記録ID: 8525518
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
寒かった八ヶ岳 麦草峠〜赤岳(往復)
2025年08月08日(金) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:17
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 2,422m
- 下り
- 2,414m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:40
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 11:58
距離 29.9km
登り 2,422m
下り 2,414m
19:08
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ 稜線は冷たい強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレは少なかったが、天狗〜黒百合ヒュッテ間とニュウからの下りが岩ゴロゴロで膝が痛かった 中山峠〜麦草峠間は登山道が水没箇所多い 飛び石、飛び木か、迂回などする必要があり時間がかかった |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
前日は荒船山登山口の途中で車中泊。
気温が20度届かず涼しかった。
駐車場で朝食予定もガスコンロがまったくつかず、菓子パン2つとなった・・・
前日までの大雨?のせいか登山道は水没しているところが多かったので気を使った
気温が20度届かず涼しかった。
駐車場で朝食予定もガスコンロがまったくつかず、菓子パン2つとなった・・・
前日までの大雨?のせいか登山道は水没しているところが多かったので気を使った
装備
個人装備 |
水は2.5L持って行ったが0.8L程度しか飲まなかった
長袖を持って行かなかったので寒かった |
---|
感想
麦草峠の駐車場で朝食してから登山の予定が、ガスに火が付かずにまさかの朝食が菓子パン2つの大失態!!
下山したら火が付くパターンや!と思ってたけど火はつかなかった…
メロンパンは食べながら歩きました(*´Д`)
運動不足解消のため、炎天下汗だく登山で体重3キロ以上減らそうと意気込むものの、稜線では西からの強風で涼しいを通り越して寒かった。
メッシュ短パン+タンクトップ。山頂からは上に半袖を重ねた。
汗はほとんどかかなく、水も2.5L持って行ったが0.8Lほどしか飲まなかった。
真夏で行き5時間で0.3Lしか飲まないとかどれだけなんだろうか。
低温で膝の調子も良くなく、それでも来た道往復より寄り道したかったので、天狗の奥庭や、ニュウに立ち寄ったが、岩ゴロゴロの下りで膝が痛い痛い。
下山後はギリギリ、やっほーの湯に間に合いそうでしたが、ガスコンロ利用したかったので、佐久の西友でライターを買う方を選択しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する