ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 858057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

弥山・八経〜釈迦ヶ岳 シーズン最後?の霧氷と青空に恵まれて ♪

2016年04月29日(金) 〜 2016年05月01日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
52:29
距離
34.8km
登り
2,739m
下り
3,073m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:53
休憩
0:22
合計
5:15
10:05
30
10:39
10:39
101
12:20
12:31
39
13:10
13:10
15
13:25
13:25
9
13:34
13:34
21
13:55
14:05
40
14:45
14:46
23
15:09
15:09
11
15:20
2日目
山行
8:01
休憩
0:40
合計
8:41
5:55
29
6:24
6:25
1
6:26
6:26
17
6:43
6:43
66
7:49
7:50
33
8:23
8:23
59
9:22
9:42
50
10:32
10:35
85
12:00
12:01
102
13:43
13:56
37
14:33
14:34
2
14:36
宿泊地
3日目
山行
6:26
休憩
1:31
合計
7:57
6:35
18
宿泊地
6:53
7:39
6
7:45
7:57
45
8:42
8:53
101
10:34
10:56
50
11:46
11:46
166
14:32
天候 4月29日 曇り(強風)
4月30日 晴れ
5月1日  晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:近鉄阿部野橋〜下市口 910円
   下市口08:47〜天川川合(奈良交通バス) 1110円(ICカード可)
帰り:前鬼口15:22〜大和上市(奈良交通バス) 2150円(ICカード可)
   大和上市〜近鉄阿部野橋 970円 (特急券+510円)
コース状況/
危険箇所等
*登山ポスト:下市口駅前にポスト有
*金引尾根 :一部不明瞭。経験者同行が原則です。
*孔雀岳〜釈迦ヶ岳直下 :岩場ありますがゆっくり歩けば問題なし(好天の場合)
*大日岳鎖場 :通行禁止になっています(あくまで自己責任で)
*二つ岩〜アカサカ尾根〜小仲坊 :終始テープがありますので見落とさないよう。
 ガスなど視界が不明瞭な場合は避けた方が無難かなと。。。ノーマルコースより
 遠回りになりますが、階段が無い分楽なような気がします。
*弥山テント場代 :1人500円
*小仲坊 :冷え冷えビール500円!
*前鬼口 :手洗い・ジュース自販機あり(ビールはありません)。
近鉄下市口(sa)
2016年04月29日 08:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/29 8:40
近鉄下市口(sa)
熊渡より出発。jijiさん、目線の先は釣り人の冷めた視線だったとか。。。(sa)
2016年04月29日 10:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
4/29 10:08
熊渡より出発。jijiさん、目線の先は釣り人の冷めた視線だったとか。。。(sa)
林道終点で一休み (j)
2016年04月29日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/29 10:41
林道終点で一休み (j)
キッツ〜い金引尾根の歩荷。でもjijiさんのザックにはテントポールは入っていなかった!!(sa)
2016年04月29日 12:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/29 12:11
キッツ〜い金引尾根の歩荷。でもjijiさんのザックにはテントポールは入っていなかった!!(sa)
カナビキ尾根 (j)
2016年04月29日 12:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/29 12:25
カナビキ尾根 (j)
軽く昼食休憩を取って出発です。(sa)
2016年04月29日 12:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/29 12:56
軽く昼食休憩を取って出発です。(sa)
うひょ〜霧氷!!(sa)
2016年04月29日 13:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
4/29 13:06
うひょ〜霧氷!!(sa)
何と霧氷が! (j)
2016年04月29日 13:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/29 13:08
何と霧氷が! (j)
川合道に出て (j)
2016年04月29日 13:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/29 13:11
川合道に出て (j)
霧氷越しにダイヤモンドトレイル(sa)
2016年04月29日 13:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/29 13:13
霧氷越しにダイヤモンドトレイル(sa)
曇ってはいますが中々の風情 (j)
2016年04月29日 13:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/29 13:15
曇ってはいますが中々の風情 (j)
高崎横手 (j)
2016年04月29日 13:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/29 13:34
高崎横手 (j)
ツララもできていました (j)
2016年04月29日 13:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/29 13:46
ツララもできていました (j)
狼平に到着 (j)
2016年04月29日 13:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
4/29 13:50
狼平に到着 (j)
つり橋にて (j)
2016年04月29日 13:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/29 13:50
つり橋にて (j)
狼平到着。いつ来ても素晴らし過ぎるロケーション(sa)
2016年04月29日 13:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
4/29 13:52
狼平到着。いつ来ても素晴らし過ぎるロケーション(sa)
強風で避難小屋で泊まろうかとも思いましたが、時間が早いので水を確保して弥山へ (j)
2016年04月29日 14:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/29 14:00
強風で避難小屋で泊まろうかとも思いましたが、時間が早いので水を確保して弥山へ (j)
弥山に向かう階段地獄。。。でも今日は霧氷を楽しみながら!(sa)
2016年04月29日 14:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
4/29 14:26
弥山に向かう階段地獄。。。でも今日は霧氷を楽しみながら!(sa)
大黒岩を通過 (j)
2016年04月29日 14:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/29 14:38
大黒岩を通過 (j)
弥山小屋前にテント設営。寒いのでともかく体の中から温めます!(sa)
2016年04月29日 16:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
4/29 16:05
弥山小屋前にテント設営。寒いのでともかく体の中から温めます!(sa)
何じゃ?まるで冬じゃないか!(sa)
2016年04月29日 16:37撮影 by  SO-04E, Sony
8
4/29 16:37
何じゃ?まるで冬じゃないか!(sa)
八方覗 (j)
2016年04月29日 16:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/29 16:37
八方覗 (j)
小屋前の霧氷 (j)
2016年04月29日 16:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/29 16:37
小屋前の霧氷 (j)
(sa)
2016年04月29日 16:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/29 16:38
(sa)
白い花?(sa)
2016年04月29日 16:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/29 16:38
白い花?(sa)
jijiさん、思わず小躍り(sa)
2016年04月29日 16:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
4/29 16:39
jijiさん、思わず小躍り(sa)
風を避けて奥の樹林帯に張らせていただく。思った以上にテント泊多かった。(sa)
2016年04月29日 16:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
4/29 16:44
風を避けて奥の樹林帯に張らせていただく。思った以上にテント泊多かった。(sa)
鍋にワイン。寝てるわけではございません。(sa)
2016年04月29日 16:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/29 16:57
鍋にワイン。寝てるわけではございません。(sa)
出ました! (j)
2016年04月30日 05:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9
4/30 5:07
出ました! (j)
明けて4月30日ご来光。トイレで頑張ってるうちに随分と昇っちゃいました(sa)
2016年04月30日 05:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/30 5:09
明けて4月30日ご来光。トイレで頑張ってるうちに随分と昇っちゃいました(sa)
朝日に照らされて雨氷がキラキラ (j)
2016年04月30日 05:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/30 5:10
朝日に照らされて雨氷がキラキラ (j)
昨日のガッスガスがウソのよう。いい一日になりそうだ。(sa)
2016年04月30日 05:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
4/30 5:11
昨日のガッスガスがウソのよう。いい一日になりそうだ。(sa)
八経ヶ岳にも朝日が (j)
2016年04月30日 05:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/30 5:13
八経ヶ岳にも朝日が (j)
半月とモルゲンロートに照らされる霧氷(sa)
2016年04月30日 05:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/30 5:14
半月とモルゲンロートに照らされる霧氷(sa)
2日目。まずは近畿最高峰八経ヶ岳へ向かいます。(sa)
2016年04月30日 06:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/30 6:06
2日目。まずは近畿最高峰八経ヶ岳へ向かいます。(sa)
強風に飛ばされた霧氷が雪道のよう(sa)
2016年04月30日 06:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 6:17
強風に飛ばされた霧氷が雪道のよう(sa)
八経ヶ岳にて
逆光でごめんなさい (j)  ん?逆光??(sa)
2016年04月30日 06:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
4/30 6:22
八経ヶ岳にて
逆光でごめんなさい (j)  ん?逆光??(sa)
八経から弥山、その奥には大普賢と山上ヶ岳 (j)
2016年04月30日 06:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/30 6:24
八経から弥山、その奥には大普賢と山上ヶ岳 (j)
八経山頂の錫杖とjijiさん(sa)
2016年04月30日 06:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
4/30 6:25
八経山頂の錫杖とjijiさん(sa)
さぁ今日はあそこ目指して頑張ろう!!(sa)
2016年04月30日 06:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/30 6:26
さぁ今日はあそこ目指して頑張ろう!!(sa)
北側を振り返ると弥山とその向こうに大普賢のギザギザ(sa)
2016年04月30日 06:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 6:26
北側を振り返ると弥山とその向こうに大普賢のギザギザ(sa)
明星ヶ岳への縦走路は霧氷でいっぱい (j)
2016年04月30日 06:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/30 6:29
明星ヶ岳への縦走路は霧氷でいっぱい (j)
まるで初冬の景色ですな!(sa)
2016年04月30日 06:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/30 6:32
まるで初冬の景色ですな!(sa)
尖がった山容の頂仙岳。(sa)
2016年04月30日 06:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 6:37
尖がった山容の頂仙岳。(sa)
青空に霧氷 (j)
2016年04月30日 06:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/30 6:38
青空に霧氷 (j)
10cm近くあった霜柱 (j)
2016年04月30日 06:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/30 6:40
10cm近くあった霜柱 (j)
弥山辻
釈迦ヶ岳に向かいます (j)
2016年04月30日 06:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/30 6:40
弥山辻
釈迦ヶ岳に向かいます (j)
青空に映えますね〜(sa)
2016年04月30日 06:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/30 6:41
青空に映えますね〜(sa)
jijiさんは何度となく歩かれてるのでしょうが、ここから釈迦ヶ岳までは私は初めての区間です(sa)
2016年04月30日 06:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/30 6:42
jijiさんは何度となく歩かれてるのでしょうが、ここから釈迦ヶ岳までは私は初めての区間です(sa)
ツララがいっぱい (j)
2016年04月30日 06:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/30 6:46
ツララがいっぱい (j)
綺麗だなぁと何度も写真を撮ってしまう(sa)
2016年04月30日 06:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 6:49
綺麗だなぁと何度も写真を撮ってしまう(sa)
中々進みませんね〜 (j)
2016年04月30日 06:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/30 6:52
中々進みませんね〜 (j)
霧氷トンネルの向こうに仏生と釈迦(sa)
2016年04月30日 06:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 6:55
霧氷トンネルの向こうに仏生と釈迦(sa)
まるでサンゴですね〜 (j)
2016年04月30日 07:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/30 7:05
まるでサンゴですね〜 (j)
五͡鈷峰への急登(sa)
2016年04月30日 07:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/30 7:27
五͡鈷峰への急登(sa)
五鈷峰 (j)
2016年04月30日 07:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/30 7:28
五鈷峰 (j)
激登ったと思ったらザイル伝って激下り。。。(sa)
2016年04月30日 07:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/30 7:31
激登ったと思ったらザイル伝って激下り。。。(sa)
五鈷峰の下り (j) ザイル登場にビビってます(sa)
2016年04月30日 07:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/30 7:30
五鈷峰の下り (j) ザイル登場にビビってます(sa)
のど元過ぎれば綺麗なお山だ!(sa)
2016年04月30日 07:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 7:37
のど元過ぎれば綺麗なお山だ!(sa)
五鈷峰を振り返って (j)
2016年04月30日 07:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/30 7:44
五鈷峰を振り返って (j)
ピンボケしましたが山彦ぐるーぷさんありがとうございます(sa)
2016年04月30日 08:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 8:18
ピンボケしましたが山彦ぐるーぷさんありがとうございます(sa)
バイケイソウ。この辺りはまだまだ小さいですね。(sa)
2016年04月30日 08:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 8:18
バイケイソウ。この辺りはまだまだ小さいですね。(sa)
この倒木は潜り抜けました。(sa)
2016年04月30日 08:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 8:25
この倒木は潜り抜けました。(sa)
"わしが高校生の時にはこの看板があった”とおっしゃるjijiさん。既に半世紀以上の風格! 八剣山は八経ヶ岳のことです(sa)
2016年04月30日 08:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/30 8:26
"わしが高校生の時にはこの看板があった”とおっしゃるjijiさん。既に半世紀以上の風格! 八剣山は八経ヶ岳のことです(sa)
お父さんお母さんの間で子供が遊んでるみたい。(sa)
2016年04月30日 08:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 8:38
お父さんお母さんの間で子供が遊んでるみたい。(sa)
霧氷が無くなりスミレが… (j)
2016年04月30日 09:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/30 9:12
霧氷が無くなりスミレが… (j)
舟のタオから楊枝ノ森に向かいます(sa)
2016年04月30日 09:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 9:15
舟のタオから楊枝ノ森に向かいます(sa)
楊枝の宿。狼平小屋と同じようなログハウス。水場が遠いらしいけど泊まってみたいですね〜(sa)
2016年04月30日 09:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/30 9:25
楊枝の宿。狼平小屋と同じようなログハウス。水場が遠いらしいけど泊まってみたいですね〜(sa)
小屋の内部です。(sa)
2016年04月30日 09:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 9:29
小屋の内部です。(sa)
この方、女性の行者さんでした。カッコいい!!(sa)
2016年04月30日 10:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
4/30 10:01
この方、女性の行者さんでした。カッコいい!!(sa)
今思えば、近いようでまだまだ遠かった!(sa)
2016年04月30日 10:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 10:11
今思えば、近いようでまだまだ遠かった!(sa)
黙々と進むjijiさん。the okugakeな雰囲気(sa)
2016年04月30日 10:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 10:23
黙々と進むjijiさん。the okugakeな雰囲気(sa)
もう直ぐ仏生(sa)
2016年04月30日 10:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 10:27
もう直ぐ仏生(sa)
仏生ヶ岳の三角点と (j)
2016年04月30日 10:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/30 10:33
仏生ヶ岳の三角点と (j)
奥駈け道から外れてるので踏み跡も不明瞭でどこにあるのか分からなかった。jijiさんおらんと絶対無理!!(sa)
2016年04月30日 10:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/30 10:34
奥駈け道から外れてるので踏み跡も不明瞭でどこにあるのか分からなかった。jijiさんおらんと絶対無理!!(sa)
可愛らしいお地蔵さんも!(sa)
2016年04月30日 10:34撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/30 10:34
可愛らしいお地蔵さんも!(sa)
改めてこういう看板見てたら自分が奥駈け道を歩いてるんだなぁと実感できて嬉しくなります。(sa)
2016年04月30日 11:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 11:14
改めてこういう看板見てたら自分が奥駈け道を歩いてるんだなぁと実感できて嬉しくなります。(sa)
孔雀岳はパスして孔雀の覗きへ!(sa)
2016年04月30日 12:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 12:07
孔雀岳はパスして孔雀の覗きへ!(sa)
孔雀の覗(sa)
2016年04月30日 12:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 12:11
孔雀の覗(sa)
めちゃ怖い!!(sa)
2016年04月30日 12:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 12:12
めちゃ怖い!!(sa)
いよいよお釈迦様のもとへ向かいます。(sa)
2016年04月30日 12:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 12:15
いよいよお釈迦様のもとへ向かいます。(sa)
この辺りから足場が悪くなり時間がかかる(sa)
2016年04月30日 12:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 12:17
この辺りから足場が悪くなり時間がかかる(sa)
でも素晴らしい空中散歩だ!(sa)
2016年04月30日 12:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/30 12:19
でも素晴らしい空中散歩だ!(sa)
気持ちのいい尾根です (j)
2016年04月30日 12:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/30 12:20
気持ちのいい尾根です (j)
こんな道がずっと続けばいいのにと思いますが。。。(sa)
2016年04月30日 12:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 12:33
こんな道がずっと続けばいいのにと思いますが。。。(sa)
satokunさん、腰引けてない? (j)  腰どころか気持ちが引けてますわ。岩場の下り苦手です・・・(sa)
2016年04月30日 12:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/30 12:34
satokunさん、腰引けてない? (j)  腰どころか気持ちが引けてますわ。岩場の下り苦手です・・・(sa)
両部分け、見てるだけで股間がスースーしました(sa)
2016年04月30日 12:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/30 12:36
両部分け、見てるだけで股間がスースーしました(sa)
その先は奇岩の絶景!(sa)
2016年04月30日 12:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 12:41
その先は奇岩の絶景!(sa)
(sa)
2016年04月30日 12:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/30 12:41
(sa)
ラクダ岩? (j) コブ無しです(sa)
2016年04月30日 12:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/30 12:42
ラクダ岩? (j) コブ無しです(sa)
(j) ”空鉢岳、この前は表示が無かった”んですよね? 山彦さんがあれこれ整備していただいてるようです。
2016年04月30日 12:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/30 12:44
(j) ”空鉢岳、この前は表示が無かった”んですよね? 山彦さんがあれこれ整備していただいてるようです。
奥駆のニードル? (j)
2016年04月30日 12:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/30 12:46
奥駆のニードル? (j)
♪思えば遠くへ来たもんだ〜♫(sa)
2016年04月30日 13:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 13:05
♪思えば遠くへ来たもんだ〜♫(sa)
むむむ? あれはお釈迦様では???(sa)
2016年04月30日 13:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 13:26
むむむ? あれはお釈迦様では???(sa)
うわさに聞いてた馬の背登場! しかしアッと言うまで難なく通過!!(sa)
2016年04月30日 13:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 13:28
うわさに聞いてた馬の背登場! しかしアッと言うまで難なく通過!!(sa)
”馬の背”よりここからの垂直激登りが効きます(sa)
2016年04月30日 13:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 13:33
”馬の背”よりここからの垂直激登りが効きます(sa)
でもってほぼ1年ぶりにお釈迦様に再会出来ました。嬉し〜い。(sa)
2016年04月30日 13:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
8
4/30 13:45
でもってほぼ1年ぶりにお釈迦様に再会出来ました。嬉し〜い。(sa)
振り返って八経ヶ岳 (j)
2016年04月30日 13:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/30 13:47
振り返って八経ヶ岳 (j)
遠くは生駒からダイトレと今回踏破した縦走路を眺める。(sa)
2016年04月30日 13:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 13:50
遠くは生駒からダイトレと今回踏破した縦走路を眺める。(sa)
ちょいと後ろ側からも失礼させていただく。流石に凛としたいい姿勢だな。(sa)
2016年04月30日 13:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 13:51
ちょいと後ろ側からも失礼させていただく。流石に凛としたいい姿勢だな。(sa)
青空と弥山・八経をバックに(sa)
2016年04月30日 13:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 13:52
青空と弥山・八経をバックに(sa)
こんにちは (j)
2016年04月30日 13:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
4/30 13:53
こんにちは (j)
鹿の角置いてました。お釈迦さま〜また来ますね!!(sa)
2016年04月30日 13:54撮影 by  SO-04E, Sony
4
4/30 13:54
鹿の角置いてました。お釈迦さま〜また来ますね!!(sa)
さぁ〜今夜の宿場、深仙の宿へ向かって下山だ。(sa)
2016年04月30日 14:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/30 14:29
さぁ〜今夜の宿場、深仙の宿へ向かって下山だ。(sa)
最後は結構きつい下りです(sa)
2016年04月30日 14:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 14:35
最後は結構きつい下りです(sa)
ミツバツツジが咲いていました (j)
2016年04月30日 14:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/30 14:43
ミツバツツジが咲いていました (j)
個人的にここが一番好きなポジション。一番乗りでキープ!
2016年04月30日 15:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/30 15:22
個人的にここが一番好きなポジション。一番乗りでキープ!
何てったてほれ、ご覧の絶景です。(sa)
2016年04月30日 15:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/30 15:23
何てったてほれ、ご覧の絶景です。(sa)
日差しもあって爽やかな風が吹いてる。メッシュにして大日眺めながらのお昼寝、最高!!(sa)
2016年04月30日 15:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 15:25
日差しもあって爽やかな風が吹いてる。メッシュにして大日眺めながらのお昼寝、最高!!(sa)
あんまりjijiさん待たせると機嫌悪いのでビールで乾杯!(sa)
2016年04月30日 16:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
4/30 16:02
あんまりjijiさん待たせると機嫌悪いのでビールで乾杯!(sa)
深仙の宿、なんとなんとLEDライトを設置してました。太陽光発電だそうです。使用後はスイッチ切らないと充電できないので最後の方は確認を!!(sa)
2016年04月30日 17:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/30 17:27
深仙の宿、なんとなんとLEDライトを設置してました。太陽光発電だそうです。使用後はスイッチ切らないと充電できないので最後の方は確認を!!(sa)
これも山彦ぐるーぷさんのご尽力、ありがたや(sa)
2016年04月30日 18:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/30 18:09
これも山彦ぐるーぷさんのご尽力、ありがたや(sa)
明けて5月1日、夜明け前。深夜からの強風でテントが揺さぶられましたが気にせず爆睡!!(sa)
2016年05月01日 04:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/1 4:35
明けて5月1日、夜明け前。深夜からの強風でテントが揺さぶられましたが気にせず爆睡!!(sa)
今日も良い天気です (j)
2016年05月01日 05:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
5/1 5:11
今日も良い天気です (j)
2日連続で綺麗なご来光を眺められました。(sa)
2016年05月01日 05:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/1 5:12
2日連続で綺麗なご来光を眺められました。(sa)
しかし、弥山で茶こしストーブの茶こしを落としてテントの床とグランドシートに大穴開けちゃいました。。。帰ってから補修しよ!(sa)
2016年05月01日 05:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/1 5:49
しかし、弥山で茶こしストーブの茶こしを落としてテントの床とグランドシートに大穴開けちゃいました。。。帰ってから補修しよ!(sa)
そろそろ行きますか (j) お世話になりました。快適そうなので次回は小屋泊??? でもここのロケーションはやっぱりテン泊だな!(sa)
2016年05月01日 06:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/1 6:32
そろそろ行きますか (j) お世話になりました。快適そうなので次回は小屋泊??? でもここのロケーションはやっぱりテン泊だな!(sa)
小屋の内部です。 土間にアルミの床が出来て広がっていました。(sa)
2016年05月01日 06:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/1 6:33
小屋の内部です。 土間にアルミの床が出来て広がっていました。(sa)
3日目スタート。今日も快晴です!!(sa)
2016年05月01日 06:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 6:34
3日目スタート。今日も快晴です!!(sa)
深仙の宿と釈迦ヶ岳を振り返る(sa)
2016年05月01日 06:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/1 6:36
深仙の宿と釈迦ヶ岳を振り返る(sa)
大日岳の分岐でザックをデポして (j)
2016年05月01日 06:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/1 6:46
大日岳の分岐でザックをデポして (j)
大日岳へピストン(sa)
2016年05月01日 06:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/1 6:49
大日岳へピストン(sa)
途中で通行止めの表示があったので巻道から大日に
この直後に行者さんが鎖場から登ってきたので… (j)
2016年05月01日 06:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
5/1 6:57
途中で通行止めの表示があったので巻道から大日に
この直後に行者さんが鎖場から登ってきたので… (j)
役行者?(sa)
2016年05月01日 07:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/1 7:00
役行者?(sa)
この表示をやり過ごして再び大日岳に (j)
2016年05月01日 07:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/1 7:07
この表示をやり過ごして再び大日岳に (j)
ちょっと引けてるみたいだけど… (^_-)-☆ (j) 正直、直登で登るなんて考えてなかった!今回初めて登れました!!
2016年05月01日 07:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
5/1 7:10
ちょっと引けてるみたいだけど… (^_-)-☆ (j) 正直、直登で登るなんて考えてなかった!今回初めて登れました!!
足踏み外すとアウト!!(sa)
2016年05月01日 07:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 7:10
足踏み外すとアウト!!(sa)
スラブに取り付きます (j) 顔、ひきつってます(sa)
2016年05月01日 07:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
5/1 7:12
スラブに取り付きます (j) 顔、ひきつってます(sa)
過去2度、ど〜しても登れなかった一枚岩。えいやっと飛びついてダッシュで登る。見下ろすとやっぱり怖い!(sa)
2016年05月01日 07:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
5/1 7:15
過去2度、ど〜しても登れなかった一枚岩。えいやっと飛びついてダッシュで登る。見下ろすとやっぱり怖い!(sa)
登ってみたら素晴らしい眺望だ!(sa)
2016年05月01日 07:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/1 7:16
登ってみたら素晴らしい眺望だ!(sa)
振り返って釈迦ヶ岳 (j)
2016年05月01日 07:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/1 7:16
振り返って釈迦ヶ岳 (j)
二度目の大日 (j)
2016年05月01日 07:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/1 7:17
二度目の大日 (j)
三つ葉ツツジ(sa)
2016年05月01日 07:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 7:44
三つ葉ツツジ(sa)
ヒグマは出ませんが熊にはご注意!(sa)
2016年05月01日 07:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/1 7:47
ヒグマは出ませんが熊にはご注意!(sa)
太古の辻。そういえば三脚使ってなかったので(sa)
2016年05月01日 07:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
8
5/1 7:54
太古の辻。そういえば三脚使ってなかったので(sa)
来年はここから南の奥駈け道にもチャレンジしたいな!また来ます!!(sa)
2016年05月01日 07:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 7:56
来年はここから南の奥駈け道にもチャレンジしたいな!また来ます!!(sa)
前鬼に向けて下山(sa)
2016年05月01日 08:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 8:15
前鬼に向けて下山(sa)
大日を仰ぎ見る(sa)
2016年05月01日 08:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/1 8:24
大日を仰ぎ見る(sa)
二つ岩で小休止 (j)
2016年05月01日 08:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
5/1 8:38
二つ岩で小休止 (j)
閼伽坂(あかさか)尾根から下ります (j)
2016年05月01日 08:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/1 8:49
閼伽坂(あかさか)尾根から下ります (j)
いきなりの長〜い鎖。(sa)
2016年05月01日 08:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/1 8:51
いきなりの長〜い鎖。(sa)
jijiさんはスルスルと降りてゆく(sa)
2016年05月01日 08:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 8:52
jijiさんはスルスルと降りてゆく(sa)
下降しながら途中で撮影。怖いけど楽しい!?(sa)
2016年05月01日 08:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/1 8:54
下降しながら途中で撮影。怖いけど楽しい!?(sa)
ヒメシャラの間を潜り抜ける尾根道。テープを頼りに歩きます。(sa)
2016年05月01日 09:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 9:05
ヒメシャラの間を潜り抜ける尾根道。テープを頼りに歩きます。(sa)
踏み跡は不明瞭ですが尾根筋さへ外れなければ… (j)
2016年05月01日 09:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/1 9:09
踏み跡は不明瞭ですが尾根筋さへ外れなければ… (j)
ヒメシャラの群生見ながら休憩です(sa)
2016年05月01日 09:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 9:15
ヒメシャラの群生見ながら休憩です(sa)
黄金に輝いてます(sa)
2016年05月01日 09:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/1 9:36
黄金に輝いてます(sa)
閼伽坂尾根と言うよりヒメシャラ尾根です (j)
2016年05月01日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/1 9:37
閼伽坂尾根と言うよりヒメシャラ尾根です (j)
圧巻の群生地 (j)
2016年05月01日 09:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/1 9:41
圧巻の群生地 (j)
閼伽坂峠に到着 (j)
2016年05月01日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/1 10:07
閼伽坂峠に到着 (j)
閼伽坂峠からは暫くは落ち葉の道(sa)
2016年05月01日 10:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 10:12
閼伽坂峠からは暫くは落ち葉の道(sa)
30分ほどで小仲坊に到着。(sa)
2016年05月01日 10:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 10:35
30分ほどで小仲坊に到着。(sa)
山上ヶ岳の戸開け直前でのんびりとしたいい雰囲気です(sa)
2016年05月01日 10:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 10:38
山上ヶ岳の戸開け直前でのんびりとしたいい雰囲気です(sa)
ダメ元で宿坊にビール有りますかって聞いたら冷えっひえのが有りました。無事下山出来たので祝杯です!(sa)
2016年05月01日 10:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
5/1 10:44
ダメ元で宿坊にビール有りますかって聞いたら冷えっひえのが有りました。無事下山出来たので祝杯です!(sa)
宿坊のわんこ。しばし戯れる(sa)
2016年05月01日 10:54撮影 by  SO-04E, Sony
3
5/1 10:54
宿坊のわんこ。しばし戯れる(sa)
ツツジが綺麗でした(sa)
2016年05月01日 10:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 10:54
ツツジが綺麗でした(sa)
布団干しには最適の陽気。お昼寝わんこはシャッター音にキョロキョロしてた。(sa)
2016年05月01日 11:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/1 11:02
布団干しには最適の陽気。お昼寝わんこはシャッター音にキョロキョロしてた。(sa)
マムシグサと小中坊 (j)
2016年05月01日 11:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/1 11:05
マムシグサと小中坊 (j)
以前にjijiさんが命拾い?した例の公衆電話。30円カンパしときましたよ〜(sa)
2016年05月01日 11:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 11:05
以前にjijiさんが命拾い?した例の公衆電話。30円カンパしときましたよ〜(sa)
行者堂(sa)
2016年05月01日 11:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 11:09
行者堂(sa)
さぁ〜これから苦行の3時間。頑張って歩きましょう(sa)
2016年05月01日 11:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/1 11:19
さぁ〜これから苦行の3時間。頑張って歩きましょう(sa)
ミツマタ。1万円札の原料だって!(sa)
2016年05月01日 11:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 11:22
ミツマタ。1万円札の原料だって!(sa)
新緑が心地よいが日差しが強くって日陰を求めて歩きます。(sa)
2016年05月01日 11:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 11:24
新緑が心地よいが日差しが強くって日陰を求めて歩きます。(sa)
大日岳。あそこに登ってたんだ!(sa)
2016年05月01日 11:31撮影 by  SO-04E, Sony
5/1 11:31
大日岳。あそこに登ってたんだ!(sa)
こんな感じを3時間。飽きてきます。(sa)
2016年05月01日 11:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 11:33
こんな感じを3時間。飽きてきます。(sa)
う〜ん、帰ってから調べましたが水木?(sa)
2016年05月01日 11:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/1 11:46
う〜ん、帰ってから調べましたが水木?(sa)
車止めまで30分ほど(sa)
2016年05月01日 11:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/1 11:47
車止めまで30分ほど(sa)
前鬼川はいめらるどぐり〜んでした!思わず飛び込みたいが雪融け水で凍え死ぬかも。。。(sa)
2016年05月01日 12:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 12:08
前鬼川はいめらるどぐり〜んでした!思わず飛び込みたいが雪融け水で凍え死ぬかも。。。(sa)
林道から前鬼川 
もう一月もすれば沢シーズンですよね? (j)
2016年05月01日 12:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/1 12:08
林道から前鬼川 
もう一月もすれば沢シーズンですよね? (j)
吊り橋の残骸。車で通りすぎると気が付かなかった。かつては遊歩道があったそうです。(sa)
2016年05月01日 12:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/1 12:10
吊り橋の残骸。車で通りすぎると気が付かなかった。かつては遊歩道があったそうです。(sa)
前鬼トンネル(sa)
2016年05月01日 12:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/1 12:11
前鬼トンネル(sa)
不動滝。暖冬にもかかわらず、ごっつい水量でした(sa)
2016年05月01日 12:17撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/1 12:17
不動滝。暖冬にもかかわらず、ごっつい水量でした(sa)
七重だそうです。(sa)
2016年05月01日 12:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/1 12:22
七重だそうです。(sa)
新緑と不動七重滝 (j)
2016年05月01日 12:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
5/1 12:32
新緑と不動七重滝 (j)
藤が満開です (j)
2016年05月01日 12:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/1 12:39
藤が満開です (j)
フジを眺めて(sa)
2016年05月01日 12:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 12:43
フジを眺めて(sa)
ジジとフジ!!(sa)
2016年05月01日 12:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 12:49
ジジとフジ!!(sa)
このハエたたきは何のため?(sa)
2016年05月01日 12:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/1 12:50
このハエたたきは何のため?(sa)
なが〜い林道をてくてく… (j)
2016年05月01日 13:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/1 13:30
なが〜い林道をてくてく… (j)
この石碑が出てきたらバス停まで20分くらい(sa)
2016年05月01日 13:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 13:59
この石碑が出てきたらバス停まで20分くらい(sa)
ゴールが近づいた!!(sa)
2016年05月01日 14:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 14:11
ゴールが近づいた!!(sa)
はい、お疲れさまでした(sa)
2016年05月01日 14:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
5/1 14:38
はい、お疲れさまでした(sa)
前鬼口 バス停(sa)
2016年05月01日 15:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 15:10
前鬼口 バス停(sa)
最新のダイヤです。日祝が若干変わったようです。(sa)
2016年05月01日 15:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 15:18
最新のダイヤです。日祝が若干変わったようです。(sa)
やっと前期口に到着 (j)
2016年05月01日 15:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/1 15:24
やっと前期口に到着 (j)
バスに揺られて2時間でやっと大和上市駅。(sa)
2016年05月01日 17:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/1 17:29
バスに揺られて2時間でやっと大和上市駅。(sa)
510円払って近鉄特急に乗ります。(sa)
2016年05月01日 17:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/1 17:40
510円払って近鉄特急に乗ります。(sa)
何度目のカンパイだ? でも本当にありがとうございました!!(sa)
2016年05月01日 19:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
5/1 19:05
何度目のカンパイだ? でも本当にありがとうございました!!(sa)

感想

タケボンの休みを聞いたら、7日から北アに行けそうと言うので、前半戦はsatokunさんを誘って弥山・八経から釈迦までの奥駆を歩いてきた。
初日は、全国寒気が覆っていて、大峰でもまさかの霧氷が見られた。
カナビキ尾根を登っているとき、テントのポールを忘れたのに気づく。
まぁ、satokunさんのテントに一宿のお邪魔をしても良いし避難小屋でも泊まれるし…
風が強いので狼平で泊まろうかとも思ったが、時間が早いので霧氷を楽しみながら弥山へ。
樹林帯の中でsatokunさんのテントで一宿のお邪魔。
夏用シュラフなので、satokunさんのワインとポケットウイスキーを飲んで寝たが、ひと眠りして目が覚めたら寒くて寒くて…
ホッカイロを足と腰に張って何とか寝れた。
翌朝はピーカンでご来光もバッチリ!
霧氷と雨氷がキッラキラ (^^)/
八経も風が強いので写真だけで奥駆を歩く。
明星ヶ岳は霧氷の花が満開!
その先はsatokunさんは初めての山域。
仏生ヶ岳は、奥駆道は巻いているが山頂まで登って記念撮影。
鳥の水では、奥駆を歩いている多くの方が水を汲んでいた。
この状態なら深仙ノ宿の水は問題なさそうなので孔雀岳へ。
孔雀の山頂はパスして…
馬の背を越えて激登りの末、釈迦ヶ岳に到着。
山頂でのんびり過ごして深仙ノ宿に。
避難小屋は、太陽光パネルがつけられていてLEDで明るい。
誰も居ないので、爺は避難小屋で泊まることに。
外は風があるので、二人で爺のウイスキーを。
と、1人2人と入ってきて…
結局、避難小屋は6人で満員。
同宿の方のほとんどは南奥駆へ入る予定とのこと。
3日目もピーカンで暑いぐらい。
こちらは前期口までまのでのんびり出発。
二つ岩から閼伽坂尾根を歩いて、ヒメシャラの群生を楽しみながら前鬼小中坊に。
小中坊でビールがあったので2人で乾杯!
前鬼口まで、嫌になるほどの長〜い林道をてくてく歩いて…
バスには何とか座れたが、膝の上に置いたザックが重くてエコノミークラス症候群になりそうだった。
天王寺の何時もの居酒屋で打ち上げをして解散。
いや〜、今回も楽しい山行だった (^_-)-☆

GWどうしようかな〜って思っていたらjijiさんから、”奥駈けの続きやろか!”って
お誘いいただく。 昨年秋に弥山から五番関まで案内いただき次は弥山から釈迦まで
お願いしますね!って頼んでました。こんなに早く実現するとはラッキー!

jijiさんがテントポールを忘れて来てしまったり、私の大事なテントに大穴開けたりと
ハプニングはありましたが縦走自体は怪我やトラブルもなくお天気にも恵まれ
素晴らしい3日間となりました。 GWの大峰でこれだけの霧氷が見られるとは!!
2日目・3日目の好天の縦走路も本当に気持ち良かったです。
大日岳の鎖場、何度か挑戦しましたが3度目の正直でようやく登頂できたし(笑)

それにしても予想以上に奥駈け縦走をなさってる方が多いことに驚きました。
深仙の宿で泊まられてた方は皆さん、吉野か熊野大社に向けて歩かれてる。
体力あるうちに僕も完歩してみたいなと痛感しました。
とてもじゃないけど自分には無理じゃないかって思ってた奥駈け道の縦走。
区切り打ちとは言え、なんとなく出来るんじゃないかって思い始めてる!(^^)!
テント担いでの大峰縦走、また病み付きになりそうな気がします。

jijiさん、今回もどうもありがとうございました。来年は南奥駈け宜しくです!!
道中お会いできた皆さん、楽しいお話やアドバイスありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

お疲れさま
jijiさん satokunさん おはようございます♪

GW連休がない私にはなんとも羨ましい山行です。
季節外れの霧氷や好天にも恵まれて最高の奥駈でしたね。

テントポール忘れて、どうされたんですか?

南奥駈は、私も未踏なので行ってみたいなあ…
2016/5/3 5:52
Re: お疲れさま
ステイさん こんにちわ。
そうですよね、我々が遊んでる間にしっかりと働いてらっしゃる方もいる訳で。。。
その方たちの分まで存分に楽しませていただきました
ポール忘れたjijiさんは私のテントにお泊りいただきました。
南奥駈け、アプローチが難しいのでどのように歩くか検討中です
コメントありがとうございました。
2016/5/3 13:27
やっぱり・・
こんなに綺麗な霧氷が見れたんですね。悔しい・・・
30・1日に八経に行ってきました。29日から行けば良かった〜

それにしてもこの三日間のコースとてもいいですね
子供がもう少し大きくなったら是非行ってみたいです

女性の行者さんと弥山でお話しましたよ。
地下足袋は歩きやすくていいみたいですね。
2016/5/3 16:42
Re: やっぱり・・
kensioさん こんにちわ。
30日の好天、あっという間に霧氷祭りは終わってしまったようですね
我々はラッキーだったのかもです。
このコース、問題は帰りのバスまでのアプローチですね
今回はゆっくり目に歩いたので膝崩壊はありませんでしたが最後のアスファルト3時間は
厳しいです。 弥山〜釈迦間は素晴らしい眺望を楽しめるコースですので是非
コメントありがとうございました
2016/5/3 17:55
素晴らしい霧氷とモルゲン
こんにちは。jijiさん、先日はありがとうございました。satokunさん、お久しぶりです。まさかの霧氷!こういうサプライズがあるからまた登りたくなるのですよね。34枚目のモルゲンも素晴らしい。大峰には何度も通っていますがなかなかここまでの美しさには出会ったことがないので羨ましいです。
2016/5/5 20:31
Re: 素晴らしい霧氷とモルゲン
tubataroさん こんにちは。
金引尾根を登ってたら稲村ヶ岳が真っ白だったのでびっくりしました。
GWの近畿地方でこんな景色に出会えるなんて思ってなかったです
まぁその分寒かったんですが。。。
またどこかでご一緒出来ればいいですね  コメントありがとうございました
2016/5/6 20:21
霧氷がキレイ!
お疲れ様でした!寒気が入って素晴らしい景色ですね うらやまし〜〜〜
jijiさんのポール・・・昨年4月私も白山山域でポールとフライも忘れて本体だけで泊まったことを思い出しました
2016/5/7 0:05
Re: 霧氷がキレイ!
tomotyさん こんにちわ。
涸沢リゾートには及びませんが、好天候にも恵まれて奥駈けの景色を堪能しました
テントポールって忘れちゃうもんなんですね  自分も気をつけねば
コメントありがとうございました。
2016/5/7 6:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら