望台〜第2展望台]
歩き始めて5分程度で凍結箇所が出てきます。
日当たりのいいところは地面が出ていましたが、それ以外は凍結した道が続いていました。
軽アイゼン以上が必要です。
第1展望台手前あたりから氷から雪へと変わります。積雪30〜50cm程度。
朝は雪が締まっているので踏み抜きはしませんでした。

[第2展望台〜西天狗岳]
いきなりトラバースから始まります、滑落注意。
西天狗岳への岩場斜面は雪が溶けていました。
時々凍結や残雪がありましたが、この部分はアイゼン外した方が歩きやすいかと思います。
西天狗岳は積雪あり。

[西天狗岳〜東天狗岳]
雪の斜面を下り、土の斜面を登ります。
自分はアイゼン使わず降りましたが心配な方は装着してください。
アイゼンなしの場合、スキーみたいに滑り降りてしまうのが可能なので、下りの速度はかなり増すと思います。
東天狗岳への登り返しは完全に夏道でした。アイゼンは外すことをオススメします。
東天狗岳は積雪ありません。

[東天狗岳〜中山峠〜黒百合ヒュッテ]
積雪0〜50cm程度。
東天狗から下りのトラバース、少し道が分かり難かったです。落ち着いてルーファイしてください。
雪庇が張り出している箇所もあったのであまり隅のほうへ寄らないようにしましょう。
また、雪の斜面の下りがそれなりに急斜面でしたので、滑落に注意。
中山峠まで降りてしまえばあとは快適な道です。

[黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉]
沢沿い、凍結が凄いです。軽アイゼン以上必須。
渋御殿湯との分岐から先も10〜20cm程度の積雪が続きます。
次週には溶けると思いますが凍結箇所も多いので、緩斜面とはいえアイゼンはつけたまま歩く方がいいと思います。

■登山ポスト
唐沢鉱泉にあります。
『日本秘湯を守る会』の提灯の後ろです。
死角に入ると気づかない可能性があるので、周辺は良く見てください(笑)
その他周辺情報 ■温泉
尖石温泉 縄文の湯 9:00〜21:00(最終受付20:30、月曜休) 600円(市外在住者)
http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000000763000/
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉からのスタート!
2016年の営業は4/23から、ということで今日はまだ閑散としていました。
2016年04月16日 08:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 8:23
唐沢鉱泉からのスタート!
2016年の営業は4/23から、ということで今日はまだ閑散としていました。
どちらからでも登れるのですが、今日は反時計周回で登ります。
2016年04月16日 08:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 8:24
どちらからでも登れるのですが、今日は反時計周回で登ります。
橋を渡ると登山開始。
2016年04月16日 08:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 8:25
橋を渡ると登山開始。
すっかり夏道が出ていますね。
2016年04月16日 08:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 8:28
すっかり夏道が出ていますね。
…なんて思っていたら、凍結状態に。
氷なので普通に滑ります。無理せずチェーンスパイク/軽アイゼン装着をオススメします。
2016年04月16日 08:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/16 8:32
…なんて思っていたら、凍結状態に。
氷なので普通に滑ります。無理せずチェーンスパイク/軽アイゼン装着をオススメします。
氷が溶けて、目覚め始めています。
2016年04月16日 08:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 8:42
氷が溶けて、目覚め始めています。
地面の様子が氷から雪に変わってきました。
2016年04月16日 08:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 8:52
地面の様子が氷から雪に変わってきました。
分岐点に到着。
日当たりのいい場所はもう夏道になっているみたいです。
2016年04月16日 09:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:05
分岐点に到着。
日当たりのいい場所はもう夏道になっているみたいです。
氷の牙。
2016年04月16日 09:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/16 9:21
氷の牙。
日影部分はスケートリンク状態…。
2016年04月16日 09:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/16 9:27
日影部分はスケートリンク状態…。
木の間からちらりと、麓の街並みが!
2016年04月16日 09:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 9:40
木の間からちらりと、麓の街並みが!
イワカガミ。
さすがにまだ花は咲いていないですね^^;
2016年04月16日 09:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/16 9:44
イワカガミ。
さすがにまだ花は咲いていないですね^^;
樹林帯を抜けそうです。
2016年04月16日 09:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 9:45
樹林帯を抜けそうです。
おぉ!!
正面に天狗岳と根石岳・箕冠山が見えた。
2016年04月16日 09:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 9:46
おぉ!!
正面に天狗岳と根石岳・箕冠山が見えた。
南アがモヤって見えなくなってしまっているのが残念。
真ん中付近の白い筋は富士見パノラマスキー場。
2016年04月16日 09:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 9:46
南アがモヤって見えなくなってしまっているのが残念。
真ん中付近の白い筋は富士見パノラマスキー場。
少し歩くと第一展望台に到着。
2016年04月16日 09:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 9:50
少し歩くと第一展望台に到着。
硫黄岳・赤岳をバックに撮っていただきました。
2016年04月16日 09:51撮影 by  iPhone 5, Apple
11
4/16 9:51
硫黄岳・赤岳をバックに撮っていただきました。
霧ヶ峰と蓼科山。
2016年04月16日 09:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 9:50
霧ヶ峰と蓼科山。
縞枯れ模様が印象的な縞枯山。
2016年04月16日 09:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 9:50
縞枯れ模様が印象的な縞枯山。
西天狗岳・根石岳・箕冠山。
良く見ると、根石岳山荘も。
2016年04月16日 09:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 9:50
西天狗岳・根石岳・箕冠山。
良く見ると、根石岳山荘も。
硫黄岳・赤岳・中岳・
2016年04月16日 09:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 9:57
硫黄岳・赤岳・中岳・
案外青空な真上の様子。
爽やかな天狗ブルー、見られて良かった♪
2016年04月16日 09:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 9:58
案外青空な真上の様子。
爽やかな天狗ブルー、見られて良かった♪
八ヶ岳らしい道を進みます。
2016年04月16日 10:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 10:05
八ヶ岳らしい道を進みます。
夏道と冬道を交互に…。
2016年04月16日 10:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 10:06
夏道と冬道を交互に…。
樹林帯を抜けたら、西天狗岳が目の前に聳える!
まだ結構登るなぁ…(苦笑)
2016年04月16日 10:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 10:22
樹林帯を抜けたら、西天狗岳が目の前に聳える!
まだ結構登るなぁ…(苦笑)
第二展望台へ到着。
ここからも赤岳方面がキレイです^^
2016年04月16日 10:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 10:27
第二展望台へ到着。
ここからも赤岳方面がキレイです^^
赤岳へズーム。
左から横岳・赤岳・中岳・阿弥陀岳…という感じです。
2016年04月16日 10:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/16 10:22
赤岳へズーム。
左から横岳・赤岳・中岳・阿弥陀岳…という感じです。
箕冠山とその後ろに硫黄岳・横岳。
2016年04月16日 10:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 10:22
箕冠山とその後ろに硫黄岳・横岳。
さて、西天狗へと向かいましょうかね。
2016年04月16日 10:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 10:25
さて、西天狗へと向かいましょうかね。
いきなりイヤらしいトラバース。
滑らないように気をつけながら進みます。
2016年04月16日 10:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 10:29
いきなりイヤらしいトラバース。
滑らないように気をつけながら進みます。
まるで根っこのように伸びるつらら。
2016年04月16日 10:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 10:30
まるで根っこのように伸びるつらら。
森を抜け、最後の岩場登り。
ほぼ雪が溶けていて、夏道です!!
2016年04月16日 10:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 10:42
森を抜け、最後の岩場登り。
ほぼ雪が溶けていて、夏道です!!
少し登った所で振り向いてみる。
左に見えるのが第二展望台です。
2016年04月16日 10:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 10:53
少し登った所で振り向いてみる。
左に見えるのが第二展望台です。
蓼科山・北横岳・縞枯山。
2016年04月16日 10:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 10:55
蓼科山・北横岳・縞枯山。
岩登り終了。後少しで山頂。
2016年04月16日 11:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 11:02
岩登り終了。後少しで山頂。
結構登りましたね。
第一展望台・第二展望台、両方が見えています。
2016年04月16日 10:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 10:59
結構登りましたね。
第一展望台・第二展望台、両方が見えています。
道はなかなか激しいのですが、横を見れば主峰が!という感じなので楽しく歩けました。
2016年04月16日 11:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 11:03
道はなかなか激しいのですが、横を見れば主峰が!という感じなので楽しく歩けました。
西天狗岳山頂、到着!
東天狗岳をバックに撮っていただきました。
これで、八ヶ岳の主要なピークは完登に。あとは縦走路上の小さなピークをいくつか残すだけになりました。
2016年04月16日 11:03撮影 by  iPhone 5, Apple
29
4/16 11:03
西天狗岳山頂、到着!
東天狗岳をバックに撮っていただきました。
これで、八ヶ岳の主要なピークは完登に。あとは縦走路上の小さなピークをいくつか残すだけになりました。
西天狗岳は360度のビュー。
硫黄岳・横岳・赤岳・中岳・阿弥陀岳の主峰方面。
もう少しクリアな視界なら良かったのですが、気温高めの今の時期…仕方ないですね。
2016年04月16日 11:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 11:05
西天狗岳は360度のビュー。
硫黄岳・横岳・赤岳・中岳・阿弥陀岳の主峰方面。
もう少しクリアな視界なら良かったのですが、気温高めの今の時期…仕方ないですね。
霧ヶ峰もモヤってしまった。。。
2016年04月16日 11:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 11:05
霧ヶ峰もモヤってしまった。。。
では、東天狗岳へ向けて出発。
2016年04月16日 11:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 11:11
では、東天狗岳へ向けて出発。
一旦下って登り返しですが、その間ずっとこの風景が右手に見えています。
気持ち良すぎてテンション高め♪
2016年04月16日 11:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 11:12
一旦下って登り返しですが、その間ずっとこの風景が右手に見えています。
気持ち良すぎてテンション高め♪
振りむいて西天狗岳。こちらから見ると結構雪が残っていますね。
2016年04月16日 11:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 11:21
振りむいて西天狗岳。こちらから見ると結構雪が残っていますね。
コルから東天狗岳を見上げる。
完全に夏道になっているので歩きやすかった。
2016年04月16日 11:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 11:21
コルから東天狗岳を見上げる。
完全に夏道になっているので歩きやすかった。
東天狗岳には人がたくさん。
2016年04月16日 11:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 11:24
東天狗岳には人がたくさん。
東天狗岳、山頂!
今度は西天狗をバックに撮っていただきました!
2016年04月16日 11:27撮影 by  iPhone 5, Apple
22
4/16 11:27
東天狗岳、山頂!
今度は西天狗をバックに撮っていただきました!
主脈縦走路が圧巻!
いつか歩いてみたい道です。
2016年04月16日 11:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 11:30
主脈縦走路が圧巻!
いつか歩いてみたい道です。
せっかくなので、ここでコーヒー淹れて休憩♪
風を避けながらのんびりと絶景を堪能しました。
今日のおやつは『那須ハートランドパイ』、先週、福島帰りの那須高原SAで買いました。
2016年04月16日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/16 11:46
せっかくなので、ここでコーヒー淹れて休憩♪
風を避けながらのんびりと絶景を堪能しました。
今日のおやつは『那須ハートランドパイ』、先週、福島帰りの那須高原SAで買いました。
デザートが先になってしまいましたが、そろそろ昼食をいただきに向かいましょうかね。
2016年04月16日 11:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 11:58
デザートが先になってしまいましたが、そろそろ昼食をいただきに向かいましょうかね。
天狗の鼻の前後、道が少しわかりにくくかったです。
よく確認しながら歩きましょう。
2016年04月16日 12:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:02
天狗の鼻の前後、道が少しわかりにくくかったです。
よく確認しながら歩きましょう。
それにしても、こちら側から見る西天狗岳の雪の量…山のあっちとこっちでこんなに見た目に差があるとは思わず、ちょいビックリ。
2016年04月16日 12:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 12:02
それにしても、こちら側から見る西天狗岳の雪の量…山のあっちとこっちでこんなに見た目に差があるとは思わず、ちょいビックリ。
このトラバースもなかなかイヤらしいです。
足元注意で。
2016年04月16日 12:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 12:07
このトラバースもなかなかイヤらしいです。
足元注意で。
分岐。すりばち池から行こうと思っていたのですが、誰もそっちを歩いていないようなので、中山峠ルートに変更。
2016年04月16日 12:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:09
分岐。すりばち池から行こうと思っていたのですが、誰もそっちを歩いていないようなので、中山峠ルートに変更。
どちらを歩いてもそんなに差はなさそうなのですけどね^^;
2016年04月16日 12:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:12
どちらを歩いてもそんなに差はなさそうなのですけどね^^;
硫黄岳の爆裂火口側面が。
2016年04月16日 12:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 12:15
硫黄岳の爆裂火口側面が。
雪庇が張り出しているのであまり隅の方には寄らない方がいいかと思います。
2016年04月16日 12:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:16
雪庇が張り出しているのであまり隅の方には寄らない方がいいかと思います。
そこそこの傾斜の道を下ります。
スキーの要領で滑り降りるのも可能な傾斜でしたので、この辺はサクサク行っちゃいました(笑)
2016年04月16日 12:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:18
そこそこの傾斜の道を下ります。
スキーの要領で滑り降りるのも可能な傾斜でしたので、この辺はサクサク行っちゃいました(笑)
降り切って、横移動。
「THE八ヶ岳」な雰囲気の中を行きます。
2016年04月16日 12:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 12:23
降り切って、横移動。
「THE八ヶ岳」な雰囲気の中を行きます。
もう片方のルートを正面に見る図。
2016年04月16日 12:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:25
もう片方のルートを正面に見る図。
いい雰囲気ですねぇ。
2016年04月16日 12:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 12:26
いい雰囲気ですねぇ。
東天狗(左)と西天狗(右)。
双耳峰というよりはもはや別の山という趣。
2016年04月16日 12:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 12:29
東天狗(左)と西天狗(右)。
双耳峰というよりはもはや別の山という趣。
中山峠に到着。
ここまできたら小屋は近い!
2016年04月16日 12:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:38
中山峠に到着。
ここまできたら小屋は近い!
殆ど真っ平らな道を快適ウォーク。
2016年04月16日 12:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:42
殆ど真っ平らな道を快適ウォーク。
黒百合ヒュッテ、到着。
遠い洋食屋♪(違)
2016年04月16日 12:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/16 12:43
黒百合ヒュッテ、到着。
遠い洋食屋♪(違)
丸テーブルへと案内されました。
2016年04月16日 12:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 12:49
丸テーブルへと案内されました。
名物、ビーフシチューのセット^^
美味かった♪
今日のメイン目的を達成w
2016年04月16日 13:10撮影 by  iPhone 5, Apple
21
4/16 13:10
名物、ビーフシチューのセット^^
美味かった♪
今日のメイン目的を達成w
『Black Lily』ではなく、『Chocolate Lily』なんですねー。
2016年04月16日 13:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/16 13:35
『Black Lily』ではなく、『Chocolate Lily』なんですねー。
名残惜しいですが、下山します。
2016年04月16日 13:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 13:39
名残惜しいですが、下山します。
ここからの道は沢沿いのルート。
氷の芸術作品がそこかしこに♪
2016年04月16日 13:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 13:54
ここからの道は沢沿いのルート。
氷の芸術作品がそこかしこに♪
迂回路あります、の案内。
正面が迂回路なのですが、ずいぶんと踏み込まれています。
2016年04月16日 13:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:56
迂回路あります、の案内。
正面が迂回路なのですが、ずいぶんと踏み込まれています。
まぁ、本来のルートはこれですしね^^;
2016年04月16日 13:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:56
まぁ、本来のルートはこれですしね^^;
スノーマッシュルーム!?
2016年04月16日 13:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 13:57
スノーマッシュルーム!?
迂回完了(笑)
2016年04月16日 14:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 14:01
迂回完了(笑)
この氷瀑がなかなか圧巻でした!
2016年04月16日 14:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 14:03
この氷瀑がなかなか圧巻でした!
その先の流れもずっと凍ってます。
2016年04月16日 14:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 14:04
その先の流れもずっと凍ってます。
登山道も激しく凍ってます(汗
2016年04月16日 14:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 14:06
登山道も激しく凍ってます(汗
この辺はあと1〜2週間で夏道になりそうですね。
2016年04月16日 14:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 14:07
この辺はあと1〜2週間で夏道になりそうですね。
森の雰囲気を切り取りつつ、歩いてみます。
2016年04月16日 14:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 14:09
森の雰囲気を切り取りつつ、歩いてみます。
渋の湯との分岐。
唐沢鉱泉方面へ進みます。
2016年04月16日 14:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 14:13
渋の湯との分岐。
唐沢鉱泉方面へ進みます。
相変わらずの凍結っぷりですね…。
2016年04月16日 14:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 14:17
相変わらずの凍結っぷりですね…。
思わず「うわっ」と声が出てしまった森の中。
まさに迷彩色が広がっていました。
2016年04月16日 14:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 14:22
思わず「うわっ」と声が出てしまった森の中。
まさに迷彩色が広がっていました。
迷彩の森を静かに見上げる図w
(今回は花がないので見どころ少なく、全体的に自撮り遊びが多かったかも…)
2016年04月16日 14:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 14:26
迷彩の森を静かに見上げる図w
(今回は花がないので見どころ少なく、全体的に自撮り遊びが多かったかも…)
凍った沢みたいな道をひたすら進みます。
2016年04月16日 14:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 14:29
凍った沢みたいな道をひたすら進みます。
もうそろそろ凍結もなくなってきたかな…と思えば。
2016年04月16日 14:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 14:34
もうそろそろ凍結もなくなってきたかな…と思えば。
まだまだ全然そんなことはなかったりorz
2016年04月16日 14:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 14:37
まだまだ全然そんなことはなかったりorz
しゃくなげもまだもう少し先ですね^^;
2016年04月16日 14:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 14:48
しゃくなげもまだもう少し先ですね^^;
案外、気の抜けない感じが続きます。
2016年04月16日 14:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 14:56
案外、気の抜けない感じが続きます。
お、橋が出てきた!!
2016年04月16日 15:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 15:00
お、橋が出てきた!!
広い道に合流。
「ナメ滝」はどのくらいの所要時間なのか分からないため、今回はカットしました。
2016年04月16日 15:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 15:00
広い道に合流。
「ナメ滝」はどのくらいの所要時間なのか分からないため、今回はカットしました。
車が入れそうな道ですね^^;
2016年04月16日 15:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 15:02
車が入れそうな道ですね^^;
唐沢鉱泉の源泉!
息をのむような美しさでした。。。
2016年04月16日 15:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/16 15:05
唐沢鉱泉の源泉!
息をのむような美しさでした。。。
ほのかな青色がキレイですねぇ。
せっかくなので、沢へ流れ出ているあたりで、顔を洗わせてもらいました(笑)
気温が高かったので、冷たい鉱泉が気持ち良かった♪
2016年04月16日 15:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
4/16 15:04
ほのかな青色がキレイですねぇ。
せっかくなので、沢へ流れ出ているあたりで、顔を洗わせてもらいました(笑)
気温が高かったので、冷たい鉱泉が気持ち良かった♪
朝の登山口が左手に見えてきた!
そして右側に見えているのは…。
2016年04月16日 15:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 15:09
朝の登山口が左手に見えてきた!
そして右側に見えているのは…。
唐沢鉱泉の建物へ戻ってきました!
お疲れ様でしたー。
2016年04月16日 15:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 15:10
唐沢鉱泉の建物へ戻ってきました!
お疲れ様でしたー。
駐車場へ向かう途中、最後にこんなサプライズ!
カモシカと遭遇しました。
2016年04月16日 15:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
4/16 15:12
駐車場へ向かう途中、最後にこんなサプライズ!
カモシカと遭遇しました。
出会った場所、ちょっとシュールな絵面だったのですけどね(笑)
もうちょい山の中だったらもっと絵になったのですが、まぁ、しょうがないです^^;
2016年04月16日 15:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 15:13
出会った場所、ちょっとシュールな絵面だったのですけどね(笑)
もうちょい山の中だったらもっと絵になったのですが、まぁ、しょうがないです^^;
最後に、近くの縄文の湯でサッパリ♪
赤ラベルのペットボトルも買えたので、これを飲みながら帰途につきました。
(シチュー食ってからあまり時間が経っていなかったので夕食は帰宅後にいただきました)
2016年04月16日 16:34撮影 by  iPhone 5, Apple
8
4/16 16:34
最後に、近くの縄文の湯でサッパリ♪
赤ラベルのペットボトルも買えたので、これを飲みながら帰途につきました。
(シチュー食ってからあまり時間が経っていなかったので夕食は帰宅後にいただきました)

感想

週末、泊まり山行を計画していたのですが、日曜日の予報がどうにもよろしくない。
強力な低気圧が寒冷前線を伴ってやってくる、ということで雨以外に強風も予想されたことからその山行はやめましょう…ということに。

でも、土曜は晴れ。
このままフテ寝するにはもったいないので何処か行きたいな…と。

そんなことを思いながらも、前夜にはライブ( http://www.yamareco.com/modules/diary/52002-detail-118617 )になんぞお出掛け。
睡眠時間がそんなに確保できないことは確定していたので、あまり遠くない山を探すことに。
そんな感じでヤマレコ内をウロウロと探していたところ、muscatさん、harumeiさんのレコ( http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-844249.html )に目が止まる。

そうだ、ビーフシチュー食べに行こう♪
天狗岳のピークもまだ行ってないしちょうどいいかも!

という感じで、急遽計画した天狗岳でした(笑)
(muscatさん、harumeiさんありがとうございます)

唐沢鉱泉からの周回(drunkyさんのレコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-844356.html …を丸々パクリw)を取ったので、CT通りに普通に歩いても6時間程度。
程よい行程で無理なく歩ける感じだったのが良かったです。

最後に。
スタートから、歩いたコース、ゴールまでほぼ同じペースだった静岡のお二方、要所で写真を撮っていただきありがとうございました。
オレンジヘルメットのソロの方も途中で写真を撮っていただきまして、ありがとうございます。

八ヶ岳エリアはそこそこ人が入っていながらも、今回割と静かに歩けました。
そんな中、写真を撮っていただけたのはソロだったこともあり非常に助かりました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1556人

コメント

天狗岳〜☆
ジョーさん こんにちわ

残雪の北八ヶ岳、満喫ですね〜
この時期、雪があったり、無かったり、凍っていたりで、大変ですよね
昨年、面倒くさいからとアイゼン付けたままでいたら、アンチスノーの蛇腹のゴムが切れて、今年は益々ボロボロになり、先日交換しました
アイゼンないとスッテンころりん注意ですし、ドロドロだと外すのが嫌になっちゃいますね

前回の桃源郷から、ゆったりの北八ヶ岳〜
昨年小屋泊で縦走しましたが、良かったので是非〜
2016/4/18 12:53
のんびりと楽しみました♪
To:makibitoさん

こんにちは!
思いつきで歩いてきた天狗岳でしたが、コースの設定を短くしたこともあり、日帰りで無理なく楽しむことができました

確かに、今の時期ってアイゼンの外し所に悩むところですよね。
チェーンスパイクだったので、割とこまめに着脱できたのは良かったです。
アイゼンと比べるとお手軽ですね!

縦走はいつかやってみたいのですが、そのための大型連休を確保するのが難しいのでいつになるのやら。。。という感じですorz
2016/4/18 20:41
ビーフシチュー
じょーさん、こんにちは!

土曜日、八ヶ岳でしたか〜。
自分は今年、雪の八ヶ岳に行き過ぎたので、八ヶ岳は全く思いつきませんでした
でも、ビーフシチューを食べに行く!という目的だったら、アリでしたね
土曜日は気が抜けて、すっかり疲れたオヂサン化していました

夏木マリ、リンダリンダ♪を聴きたいな〜
2016/4/18 15:22
贅沢ランチしてきました
To:rickleさん

こんにちは!
はい、代替案は八ヶ岳方面にしてみました(笑)

展望や天狗のピークハントもですが、今回はシチューがメイン
本当は泊まりで入りたい山域なのですが、今回は1日でないと帰るのが困難になりそうだったので、山よりも食を楽しむ方へシフトしました

リンダリンダ。。。もう10年前なんですよね、それ (笑)
現在はもう少しコアなロック方向へシフトしてますよ
2016/4/18 20:46
天狗!
こんにちは(^^)

私、ヤマレコ始める前に 西天狗に登った事があります。
ディスカウントストアで買った800円のザック、綿の長Tにバンツという 
山装備を全く知らない頃。
天気予報もあまり見ずに、唐沢鉱泉から登りはじめ
途中からガス王様に見守られ、雪もちらつきはじめ・・・
初めてイワイワ(山頂直下)を登り、ペンキというものを見た。
山頂に着いたわ良いけれど、低体温でガタガタ震え・・・
もちろんガスで何も見えず、東天狗は諦めそのまま下山しました。

自分の話で長くなってしまいましたm(_ _)m が、
私には天狗にリベンジをするという目標がありまーす。
が、なかなか実現できていません。
雪の天狗に行ってみたかったけれど今シーズンも叶わず

ジョイさんの歩かれたこの周回コース、これからでもチャレンジしたいなぁ〜。
西天狗〜東天狗の稜線がいいですよねー。
私も 行ってみたいと思いまーすwink
2016/4/18 16:33
ようやく登ってきました(笑)
To:kakomidoさん

こんにちは!
タウンスタイルで天狗へ行ってしまいましたか

知識やスキルが身についた今、また登ってみると新しい発見があるかもしれませんね
今週の時点でだいぶ雪が溶けていたので、次週はますます夏道が出てきているかと思いますが、そろそろ全ての小屋の営業が本格化。
再び歩きに行ってみるのも楽しいかもしれませんよー
2016/4/18 20:50
おつかれさまでした。
joeさん、お久し振りです(とはいえ、リアルではすれ違い程度ですが・・・)
我が温泉巡りのレコに訪問ありがとうございました。
土曜日に天狗日帰りされてたのですね。登頂おめでとうございます。
ビーフシチューが美味しそうです。我々はみどり湖から眺めておりました。
さて我々の方は、無理せず本沢温泉泊まり、翌日は予定通り悪天予報で稲子湯へ下山となり、温泉三昧、酒三昧のレコとなっております。
笠ヶ岳の時はへとへとで酒の出番が少なかったけれど、最近こんなパターンが続いているkaito隊でした。
偶然にも、お会いしたならばよろしくお願いします。
2016/4/21 12:05
今回はニアミスでした
To:kotsさん

こんにちは!
温泉巡りレコ、かなり羨ましかったです(笑)

本沢にも行きたいなspaと思い、当初は稲子湯から天狗を目指し、本沢で風呂に入って下山しようかというルートで考えていました。
早朝出発で下山も夕刻ギリギリになりそうだったので諦めたのですが、よくよく考えたら本沢泊にして翌日朝のうちに帰ってしまえば良かったですね
…ということに気づいて何とももったいない気分になってしまったのでした(苦笑)

笠ヶ岳のあの登りだと酒盛りはなかなか難しいですが、緩く歩いてお酒を楽しむ
山の醍醐味ですね
ニアミスでなく、どこかでバッタリした際にはよろしくお願いします!
2016/4/21 19:23
土曜日の使い方
joeさんは、天狗でしたか!

(ん!? rickleさんはオジサン化!? )

土曜はそこそこのお天気でしたし、いい一日だったのでは!
しかもビーフシチューメインとは、なんとも
残雪もまだまだ楽しめましたね

そして、カモシカ
うーん、まぁうちのカモシカの方がかわいいかなぁ、
なーんて思ってしまったり(親バカ)

でもなんだかステキな毛並みです
2016/4/22 22:03
のんびりな土曜日
To:wildwindさん

こんにちはー。
残念な週末でしたが日帰り代替えでそれなりに楽しんできました(笑)
このタイミングで天狗岳のピーク行けたのも良かったです

やはりカモシカに食いつきましたね
いつか、wwさんちのカモシカと野生のカモシカの共演を見てみたいものです
2016/4/25 18:44
天狗いいですね〜
joeさん、お久し振りです。

天狗岳、個人的にはずっと行きたいと思いながらも(夏も冬も)、行けず仕舞いなのですが、joeさんのレコを拝見して、またふつふつと…
気温が高くなってきたこともあり、遠望がきかないところもありますが、あのエリアは八ヶ岳の他の峰々を眺めるだけでも十分に壮観ですよね。
夏の姿と雪を纏った姿の両方を見られるのは、今の時期ならではですかね?
(mixな道を歩くのは大変そうですが)
ビーフシチューも美味しそうで、舌も大満足ですね。

お疲れ様でした!
2016/4/24 17:12
素敵な山でした
To:rgz91さん

こんにちはー。
同じく、ずっと行けずじまいでいた天狗岳、いいタイミングだったのでふらりと出向いてまいりました♪

何がメインなのか、微妙に分からなくなりつつあるこのレコですが、天狗欲を刺激することができたみたいで良かったです(笑)

rgzさん的にはやはりそろそろ縦走じゃないですかね!?
2016/4/25 18:49
ぱ、パクられましたね(笑)
ジョーさん こんばんは〜

今、レコ拝見して一週間後にほぼ同じコース(自分らは中山峠は行きませんでしたが)を歩かれてたことに気づきましたよ(笑)

自分らがヒュッテに到着した時は実はすでにご飯が売り切れ状態でして、泣く泣くビーフシチューを諦めようとしたらパンなら大丈夫だと言われて生き帰りましたよ

自分もこのコースは初めてでしたけど晴れてると実に眺望のいい楽しめるコースですよね、やはり登山は天候によりますね!

お疲れ様でした〜
2016/4/26 19:02
パクりました(笑)
To:drunkyさん

こんにちは!
思いっきりパクりました(笑)
当初の計画では丸々パクりだったのですが、現地で池の方へ向かってる人が誰もいなくて、状況が分からないことから歩かれた形跡のある中山峠ルートを取りました

ビーフシチュー、自分は元々パンをオーダーしたので何の問題もなかったですが、食べようと思ったらできないって言われると確かにショックですね
ましてや、山の中ですし 。。。

まぁでも、コースとしても非常に良い内容で、充実の1日でした♪
2016/4/27 9:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら