記録ID: 8524908
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳、白根御池小屋泊
2025年08月08日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:15
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,790m
- 下り
- 1,793m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:31
距離 3.0km
登り 769m
下り 58m
15:00
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 3:13
- 合計
- 10:21
距離 8.4km
登り 1,021m
下り 1,735m
15:16
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ちょうど荒天の間の晴れ間の2日間、白根御池小屋泊で北岳に登ってきました。小屋までのテント泊装備での急登は疲れました。段差が大きく、合戦尾根よりきつかったです。小屋のテン場は空いていて、平地が多く、夜も静かで快適でした。2日目はアタックザックで草滑りから登りましたが、言われるほどきつくはなかったです。途中お花畑がありましたが、見頃は過ぎていました。稜線に出ると風が吹いて寒く、手袋をテントに忘れてきたのがいたかったです。優美な仙丈ヶ岳、雄々しい甲斐駒ヶ岳、朝日を浴びる鳳凰三山、どれも素晴らしかったです。富士山は雲の中からシルエットが見えました。肩の小屋あたりから仙丈ヶ岳方面からガスが上がってきて、北岳頂上では半分は視界0、間ノ岳方面への稜線がわずかに見える程度で残念でした。雷鳥も持ち越しです。下山も御池小屋までは問題ありませんでしたが、小屋からのテン泊装備では、膝がガクガクになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する