ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8549241
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

贅沢山時間 蓮華温泉から白馬岳、雪倉岳、朝日岳へ

2025年08月14日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
moss-chan その他1人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
22:42
距離
40.3km
登り
3,070m
下り
3,062m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:34
合計
9:03
距離 11.2km 登り 1,555m 下り 351m
5:18
5:20
98
6:59
7:00
77
8:17
8:19
47
9:06
9:09
49
9:58
10:03
41
10:44
53
11:36
11:42
30
12:13
31
12:44
13:51
8
13:59
14:07
11
日帰り
山行
9:30
休憩
0:49
合計
10:19
距離 16.3km 登り 939m 下り 1,501m
4:27
4:41
15
4:56
5:02
26
5:28
36
6:04
51
6:55
7:08
36
7:43
7:45
124
9:49
19
10:09
10:11
69
11:20
7
11:27
127
13:34
13:46
43
14:29
日帰り
山行
6:26
休憩
0:23
合計
6:49
距離 12.8km 登り 738m 下り 1,415m
4:18
6
4:23
4:28
51
5:19
29
5:48
5:49
119
7:48
4
7:52
56
8:48
9:03
2
9:05
45
9:50
9:52
35
10:27
26
10:53
4
10:57
10:58
9
天候 14日 晴れのちくもり、霧、小雨、時々晴れ 強風🍃
15日 晴れ 強風🍃
16日 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉ロッジ駐車場利用
13日午後2時過ぎ着
この時点でほぼ満車に近く駐車場が確保できたのはラッキーでした
コース状況/
危険箇所等
全体を通してよく整備されています。
三国境から雪倉岳、朝日小屋方面はぐっと登山者が少なくなりますが、お盆期間とあり朝日小屋方面からの登山者とすれ違いがそこそこあり心強かったです

ルート上で雪渓の通過は2カ所でした(鉢ケ岳の巻き道と水平道分岐から朝日小屋間)
滑り止め必要無し
その他周辺情報 蓮華温泉ロッジお風呂 1000円也 内風呂/野天両方に入れます
野天は4箇所で洗い場、脱衣場無し
浴槽があるのみ 野趣あふれるお風呂を堪能できます
野天の薬師の湯は女性優先
内湯にはシャワー、シャンプー、ソープ有り

◆スマホ充電
白馬岳頂上宿舎 30分100円で充電できます

朝日小屋
部屋にコンセントがあります。充電器を持参していれば電気が付いている時間帯13時30分から消灯までなら充電できます
予約できる山小屋
蓮華温泉ロッジ
蓮華温泉ロッジの朝ごはん
豆カレー🍛
食堂に準備されており出発に合わせて自由に食べられます。朝からカレーと思いきや豆がお腹に優しく、サラサラと食べられました👍
2025年08月14日 04:18撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 4:18
蓮華温泉ロッジの朝ごはん
豆カレー🍛
食堂に準備されており出発に合わせて自由に食べられます。朝からカレーと思いきや豆がお腹に優しく、サラサラと食べられました👍
ではではお腹を満たしてスタートです。ロッジの裏側が登山口
2025年08月14日 05:15撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 5:15
ではではお腹を満たしてスタートです。ロッジの裏側が登山口
ミヤマコゴメグサ
2025年08月14日 06:55撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 6:55
ミヤマコゴメグサ
天狗の庭辺りで視界が開けました
雪倉岳へ続く稜線 明日はあそこを歩くのね😊
2025年08月14日 06:57撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 6:57
天狗の庭辺りで視界が開けました
雪倉岳へ続く稜線 明日はあそこを歩くのね😊
2025年08月14日 07:00撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 7:00
モミジカラマツソウ
2025年08月14日 07:13撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 7:13
モミジカラマツソウ
マルバノイチヤクソウ
2025年08月14日 07:28撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 7:28
マルバノイチヤクソウ
ミヤマアキノキリンソウ
2025年08月14日 07:46撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 7:46
ミヤマアキノキリンソウ
ウサギギク
葉を触るとウサギの耳みたいだよ
2025年08月14日 08:00撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 8:00
ウサギギク
葉を触るとウサギの耳みたいだよ
蓮華温泉から約3時間 白馬大池まで登ってきました
2025年08月14日 08:01撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 8:01
蓮華温泉から約3時間 白馬大池まで登ってきました
沢山のお花に呼びかけられます😊
タテヤマリンドウ
2025年08月14日 08:05撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 8:05
沢山のお花に呼びかけられます😊
タテヤマリンドウ
しっかり花開いています
2025年08月14日 08:20撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
8/14 8:20
しっかり花開いています
わ〜綿毛になっていないチングルマやん
2025年08月14日 08:21撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/14 8:21
わ〜綿毛になっていないチングルマやん
アオノツガザクラの群落
2025年08月14日 08:21撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 8:21
アオノツガザクラの群落
これはうれし過ぎます😍
2025年08月14日 08:22撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/14 8:22
これはうれし過ぎます😍
白馬大池から先へ進むのは初めてなのでわくわく😊
まだ雪渓が残ってるよ
2025年08月14日 08:26撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/14 8:26
白馬大池から先へ進むのは初めてなのでわくわく😊
まだ雪渓が残ってるよ
どんな景色に出会えるかな〜
2025年08月14日 08:31撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/14 8:31
どんな景色に出会えるかな〜
青空に山肌の緑に雪渓 美しい
2025年08月14日 08:32撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 8:32
青空に山肌の緑に雪渓 美しい
秋のお花も咲き始めてるよ トウヤクリンドウがあちらこちらに
2025年08月14日 08:58撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/14 8:58
秋のお花も咲き始めてるよ トウヤクリンドウがあちらこちらに
2025年08月14日 09:00撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 9:00
船越ノ頭到着 2612M
2025年08月14日 09:04撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 9:04
船越ノ頭到着 2612M
コバノコゴメグサ 沢山の花嫁さんがいるね
2025年08月14日 09:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/14 9:10
コバノコゴメグサ 沢山の花嫁さんがいるね
ここはガスが取れてほしい所よ〜
2025年08月14日 09:12撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/14 9:12
ここはガスが取れてほしい所よ〜
下界は暑さ厳しいけど高山は夏から秋へと目まぐるしく季節が進んでいきます
2025年08月14日 09:17撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 9:17
下界は暑さ厳しいけど高山は夏から秋へと目まぐるしく季節が進んでいきます
2025年08月14日 09:23撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 9:23
先程までの青空は〜
2025年08月14日 09:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/14 9:24
先程までの青空は〜
イワギキョウ
2025年08月14日 09:39撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/14 9:39
イワギキョウ
ミヤマアキノキリンソウ
2025年08月14日 09:43撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/14 9:43
ミヤマアキノキリンソウ
イワツメグサ
2025年08月14日 09:56撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/14 9:56
イワツメグサ
小蓮華山2766M登頂🙋
新潟県最高峰
2025年08月14日 10:00撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/14 10:00
小蓮華山2766M登頂🙋
新潟県最高峰
山頂には鉄剣が
2025年08月14日 10:00撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 10:00
山頂には鉄剣が
三角点もありますよ
2025年08月14日 10:01撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 10:01
三角点もありますよ
ひゃ〜ますますガスが濃くなって
所々にケルンが建てられています
2025年08月14日 10:38撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 10:38
ひゃ〜ますますガスが濃くなって
所々にケルンが建てられています
三国境までやってきました
この先で若干小雨に遭いましたがすぐに止んでくれました
2025年08月14日 10:43撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 10:43
三国境までやってきました
この先で若干小雨に遭いましたがすぐに止んでくれました
晴れそうで晴れないな
2025年08月14日 11:05撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 11:05
晴れそうで晴れないな
なかなかの強風なんですよ〜🍃
2025年08月14日 11:05撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 11:05
なかなかの強風なんですよ〜🍃
タカツメグサ
2025年08月14日 11:22撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 11:22
タカツメグサ
ガスが無かったらどんな景色が広がってるんやろ〜
2025年08月14日 11:29撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 11:29
ガスが無かったらどんな景色が広がってるんやろ〜
もくもく進んで、白馬岳2932M登頂です🙋 ここにたどり着くまでに足掛け何年🤔 計画してはお天気に恵まれず先延ばしになっていました
2025年08月14日 11:38撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/14 11:38
もくもく進んで、白馬岳2932M登頂です🙋 ここにたどり着くまでに足掛け何年🤔 計画してはお天気に恵まれず先延ばしになっていました
三角点タッチ
指先がない手袋では手が冷たく防寒で対処しました 
2025年08月14日 11:38撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 11:38
三角点タッチ
指先がない手袋では手が冷たく防寒で対処しました 
白馬岳をあとにすると要塞のような白馬山荘が目に飛び込んできました
2025年08月14日 11:50撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 11:50
白馬岳をあとにすると要塞のような白馬山荘が目に飛び込んできました
振り返ると青空やん
2025年08月14日 11:54撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 11:54
振り返ると青空やん
2025年08月14日 11:56撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 11:56
白馬山荘スカイプラザで野沢菜おやきをいただきました😋 野沢菜たっぷり
2025年08月14日 12:06撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 12:06
白馬山荘スカイプラザで野沢菜おやきをいただきました😋 野沢菜たっぷり
本日の宿泊地 村営白馬岳頂上宿舎へ通じる道は沢山のお花を愛でられました
2025年08月14日 12:39撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 12:39
本日の宿泊地 村営白馬岳頂上宿舎へ通じる道は沢山のお花を愛でられました
これはうれしいウルップソウ😍
2025年08月14日 12:41撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 12:41
これはうれしいウルップソウ😍
大きな雪渓がまだ残っています
2025年08月14日 12:42撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 12:42
大きな雪渓がまだ残っています
頂上宿舎テント場 風が強くてテントがはためいていたり、設営も大変そう
2025年08月14日 14:12撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 14:12
頂上宿舎テント場 風が強くてテントがはためいていたり、設営も大変そう
トリカブトの群落
2025年08月14日 14:14撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 14:14
トリカブトの群落
ブーケのよう
2025年08月14日 14:15撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 14:15
ブーケのよう
宿泊する白馬岳頂上宿舎
2025年08月14日 14:23撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 14:23
宿泊する白馬岳頂上宿舎
頂上宿舎を少し下った所にある水場
雪渓からつめた〜い水がじゃんじゃん出てます
2025年08月14日 14:22撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 14:22
頂上宿舎を少し下った所にある水場
雪渓からつめた〜い水がじゃんじゃん出てます
2025年08月14日 14:23撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 14:23
少し大雪渓方面へ下りながら散策
ミヤマオダマキ 華やかな雰囲気が漂うお花やね😍
2025年08月14日 14:29撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 14:29
少し大雪渓方面へ下りながら散策
ミヤマオダマキ 華やかな雰囲気が漂うお花やね😍
ハクサンフウロ 蕾もあるね
2025年08月14日 14:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 14:33
ハクサンフウロ 蕾もあるね
杓子岳の山肌は厳ついね
2025年08月14日 14:37撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 14:37
杓子岳の山肌は厳ついね
クルンとクルマユリ
2025年08月14日 14:41撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 14:41
クルンとクルマユリ
ミヤマクワガタ 
2025年08月14日 14:44撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/14 14:44
ミヤマクワガタ 
頂上宿舎の晩御飯はなんとバイキング おばんざいが沢山あり野菜も多くしかもプチデザートまで 美味しくいただきました😋
お部屋も相部屋とはいえ16人部屋に私達含め二組のみでしかもカーテンで仕切られ半個室のよう お盆休みとは思えない贅沢な寝床をいただきました👍
2025年08月14日 08:08撮影
1
8/14 8:08
頂上宿舎の晩御飯はなんとバイキング おばんざいが沢山あり野菜も多くしかもプチデザートまで 美味しくいただきました😋
お部屋も相部屋とはいえ16人部屋に私達含め二組のみでしかもカーテンで仕切られ半個室のよう お盆休みとは思えない贅沢な寝床をいただきました👍
翌日朝ごはんはお弁当にしてもらって4時過ぎにスタート
お弁当は談話室でいただけました
2025年08月15日 03:19撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 3:19
翌日朝ごはんはお弁当にしてもらって4時過ぎにスタート
お弁当は談話室でいただけました
間もなく日の出を迎えてます
再び白馬岳へ登り返し、本日の目的地朝日小屋へ
2025年08月15日 04:50撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 4:50
間もなく日の出を迎えてます
再び白馬岳へ登り返し、本日の目的地朝日小屋へ
前日がガスガスであったのでクリアな視界に感激🤩 小蓮華山に、奥は頸城山塊に先月苦労して登った高妻山が見えています
2025年08月15日 04:58撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 4:58
前日がガスガスであったのでクリアな視界に感激🤩 小蓮華山に、奥は頸城山塊に先月苦労して登った高妻山が見えています
日の出🌄
2025年08月15日 05:05撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 5:05
日の出🌄
三国境まで戻ってきて本日は雪倉岳、朝日小屋方面へ進みますよ〜
わくわく😁
この先からぐ〜っと登山者が減ります
2025年08月15日 05:34撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 5:34
三国境まで戻ってきて本日は雪倉岳、朝日小屋方面へ進みますよ〜
わくわく😁
この先からぐ〜っと登山者が減ります
コオニユリの群落かな めっちゃ咲いてる
2025年08月15日 06:22撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 6:22
コオニユリの群落かな めっちゃ咲いてる
びっくり〜 突然の出現に感激
昨日の方が雷鳥がいそうな天気やったのに 兎に角出会えた事に感激🤩
2025年08月15日 06:22撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 6:22
びっくり〜 突然の出現に感激
昨日の方が雷鳥がいそうな天気やったのに 兎に角出会えた事に感激🤩
お母さんと雛やね めっちゃ逃げる〜
2025年08月15日 06:23撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/15 6:23
お母さんと雛やね めっちゃ逃げる〜
雪倉岳直下まで進んできて、雪倉岳避難小屋でしばし休憩
小屋内にお手洗いあります テッシュはありませんのでご準備を
昨晩蓮華温泉からスタートし朝日岳経由で下りてこられたグループに遭遇。日帰りで蓮華温泉へ下りるそう 凄っ! 
お誘いいただいたコーヒーは小屋到着が遅くなるといけないので気持ちだけいただきました🙇
2025年08月15日 06:52撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 6:52
雪倉岳直下まで進んできて、雪倉岳避難小屋でしばし休憩
小屋内にお手洗いあります テッシュはありませんのでご準備を
昨晩蓮華温泉からスタートし朝日岳経由で下りてこられたグループに遭遇。日帰りで蓮華温泉へ下りるそう 凄っ! 
お誘いいただいたコーヒーは小屋到着が遅くなるといけないので気持ちだけいただきました🙇
昨日小蓮華山以降視界不良だったのでこの景色はテンション上がる〜
それにしても本日も強風🍃🍃🍃
耐風姿勢取りながら雪倉岳山頂を目指してます
2025年08月15日 07:36撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 7:36
昨日小蓮華山以降視界不良だったのでこの景色はテンション上がる〜
それにしても本日も強風🍃🍃🍃
耐風姿勢取りながら雪倉岳山頂を目指してます
強風の中やっとこさ着いた〜
雪倉岳2610M登頂🙋 素敵な山名と思いませんか
雪倉岳と白馬岳を入れて
写真ではわからないけどすっごい風なんです 朝日小屋でおかみさんに聞いたら富山県側と新潟県側の風がぶつかり合うから風が強い場所なんやって
2025年08月15日 07:44撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 7:44
強風の中やっとこさ着いた〜
雪倉岳2610M登頂🙋 素敵な山名と思いませんか
雪倉岳と白馬岳を入れて
写真ではわからないけどすっごい風なんです 朝日小屋でおかみさんに聞いたら富山県側と新潟県側の風がぶつかり合うから風が強い場所なんやって
三角点タッチ
2025年08月15日 07:44撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 7:44
三角点タッチ
正面朝日岳に、朝日岳の左には本日の目的地朝日小屋をキャッチ まだまだはるか彼方やね それにしても気持ちの良い道〜 強風を除いてはね〜🍃🍃🍃
2025年08月15日 07:55撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 7:55
正面朝日岳に、朝日岳の左には本日の目的地朝日小屋をキャッチ まだまだはるか彼方やね それにしても気持ちの良い道〜 強風を除いてはね〜🍃🍃🍃
カライトソウが斜面を彩ります
2025年08月15日 08:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 8:10
カライトソウが斜面を彩ります
雪倉岳を下って来ると風がおさまってきました 斜面にはまだまだ雪渓が残っています
2025年08月15日 08:20撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 8:20
雪倉岳を下って来ると風がおさまってきました 斜面にはまだまだ雪渓が残っています
だいぶ下ってきました
朝日小屋方面からの登山者とソコソコすれ違います 心強いです
2025年08月15日 09:08撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 9:08
だいぶ下ってきました
朝日小屋方面からの登山者とソコソコすれ違います 心強いです
木道に湿原が現れたり飽きません
2025年08月15日 09:49撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 9:49
木道に湿原が現れたり飽きません
水平道分岐まできました
朝日岳は明日通過するので水平道朝日小屋方面へ
2025年08月15日 10:06撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 10:06
水平道分岐まできました
朝日岳は明日通過するので水平道朝日小屋方面へ
雪渓を少し歩きます 少し前まではしっかり雪渓に覆われていた雰囲気
この時期に雪渓歩きができるなんて! 滑り止めは必要ありません
2025年08月15日 10:22撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 10:22
雪渓を少し歩きます 少し前まではしっかり雪渓に覆われていた雰囲気
この時期に雪渓歩きができるなんて! 滑り止めは必要ありません
雪渓に覆われていてようやく花開いた感じかな こんな綺麗なキヌガサソウに対面できるなんて うれしすぎ🤩 水平道に入り草が刈られていてありがたいな〜って思いながら進んできましたがこの先で絶賛草刈り作業中。ありがたいことです🙇
2025年08月15日 10:23撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 10:23
雪渓に覆われていてようやく花開いた感じかな こんな綺麗なキヌガサソウに対面できるなんて うれしすぎ🤩 水平道に入り草が刈られていてありがたいな〜って思いながら進んできましたがこの先で絶賛草刈り作業中。ありがたいことです🙇
水平道とはいえこんな岩場の通過もあります。鎖がかけられ整備されていますが慎重に。
2025年08月15日 11:04撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 11:04
水平道とはいえこんな岩場の通過もあります。鎖がかけられ整備されていますが慎重に。
水が豊富ですね〜 しかも冷たい!
2025年08月15日 11:13撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 11:13
水が豊富ですね〜 しかも冷たい!
早朝4時過ぎから歩き始め、雪倉岳からみた朝日小屋ははるか彼方でしたが、もうまもなくです😁
2025年08月15日 11:21撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 11:21
早朝4時過ぎから歩き始め、雪倉岳からみた朝日小屋ははるか彼方でしたが、もうまもなくです😁
11時半過ぎに無事に朝日小屋到着〜
🙋 頑張った〜 おかみさんやスタッフの方に温かく迎えてもらえました😊 おかみさんからは「白馬から7時間半。ま〜上出来でしょう〜 昔の人は白馬からは6時間やったけどね〜」とダメ出しの洗礼もいただきました😅
カップ麺でお腹を満たしたあと、スタッフの方からおすすめの夕日ケ原散策へ
2025年08月15日 12:50撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/15 12:50
11時半過ぎに無事に朝日小屋到着〜
🙋 頑張った〜 おかみさんやスタッフの方に温かく迎えてもらえました😊 おかみさんからは「白馬から7時間半。ま〜上出来でしょう〜 昔の人は白馬からは6時間やったけどね〜」とダメ出しの洗礼もいただきました😅
カップ麺でお腹を満たしたあと、スタッフの方からおすすめの夕日ケ原散策へ
シナノキンバイ
2025年08月15日 13:03撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 13:03
シナノキンバイ
チングルマの群落はあちこちに出現
2025年08月15日 13:28撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 13:28
チングルマの群落はあちこちに出現
夕日ケ原 あいにく午後からガスが広がってきてしまいましたが、ガスが無かったら富山市内が眼下に見えて、夕日スポットでもあるそう
2025年08月15日 13:40撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 13:40
夕日ケ原 あいにく午後からガスが広がってきてしまいましたが、ガスが無かったら富山市内が眼下に見えて、夕日スポットでもあるそう
わ〜ハクサンイチゲまで
2025年08月15日 14:17撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 14:17
わ〜ハクサンイチゲまで
散策を終えて小屋まで戻ってきました 小屋の前がテント場になっています
2025年08月15日 14:21撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 14:21
散策を終えて小屋まで戻ってきました 小屋の前がテント場になっています
イワショウブ
2025年08月15日 14:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/15 14:24
イワショウブ
朝日小屋の晩御飯楽しみにしてました!
2025年08月15日 16:27撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/15 16:27
朝日小屋の晩御飯楽しみにしてました!
豪華〜 どこからスタートしても遠い朝日小屋。よく来てくれたね〜と気持ちのこもった手作り料理が並びます ホタルイカの沖漬はおかみさんが仕込んだもの
お酒が進みそうなおかずの数々、そして特製ラーメン。印象深い食事でした👍
2025年08月15日 16:27撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/15 16:27
豪華〜 どこからスタートしても遠い朝日小屋。よく来てくれたね〜と気持ちのこもった手作り料理が並びます ホタルイカの沖漬はおかみさんが仕込んだもの
お酒が進みそうなおかずの数々、そして特製ラーメン。印象深い食事でした👍
2025年08月15日 07:45撮影
2
8/15 7:45
翌朝
前日の夕食前に翌日の朝ごはん、行動食にもなる押し寿司、混ぜご飯、パンの販売がありました。食堂で自由に食事を取ります。
食堂にはお茶、お湯、すまし汁、コーヒー等が用意されていました。
お部屋は広々と使わせていただき、
しっかり睡眠も取れました😊
最終日も早朝4時過ぎ出発し蓮華温泉を目指します。
朝日小屋、お世話になりました〜🙋
2025年08月16日 04:27撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 4:27
翌朝
前日の夕食前に翌日の朝ごはん、行動食にもなる押し寿司、混ぜご飯、パンの販売がありました。食堂で自由に食事を取ります。
食堂にはお茶、お湯、すまし汁、コーヒー等が用意されていました。
お部屋は広々と使わせていただき、
しっかり睡眠も取れました😊
最終日も早朝4時過ぎ出発し蓮華温泉を目指します。
朝日小屋、お世話になりました〜🙋
約1時間程で朝日岳2418M登頂🙋
周辺はガスガス 朝日岳からの大展望はまたのお楽しみになりました
山頂は広々しています。
女性のソロで北海道から来られている方とお話。行動力に刺激をもらいました👍
2025年08月16日 05:17撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 5:17
約1時間程で朝日岳2418M登頂🙋
周辺はガスガス 朝日岳からの大展望はまたのお楽しみになりました
山頂は広々しています。
女性のソロで北海道から来られている方とお話。行動力に刺激をもらいました👍
三角点タッチ
2025年08月16日 05:18撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 5:18
三角点タッチ
朝日岳をあとにすると現れた巨大雪渓 登山道には影響ありませんがまだまだこんなに大きな雪渓が残っているとは!
2025年08月16日 05:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 5:24
朝日岳をあとにすると現れた巨大雪渓 登山道には影響ありませんがまだまだこんなに大きな雪渓が残っているとは!
雪渓がとけたばかりなのでしょうか お花の群落🤩
2025年08月16日 05:25撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 5:25
雪渓がとけたばかりなのでしょうか お花の群落🤩
朝日をあびるタカネマツムシソウ
2025年08月16日 05:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 5:33
朝日をあびるタカネマツムシソウ
朝露をまとうウスユキソウ
2025年08月16日 05:35撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 5:35
朝露をまとうウスユキソウ
吹上のコルを眼下に 
2025年08月16日 05:38撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 5:38
吹上のコルを眼下に 
ガスがさ〜っと取れました 
白馬岳方面の景色とはまた一味違い緑に覆われた広大な景色に見惚れました👍
2025年08月16日 05:39撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 5:39
ガスがさ〜っと取れました 
白馬岳方面の景色とはまた一味違い緑に覆われた広大な景色に見惚れました👍
吹上のコルに下り立ちました 吹上のコルは日本海につながる栂海新道の入口
2025年08月16日 05:49撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 5:49
吹上のコルに下り立ちました 吹上のコルは日本海につながる栂海新道の入口
栂海新道も歩いてみたいですね
2025年08月16日 05:49撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 5:49
栂海新道も歩いてみたいですね
私達は蓮華温泉へ
2025年08月16日 05:49撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 5:49
私達は蓮華温泉へ
周辺お花畑が広がっており、景色に、お花に呼び止められます
2025年08月16日 05:52撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 5:52
周辺お花畑が広がっており、景色に、お花に呼び止められます
ハクサンコザクラが一面に😍
2025年08月16日 05:55撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 5:55
ハクサンコザクラが一面に😍
ほんまにかわいすぎるのだ😍
2025年08月16日 05:57撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 5:57
ほんまにかわいすぎるのだ😍
ツガザクラがずずなりですよ
2025年08月16日 05:58撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 5:58
ツガザクラがずずなりですよ
沢筋にシナノキンバイ
2025年08月16日 06:01撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 6:01
沢筋にシナノキンバイ
昨日歩いた白馬岳、雪倉岳方面
2025年08月16日 06:05撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 6:05
昨日歩いた白馬岳、雪倉岳方面
ヒオウギアヤメ 水辺に沢山咲いています
2025年08月16日 06:12撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 6:12
ヒオウギアヤメ 水辺に沢山咲いています
モウセンゴケ
2025年08月16日 06:15撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 6:15
モウセンゴケ
ねぎ坊主みたい
シロウマアサツキ
2025年08月16日 06:29撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
8/16 6:29
ねぎ坊主みたい
シロウマアサツキ
朝日岳さんまた来ますね
2025年08月16日 06:34撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 6:34
朝日岳さんまた来ますね
お水が豊富
冷たいお水をいただきました
2025年08月16日 06:38撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 6:38
お水が豊富
冷たいお水をいただきました
ぽよよ〜ん タケシマランの実
2025年08月16日 06:57撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 6:57
ぽよよ〜ん タケシマランの実
朝日小屋で購入した 的鯛の押し寿司 パクっと食べられて大きさもぐっと👍
2025年08月16日 07:20撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 7:20
朝日小屋で購入した 的鯛の押し寿司 パクっと食べられて大きさもぐっと👍
どこまでも続く素敵な小路 五輪高原
2025年08月16日 07:42撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 7:42
どこまでも続く素敵な小路 五輪高原
木道脇にはキンコウカの群落
2025年08月16日 07:45撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 7:45
木道脇にはキンコウカの群落
ダイモンジソウも
2025年08月16日 07:45撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 7:45
ダイモンジソウも
花園三角点
2025年08月16日 07:51撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 7:51
花園三角点
見たくない現実を見てしまった〜 目の高さに蓮華温泉が見えるよ
分かってはいたけどぐ〜っと下ってからの登り返しが控えています🤣
2025年08月16日 08:01撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 8:01
見たくない現実を見てしまった〜 目の高さに蓮華温泉が見えるよ
分かってはいたけどぐ〜っと下ってからの登り返しが控えています🤣
最低鞍部まで下って来ると立派な橋が架かっています 足場は網網の為に川底を見ながら橋を渡ります。旦那さんはこういう所が大の苦手。脇目も振らずに一目散に橋を渡り終えていました
2025年08月16日 08:59撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 8:59
最低鞍部まで下って来ると立派な橋が架かっています 足場は網網の為に川底を見ながら橋を渡ります。旦那さんはこういう所が大の苦手。脇目も振らずに一目散に橋を渡り終えていました
登り返しばかりではなく綺麗な森の小路歩きも
2025年08月16日 09:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 9:24
登り返しばかりではなく綺麗な森の小路歩きも
2つ目の橋が現れました
2025年08月16日 09:47撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 9:47
2つ目の橋が現れました
水量たっぷり
2025年08月16日 09:48撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 9:48
水量たっぷり
だいぶ進んできて兵馬ノ平湿原 あともうひと踏ん張り
2025年08月16日 10:23撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 10:23
だいぶ進んできて兵馬ノ平湿原 あともうひと踏ん張り
あ〜蓮華温泉が見えた! 対岸に見えた時はあそこまで登り返すのか〜
と愕然としたけど、俄然元気出た!
やはり人間気持ちの持ち様ですね
2025年08月16日 11:00撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 11:00
あ〜蓮華温泉が見えた! 対岸に見えた時はあそこまで登り返すのか〜
と愕然としたけど、俄然元気出た!
やはり人間気持ちの持ち様ですね
ただいま〜蓮華温泉に到着🙋
2025年08月16日 11:07撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 11:07
ただいま〜蓮華温泉に到着🙋
蓮華温泉の食堂で🍉と🍈をいただきました 火照った体にスイカとメロンが染み渡りました👍
2025年08月16日 11:36撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
1
8/16 11:36
蓮華温泉の食堂で🍉と🍈をいただきました 火照った体にスイカとメロンが染み渡りました👍
撮影機器:

装備

個人装備
雨具 ヘッドライト ストック ヘルメット
共同装備
ツエルト コンパス

感想

今年のお盆休みは8/10から8/12で蓮華温泉から朝日小屋、白馬岳の周回を計画しました。朝日小屋が取れるかが鍵を握る為、予約開始日には会社を休み予約をしました。準備は万端です。が、今年はど〜もお盆休みの前半のお天気が芳しくない🤣🤣🤣🤣🤣 
お盆休み突入直前で計画を急遽見直しました。8/13に蓮華温泉に入り、8/14から8/16でルートも蓮華温泉から白馬岳へ入り、白馬岳から朝日小屋、蓮華温泉に戻る計画に組み直しました。ほんまに直前に組み直せたのが運が良かったというか、上手くはまったというか。
8/13も本来は車中泊で計画していましたがたまたま直接電話をすると部屋が取れて小屋泊にしたことでしっかり睡眠をとり翌日スタート出来たことで全体の工程が引き締まり、早出、早着のリズムができしっかり歩けたと思います。

初日は小蓮華山以降ガスにまかれてしまいましたが、その甲斐あり2日目はお天気に恵まれて初日に目にすることができなかった景色が目前現れた際の感動は大きかったですね!
そして高山帯の強風も体験し、雪倉岳を耐風姿勢取りながら登ったのはとても印象深いものになりました。

朝日小屋に電話予約をした際には出発時間、道中のアドバイスをいただいていたので気持ちを引き締めて向う事ができました。その甲斐ありおかみさんからま〜上出来でしょうと言ってもらえたのはうれしかったです。昔の人は白馬岳からやったら6時間で歩いたもんやけどね〜とダメ出しもちょうだいしましたが😅

今年は雪解けが遅かったためか8月半ばというのに、春から秋の花まで沢山のお花に出会えました。兎に角お花の宝庫で、ニヤニヤが止まりませんでした😍😍😍😍😍

まだまだ歩いてみたいルートが沢山。朝日岳周辺のお花畑は何度と目にしてみたいし朝日小屋にも再び足を運んでみたい。そして日本海へ下る栂海新道も是非歩いてみたい
行きたい所は尽きませんね😁

急遽見直した計画ですが贅沢な山時間を堪能できました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら