記録ID: 8502355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山
2025年07月27日(日) 〜
2025年07月28日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 27:39
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,815m
- 下り
- 1,818m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:40
距離 9.0km
登り 781m
下り 930m
2日目
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:03
距離 11.0km
登り 1,042m
下り 889m
11:58
ゴール地点
天候 | 午前中晴れ、午後曇り、夜は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
綺麗に整備されていて、特に問題は有りません。 |
その他周辺情報 | 雷鳥沢キャンプ場には売店がありませんので、雷鳥沢ヒュッテ等に行く必要があります。 雷鳥沢キャンプ場の水場には「塩素消毒してますが、生水は自己責任で」と書いてありました。 |
予約できる山小屋 |
|
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ポール
テント
テントマット
携帯トイレ
水筒(保温性)
|
---|
感想
1日目は雲が早く揚がってきて視界が悪かったけど、花も雷鳥も見られたし、2日目は天気も見晴らしも良くて最高の山旅でした!
朝早くは人もいなくて、早朝の室堂は素敵な場所だなぁと思ってましたが、昼間になるとすごい人!やっぱり観光地なんですね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する