記録ID: 8508102
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳→横岳→赤岳→阿弥陀岳
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月03日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:18
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,155m
- 下り
- 2,152m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:59
距離 14.0km
登り 1,635m
下り 395m
13:22
2日目
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:37
距離 11.9km
登り 521m
下り 1,757m
12:25
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【復路】アルピコ交通バス15:15美濃戸口発→15:53茅野駅着、特急あずさで東京へ 復路のバスは1台増便が出て全員座れた模様。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
横岳→赤岳展望荘は鎖場、ハシゴが多い。 阿弥陀岳も意外に急登。 |
その他周辺情報 | 美濃戸口のyatsugatake J&N の日帰り入浴800円(併設のレストランで食事をしたので割引価格500円で利用) |
写真
装備
備考 | 厚手のフリースとウインドシェルを持参したが薄手のフリースが1枚あればよかった。 |
---|
感想
数か月前から計画していた南八ヶ岳周回を決行しました。台風が関東に近づくということで心配していましたが、1日目の夕方と2日目の下山後に降られただけで風もなく終始良好なコンディションでした。
人は思ったより多くなく、翌週山の日を含む3連休がピークなのかなと思いました。
山小屋泊自体が初めてでしたが、朝焼け・ご来光を拝めるのは何とも言えない体験でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する