記録ID: 8557461
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山三山 大日三山
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月15日(金)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:31
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 2,552m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 7:04
距離 7.7km
登り 729m
下り 732m
2日目
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:23
距離 5.9km
登り 569m
下り 416m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中、ログ取り忘れました! |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
撮影機器:
感想
まずは、雷鳥沢キャンプ場2泊の予定でしたが、11日は悪天候の見通しで、初日はみくりが池温泉に一泊。室堂は暴風雨で少し収まるまで待ち、それでも風雨の中、みくりが池温泉に到着。温泉最高でした!
2日目は、曇りがちの中、立山三山を歩き、雷鳥沢キャンプ場泊。雄山神社でお祓いしていただき、すっきりした気持ち。
3日目は、奥大日岳を経て、大日小屋泊。このルートは花々が素晴らしく、雷鳥にもたくさん会いました。奥大日岳頂上はガスガスだったのが、残念。
その先では熊にも会いましたが、少し離れていたので、静かに通過。大日小屋は居心地がよい小屋でした。
4日目は、大日平を経て、称名の滝に降りました。この日の朝に待望の剱岳はじめ、立山三山、薬師岳などなど素晴らしい景色を大日岳頂上で見られ、感動!
このルートはひたすら下りですが、大日平の素晴らしいこと…左にはずっと弥陀ヶ原を望み、正面には富山湾。こんな素敵なところがあるとは!
4日間、テント泊縦走は久しぶりでしたが、また、歩きたいルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する