ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8532237
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳-小蓮華山-白馬乗鞍岳-栂池

2025年08月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
えむうぇーぶ その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:45
距離
16.8km
登り
1,931m
下り
1,353m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:28
休憩
1:04
合計
10:32
距離 16.8km 登り 1,931m 下り 1,353m
6:37
8
6:45
6:47
23
7:10
7:11
17
7:27
7:28
9
7:37
7:38
163
10:21
10:27
22
10:49
18
11:08
40
11:47
12:36
20
12:55
18
13:14
75
14:30
27
14:57
29
15:26
22
15:48
15:54
32
17:09
17:10
3
天候 晴れのち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栂池第二駐車場で待ち合わせ。
大きな駐車場で空きはたくさん。トイレ有り
ここに1台停めて、もう1台で白馬八方バスターミナルの白馬八方第5駐車場に駐車。トイレ有り
白馬八方第5駐車場は5:20頃でも空きがあった。

白馬八方バスターミナルから猿倉まではバスを利用。
予約制で2,000円
タクシーだと4,000円位だそうなので3人以上ならタクシーの方がいいかも。

栂池ゴンドラ&栂池ロープウェイは栂池自然園入園料無しなしだと2,100円。
今年は7/12・13・19~21・26・27
8/2・3・9~17の最終運行は17:20だが他の日だと16:40なので注意が必要。
コース状況/
危険箇所等
特に問題ないです。
大雪渓を歩くのでアイゼンは必須です。
軽アイゼンでも問題ないと思います。
白馬八方バスターミナルの第5駐車場に停めた。そこから見る白馬岳方向
2025年08月09日 05:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 5:26
白馬八方バスターミナルの第5駐車場に停めた。そこから見る白馬岳方向
白馬八方バスターミナルで2号車に乗る
2025年08月09日 05:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 5:49
白馬八方バスターミナルで2号車に乗る
アルピコバスです
2025年08月09日 06:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 6:19
アルピコバスです
2025年08月09日 06:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 6:34
猿倉登山口からスタート
2025年08月09日 06:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 6:35
猿倉登山口からスタート
ヤマブキショウマ?
2025年08月09日 06:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 6:41
ヤマブキショウマ?
ノリウツギ?
2025年08月09日 06:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 6:41
ノリウツギ?
2025年08月09日 06:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 6:43
白馬鑓ヶ岳へはここを入る
2025年08月09日 06:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 6:47
白馬鑓ヶ岳へはここを入る
中央は杓子岳、左に小さく白馬鑓ヶ岳
2025年08月09日 06:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 6:52
中央は杓子岳、左に小さく白馬鑓ヶ岳
左が白馬岳右に小蓮華山
2025年08月09日 06:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 6:52
左が白馬岳右に小蓮華山
白馬岳。左の雪渓を歩くのかな?
2025年08月09日 06:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 6:53
白馬岳。左の雪渓を歩くのかな?
暫く車の通れる幅の道を進みます
2025年08月09日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 6:56
暫く車の通れる幅の道を進みます
2025年08月09日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 6:56
遠いなと思いながら歩く
2025年08月09日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 6:56
遠いなと思いながら歩く
滑りそうに見えた橋。滑らず渡れた。
2025年08月09日 06:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 6:58
滑りそうに見えた橋。滑らず渡れた。
2025年08月09日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:13
また橋か。沢の水量があって流れに少し力があるな。
2025年08月09日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:13
また橋か。沢の水量があって流れに少し力があるな。
ここだけ木道。少しの間だけ
2025年08月09日 07:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:14
ここだけ木道。少しの間だけ
ブルーベリーのようなサンカヨウの実
2025年08月09日 07:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:14
ブルーベリーのようなサンカヨウの実
2025年08月09日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:20
また沢を渡る
2025年08月09日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:20
また沢を渡る
カラマツソウ?
2025年08月09日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:23
カラマツソウ?
オタカラソウ?
2025年08月09日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:26
オタカラソウ?
ヤマハハコ
2025年08月09日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:26
ヤマハハコ
少し近くなった気がする
2025年08月09日 07:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:27
少し近くなった気がする
あの尾根を歩くのかな。中央少し右が小蓮華山
2025年08月09日 07:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:27
あの尾根を歩くのかな。中央少し右が小蓮華山
ミヤマキンポウゲ?
2025年08月09日 07:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:29
ミヤマキンポウゲ?
2025年08月09日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:32
2025年08月09日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:32
ここで写真撮る人多すぎて、人が切れた時になんとか撮影した
2025年08月09日 07:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:36
ここで写真撮る人多すぎて、人が切れた時になんとか撮影した
2025年08月09日 07:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:46
2025年08月09日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:50
2025年08月09日 07:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:51
大雪渓が見えてきた!
2025年08月09日 07:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:51
大雪渓が見えてきた!
少しだけ雪の上を歩き、この先でアイゼンを付けます
2025年08月09日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:54
少しだけ雪の上を歩き、この先でアイゼンを付けます
割れてる
2025年08月09日 07:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 7:58
割れてる
下を見る。ここでアイゼンを付けて雪の上を歩きます
2025年08月09日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 8:16
下を見る。ここでアイゼンを付けて雪の上を歩きます
さぁ、登るぞ!
2025年08月09日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 8:15
さぁ、登るぞ!
大体こんな斜度かな
2025年08月09日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 8:25
大体こんな斜度かな
2025年08月09日 08:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/9 8:38
振り返って大雪渓。転がって来た石の多さ
2025年08月09日 08:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/9 8:44
振り返って大雪渓。転がって来た石の多さ
2025年08月09日 08:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 8:54
振り返って大雪渓
2025年08月09日 08:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 8:54
振り返って大雪渓
雪の上を歩くのも終了です。アイゼンを外します
2025年08月09日 08:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 8:55
雪の上を歩くのも終了です。アイゼンを外します
シロウマタンポポ?
2025年08月09日 09:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:10
シロウマタンポポ?
空が青い。いつ以来だろうか、こんなに青い色を見たのは
2025年08月09日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/9 9:13
空が青い。いつ以来だろうか、こんなに青い色を見たのは
振り返って見る。遠く高妻山が見える
2025年08月09日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:15
振り返って見る。遠く高妻山が見える
2025年08月09日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:16
オオバセンキュウ?
2025年08月09日 09:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:17
オオバセンキュウ?
クロトウヒレン?
2025年08月09日 09:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:17
クロトウヒレン?
2025年08月09日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:18
ミヤマオダマキ?
2025年08月09日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:19
ミヤマオダマキ?
カラカラと落石の音が頻繁に聞こえます
2025年08月09日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:20
カラカラと落石の音が頻繁に聞こえます
ウルップソウ?
2025年08月09日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:21
ウルップソウ?
2025年08月09日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:26
2025年08月09日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:36
2025年08月09日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:41
クルマユリ
2025年08月09日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:47
クルマユリ
ハクサンフウロ?
2025年08月09日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:47
ハクサンフウロ?
沢を渡る。橋は水を被ってる
2025年08月09日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:48
沢を渡る。橋は水を被ってる
シロウマタンポポ
2025年08月09日 09:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:56
シロウマタンポポ
タカネナデシコ?
2025年08月09日 09:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:56
タカネナデシコ?
黄色いのはキバナノカワラマツバ?
2025年08月09日 09:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 9:56
黄色いのはキバナノカワラマツバ?
コオニユリ?
2025年08月09日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 10:00
コオニユリ?
2025年08月09日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 10:26
2025年08月09日 10:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 10:35
きれいだ
2025年08月09日 10:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 10:40
きれいだ
天狗菱かな?
2025年08月09日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 10:46
天狗菱かな?
2025年08月09日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 10:53
頂上宿舎が見えてきた。中央辺り
2025年08月09日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 10:55
頂上宿舎が見えてきた。中央辺り
ミヤマトリカブト
2025年08月09日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 11:08
ミヤマトリカブト
2025年08月09日 11:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 11:09
道に水が流れてる
2025年08月09日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 11:13
道に水が流れてる
2025年08月09日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 11:21
ウメバチソウ?
2025年08月09日 11:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 11:23
ウメバチソウ?
花が沢山
2025年08月09日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 11:24
花が沢山
あと少しで本日のゴールだと思ってました。
2025年08月09日 11:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 11:28
あと少しで本日のゴールだと思ってました。
2025年08月09日 11:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 11:30
白馬山荘にヘリが降りる。朝から何度もきてる
2025年08月09日 11:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 11:35
白馬山荘にヘリが降りる。朝から何度もきてる
杓子岳と鑓ヶ岳
2025年08月09日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 11:37
杓子岳と鑓ヶ岳
今日の宿泊予定のつもりだった村営頂上宿舎
2025年08月09日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 11:38
今日の宿泊予定のつもりだった村営頂上宿舎
お昼はプラントベースうなぎ 謎うなぎ。あまり美味しいとは思わない。もう少しお湯少ないほうが良かったか?ご飯食べながら今後の相談を
2025年08月09日 12:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 12:01
お昼はプラントベースうなぎ 謎うなぎ。あまり美味しいとは思わない。もう少しお湯少ないほうが良かったか?ご飯食べながら今後の相談を
さぁ、行くぞ!
2025年08月09日 12:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 12:41
さぁ、行くぞ!
2025年08月09日 12:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 12:41
杓子岳と鑓ヶ岳、右端に立山
2025年08月09日 12:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 12:41
杓子岳と鑓ヶ岳、右端に立山
白馬山荘を見上げる
2025年08月09日 12:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 12:42
白馬山荘を見上げる
富山湾が見えた
2025年08月09日 12:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 12:42
富山湾が見えた
中央に富山湾
2025年08月09日 12:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 12:44
中央に富山湾
能登半島も薄っすらと
2025年08月09日 12:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 12:44
能登半島も薄っすらと
剱岳の雲が取れて先が見えた。そして雲がレインボー
2025年08月09日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 12:49
剱岳の雲が取れて先が見えた。そして雲がレインボー
白馬山荘に到着。ピンバッジを急いで購入
2025年08月09日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 12:52
白馬山荘に到着。ピンバッジを急いで購入
頂上宿舎を見る
2025年08月09日 12:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 12:57
頂上宿舎を見る
日本で最初の山小屋とされる白馬山荘を開設した松沢貞逸氏の碑
2025年08月09日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:05
日本で最初の山小屋とされる白馬山荘を開設した松沢貞逸氏の碑
2025年08月09日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:05
振り返って見る。中央辺りに剱岳で頭は雲の中。少し左に立山、左端に杓子岳、鑓ヶ岳
2025年08月09日 13:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:06
振り返って見る。中央辺りに剱岳で頭は雲の中。少し左に立山、左端に杓子岳、鑓ヶ岳
白馬岳山頂に到着!
2025年08月09日 13:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/9 13:13
白馬岳山頂に到着!
どれがどれかわからない
2025年08月09日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/9 13:14
どれがどれかわからない
山の向こうは富山湾。見えてる川は黒部川かな?
2025年08月09日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:14
山の向こうは富山湾。見えてる川は黒部川かな?
パノラマで撮って見た
2025年08月09日 13:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:15
パノラマで撮って見た
山の向こうは富山湾
2025年08月09日 13:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/9 13:15
山の向こうは富山湾
雪倉岳と左上に富山湾
2025年08月09日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:19
雪倉岳と左上に富山湾
雷鳥を発見!よく気がついたと思う
2025年08月09日 13:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:21
雷鳥を発見!よく気がついたと思う
雷鳥を探せ。2羽写ってる
2025年08月09日 13:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:22
雷鳥を探せ。2羽写ってる
2025年08月09日 13:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:26
2025年08月09日 13:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:26
2025年08月09日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:27
2025年08月09日 13:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:29
2025年08月09日 13:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:30
中央が雪倉岳かな?
2025年08月09日 13:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:32
中央が雪倉岳かな?
振り返って
2025年08月09日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:35
振り返って
2025年08月09日 13:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:38
2025年08月09日 13:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:40
2025年08月09日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:43
2025年08月09日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:43
2025年08月09日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:43
ミヤマダイコンソウ?
2025年08月09日 13:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:45
ミヤマダイコンソウ?
写真じゃ見えにくいけどチングルマが沢山
2025年08月09日 13:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:45
写真じゃ見えにくいけどチングルマが沢山
イワツメクサ?
2025年08月09日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:46
イワツメクサ?
三国境を示すのが無いと思ったら私の後ろにあった
2025年08月09日 13:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:48
三国境を示すのが無いと思ったら私の後ろにあった
三国境を表すのはこれ。下の読みにくいの雪倉岳
2025年08月09日 13:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:48
三国境を表すのはこれ。下の読みにくいの雪倉岳
こっちへも行って見たい奥は富山湾、能登半島も薄っすらと
2025年08月09日 13:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:48
こっちへも行って見たい奥は富山湾、能登半島も薄っすらと
2025年08月09日 13:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:50
2025年08月09日 13:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 13:54
2025年08月09日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 14:11
小蓮華山に到着。白馬岳、三国境は左の雲の中
2025年08月09日 14:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 14:28
小蓮華山に到着。白馬岳、三国境は左の雲の中
2025年08月09日 14:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 14:20
手を合わせて
2025年08月09日 14:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 14:20
手を合わせて
2025年08月09日 14:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 14:21
いろんな色が咲いている
2025年08月09日 14:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 14:30
いろんな色が咲いている
チシマギキョウ?
2025年08月09日 14:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 14:31
チシマギキョウ?
イソギンチャクを思わせるチングルマ
2025年08月09日 14:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 14:36
イソギンチャクを思わせるチングルマ
2025年08月09日 14:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 14:46
船越ノ頭に到着。ほとんど見えない
2025年08月09日 14:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 14:57
船越ノ頭に到着。ほとんど見えない
唯一見えた景色
2025年08月09日 14:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 14:57
唯一見えた景色
白馬大池が見えてきた
2025年08月09日 15:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 15:04
白馬大池が見えてきた
コマクサ
2025年08月09日 15:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 15:18
コマクサ
大池に空の青が写ってきれいだ
2025年08月09日 15:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 15:19
大池に空の青が写ってきれいだ
白いのはモミジカラマツ?
2025年08月09日 15:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 15:21
白いのはモミジカラマツ?
白馬大池山荘。近くに雪も残ってる
2025年08月09日 15:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 15:21
白馬大池山荘。近くに雪も残ってる
チングルマが沢山
2025年08月09日 15:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 15:23
チングルマが沢山
凄いな。
2025年08月09日 15:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 15:23
凄いな。
白馬大池山荘に到着。寄りたいけど時間が厳しい
2025年08月09日 15:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 15:26
白馬大池山荘に到着。寄りたいけど時間が厳しい
さんはなんか凄い所にあるなと思う
2025年08月09日 15:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 15:27
さんはなんか凄い所にあるなと思う
岩の上を渡りながら歩きます
2025年08月09日 15:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 15:30
岩の上を渡りながら歩きます
2025年08月09日 15:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 15:33
池のほとりを歩きます
2025年08月09日 15:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/9 15:33
池のほとりを歩きます
白馬乗鞍岳山頂に着いた。ここから先が更にキツいとの噂
2025年08月09日 15:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 15:49
白馬乗鞍岳山頂に着いた。ここから先が更にキツいとの噂
本当のピークはこっちか?
2025年08月09日 15:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 15:49
本当のピークはこっちか?
ガスってなければ何が見えただろうか
2025年08月09日 15:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 15:49
ガスってなければ何が見えただろうか
写真中央は天狗原の木道かな?
2025年08月09日 15:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 15:59
写真中央は天狗原の木道かな?
雪渓を渡る
2025年08月09日 16:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/9 16:02
雪渓を渡る
やっと着きました。ここからゴンドラまであと少し
2025年08月09日 17:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 17:08
やっと着きました。ここからゴンドラまであと少し
振り返って登山口を
2025年08月09日 17:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 17:08
振り返って登山口を
栂池山荘。ゴンドラに間に合わなかったら泊まろうかと思った。
2025年08月09日 17:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 17:09
栂池山荘。ゴンドラに間に合わなかったら泊まろうかと思った。
ゴンドラ到着。最終が17:20なので6分前の到着。急いでチケット購入
2025年08月09日 17:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/9 17:14
ゴンドラ到着。最終が17:20なので6分前の到着。急いでチケット購入
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 固形燃料 ライター ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 スマートフォン モバイルバッテリー 時計 サングラス タオル ツェルト ストック アイゼン

感想

9日は晴れだけど10日は曇り時々雨な予報。
10日と展望は望めないけど9日がメインだからと出かけました。

この日は3人。
初心者の若い子がいるし宿泊は頂上宿舎なので時間があるからゆっくり登りました。
しかし8時40分頃にヤマテンから大荒れ情報のメールがとどきまが、電波が悪くて本文は読めず。

大雪渓は涼しくていいですね。
同行者は寒いと感じてるようですが、私には涼しくて丁度いいです。
アイゼン付けてますが歩き易くていいです。

お盆休みだけあって人出も多く時々渋滞が発生しました。

頂上宿舎に到着してチェックイン前にランチです。
そこで今後について相談し下山することに決めました。
10日は風も強く荒れそうだとのこと。
頂上宿舎は今年度のキャンセル料が無いとのことも後押しですね。
急なキャンセルにご対応いただき、ありがとうございました。

頂上宿舎前で休憩中の多くの方が今後の相談をしてました。
栂池山荘へ宿を変える相談している人が多かったような気がします。

下山ルートは大雪渓を降りるか、当初予定の栂池に降りるかで迷いましたが、同行者2人が栂池へとの意見だったので栂池に決定。
問題は栂池のゴンドラリフトの最終が17:20な事。
急がないと間に合わないです。

その割にのんびりランチして12:40頃に出発。
途中でお花畑に足を止めたり、雷鳥を発見したり。
小蓮華山の登りが長いなとか三国境の雪倉岳への尾根道が素敵だなと思いつつもいいペースで歩きます。

白馬大池山荘に着いても水を一口飲むだけで出発。
この時点でもゴンドラリフト乗り場到着はギリギリです。

白馬乗鞍岳は岩がゴロゴロした道。
常念岳を思い出します。
登りは岩の上を跳ねながら快調に登りましたが、降りは滑りまくり。
2回ほど滑って転びましたが、青あざができた程度で済みました。

ゴンドラリフト乗り場に着いたのは17:14で最終の6分前。
なんとか間に合ってよかった。
ダメなら栂池山荘に泊まろうかと思ってましたが助かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら