記録ID: 8518002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳〜大天井岳〜燕山荘経由で下山
2025年08月03日(日) 〜
2025年08月05日(火)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:34
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,610m
- 下り
- 2,310m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:18
距離 7.2km
登り 1,306m
下り 16m
2日目
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 8:50
距離 8.0km
登り 996m
下り 569m
天候 | 初日:晴れ、2日目:ものすごい晴れ、3日目:暴風雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
感想
10年前に燕岳に登ったとき、朝日を浴びた大天井岳への稜線を少し歩きその美しさに魅了されました。昨年も計画しましたが天候が悪くキャンセル。今回やっとパノラマ銀座を歩く夢がかないました。
晴天のもと一ノ沢から沢沿いを歩きやっと姿を現した常念岳の山容に感動。翌朝登って雲の中一瞬ではあるが蝶ヶ岳への稜線もながめ、ブロッケン現象も体験。晴天の中、槍を眺めながらの大天井岳への稜線歩きはサイコ〜、振り返る度に常念岳の大きさに感動。大天荘までの登りは地味にキツイが槍ヶ岳連峰のパノラマ風景、二組も姿を見せてくれた雷鳥一家で苦にならない。大天井岳からの眺めもサイコ〜。夕日で照らされた燕岳への稜線も美しい。燕山荘の灯りも見える。
と、ここまでは天国だったが、夜中から外が騒がしくなり、翌朝は出発を躊躇するほどの暴風雨。山小屋の方に相談するとドンドン悪くなるとのことで出発を決断。しかし最初の下りで暴風雨のためしゃがみ込むこと多数。燕山荘まで行けるか?不安に。時折すれ違う人から情報と元気をいただき何とか燕山荘にトウチャコ。暴風雨は弱まり、時折燕岳が姿を現す。今後の天気も期待できず、嫁さんの体調が怪しくなったため燕山荘キャンセルし下山。下山道では雨も止み合戦小屋では半袖姿の登山者と共にスイカをいただき元気を取り戻して中房温泉登山口に到着。
とにかく思い出深い山行でしたが、次回は大天荘〜燕山荘の稜線を晴天のもと歩くことを誓って帰路に付きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する