七倉駐車場から歩くこと2時間
林道終点にこの看板がありました
8
七倉駐車場から歩くこと2時間
林道終点にこの看板がありました
中州に立ち枯れ
ミニ上高地のようだ。
6
8/23 4:53
中州に立ち枯れ
ミニ上高地のようだ。
無名と言う名の無名避難小屋
も)なんか怖くて中は見ず
5
無名と言う名の無名避難小屋
も)なんか怖くて中は見ず
途中何箇所かトンネルあり
5
8/23 5:20
途中何箇所かトンネルあり
横には高瀬川が流れている
7
8/23 5:32
横には高瀬川が流れている
も)いいハイキングコースだね
み)これなら湯俣温泉メインでも楽しめそう
9
も)いいハイキングコースだね
み)これなら湯俣温泉メインでも楽しめそう
お、小屋が見えてきました!
5
お、小屋が見えてきました!
こちらとても綺麗な小屋
も)ここで足裏に違和感があり見てみるとすでに水ぶくれ。インソールがない!履く時気づかなかった😱足裏にテーピングして誤魔化す。
み)トイレをお借りしましたが、とってもキレイでした
6
こちらとても綺麗な小屋
も)ここで足裏に違和感があり見てみるとすでに水ぶくれ。インソールがない!履く時気づかなかった😱足裏にテーピングして誤魔化す。
み)トイレをお借りしましたが、とってもキレイでした
も)楽しみにしてたジップライン、まずはもえぞーから!
対岸に見えるのは春嵐荘
8
8/23 6:20
も)楽しみにしてたジップライン、まずはもえぞーから!
対岸に見えるのは春嵐荘
も)みゅっちさんの番
ロープたぐり寄せを手伝いマシタ
み)下を見ると怖いので見ないようにしました
11
も)みゅっちさんの番
ロープたぐり寄せを手伝いマシタ
み)下を見ると怖いので見ないようにしました
み)売店が気になったけど、また次回にします
も)ここでテント張って風呂入ってまったりいいかも!
5
8/23 6:27
み)売店が気になったけど、また次回にします
も)ここでテント張って風呂入ってまったりいいかも!
渓谷が美しい。そして水が綺麗だ。
7
渓谷が美しい。そして水が綺麗だ。
伊藤新道。いつか歩きたい!
この数日は水量が多く渡渉時に腰まで水に
浸かってしまうらしい。
(伊藤新道諦めて竹村新道を登ってた方の情報)
8
伊藤新道。いつか歩きたい!
この数日は水量が多く渡渉時に腰まで水に
浸かってしまうらしい。
(伊藤新道諦めて竹村新道を登ってた方の情報)
ミヤマママコナ
7
8/23 6:48
ミヤマママコナ
ちょこっと顔を出しているのはもしや槍ヶ岳か?
み)あまりにも近くてビックリ
も)ほんと近くてコーフンしたね(笑)
12
ちょこっと顔を出しているのはもしや槍ヶ岳か?
み)あまりにも近くてビックリ
も)ほんと近くてコーフンしたね(笑)
も)刈払いされてる。ありがたい!
み)歩きやすくて助かりました
7
も)刈払いされてる。ありがたい!
み)歩きやすくて助かりました
み)ゴゼンタチバナもすっかり実になってます
5
8/23 7:31
み)ゴゼンタチバナもすっかり実になってます
み)樹林帯はなだらかな所もあり楽しく歩けました
も)急登ばかりでなくてよかった。
5
8/23 9:01
み)樹林帯はなだらかな所もあり楽しく歩けました
も)急登ばかりでなくてよかった。
も)あれは鷲羽だ!
み)鷲羽も近い!
7
8/23 9:04
も)あれは鷲羽だ!
み)鷲羽も近い!
も)槍の全容が見えてきましたよ
み)槍はいつ見てもかっこいいねー
12
も)槍の全容が見えてきましたよ
み)槍はいつ見てもかっこいいねー
湯俣岳山頂
み)樹林に囲まれてますが休憩適地でした
6
8/23 9:05
湯俣岳山頂
み)樹林に囲まれてますが休憩適地でした
も)山頂からは真砂岳や野口五郎がみえる!
9
8/23 9:16
も)山頂からは真砂岳や野口五郎がみえる!
湯俣岳すぐ下に展望台あり。
槍ヶ岳方面が圧巻だった。
10
8/23 9:21
湯俣岳すぐ下に展望台あり。
槍ヶ岳方面が圧巻だった。
も)決まってる〜!
み)良い写真をありがとうございます
16
も)決まってる〜!
み)良い写真をありがとうございます
み)もえぞーさんも決まってますね!
も)あざーす!
10
8/23 9:22
み)もえぞーさんも決まってますね!
も)あざーす!
も)この後ガスで見えなくなるかもなのでツーショット
み)はい、槍ポーズ
15
も)この後ガスで見えなくなるかもなのでツーショット
み)はい、槍ポーズ
この辺りから森林限界で眺望が開ける
写真右側のピークが燕岳、そのすぐ左に北燕岳
5
8/23 9:47
この辺りから森林限界で眺望が開ける
写真右側のピークが燕岳、そのすぐ左に北燕岳
片側崩壊個所が何箇所か。
でも特に問題なし
6
片側崩壊個所が何箇所か。
でも特に問題なし
背後には槍ヶ岳
7
8/23 9:50
背後には槍ヶ岳
も)あれが南真砂岳かな
み)まだまだありますねー
6
8/23 9:52
も)あれが南真砂岳かな
み)まだまだありますねー
大天井と槍、槍手前は硫黄岳か?
6
8/23 9:52
大天井と槍、槍手前は硫黄岳か?
今日行ってたかもしれなかった唐沢岳と餓鬼岳
み)もともとは第一候補でした
も)お陰様で、直前まで餓鬼モードになってましたょ
5
8/23 9:56
今日行ってたかもしれなかった唐沢岳と餓鬼岳
み)もともとは第一候補でした
も)お陰様で、直前まで餓鬼モードになってましたょ
表銀座縦走路
5
表銀座縦走路
み)ちょっと色づいてる気がする
も)もう秋なんですね
4
8/23 10:01
み)ちょっと色づいてる気がする
も)もう秋なんですね
左が南真砂岳でその先が真砂岳と野口五郎
7
左が南真砂岳でその先が真砂岳と野口五郎
も)片側崩壊地通過、怖くない!
み)気をつけて歩けば問題ないです
6
も)片側崩壊地通過、怖くない!
み)気をつけて歩けば問題ないです
急登💦
6
急登💦
もえぞーさんも頑張ってます
も)とにかく足裏が痛い🤕なんでインソール忘れるかなー
8
8/23 10:35
もえぞーさんも頑張ってます
も)とにかく足裏が痛い🤕なんでインソール忘れるかなー
も)崩壊が激しい
9
8/23 10:35
も)崩壊が激しい
クロマメノキ
7
8/23 10:35
クロマメノキ
外国人登山者の方
アングルがカッコよかったので1枚
6
外国人登山者の方
アングルがカッコよかったので1枚
南真砂岳まであとちょっと!
6
南真砂岳まであとちょっと!
ウサギギク
6
8/23 11:00
ウサギギク
外国人の方がwhat?flower?と。
み)after flower
と説明されてました。私はチンとしか言えなかった。。
み)チーン
11
8/23 11:02
外国人の方がwhat?flower?と。
み)after flower
と説明されてました。私はチンとしか言えなかった。。
み)チーン
山頂到着!360°の展望台
奥に双六(小屋も見えた)、中央が鷲羽
7
8/23 11:03
山頂到着!360°の展望台
奥に双六(小屋も見えた)、中央が鷲羽
裏銀座縦走路
み)さっきから表も裏も丸見えで、竹村新道はけしからんね
も)モロ見えですね😍
9
裏銀座縦走路
み)さっきから表も裏も丸見えで、竹村新道はけしからんね
も)モロ見えですね😍
これから進む道
11
これから進む道
南真砂岳(百高山)
10
8/23 11:05
南真砂岳(百高山)
はい、ポーズ!
16
はい、ポーズ!
も)時間押してるのでゆっくりできません😭
という無言の圧(笑)
み)圧を消してるつもりでしたが漏れてましたかね
7
も)時間押してるのでゆっくりできません😭
という無言の圧(笑)
み)圧を消してるつもりでしたが漏れてましたかね
狭いけど歩きやすい
6
狭いけど歩きやすい
も)野口五郎を見つめるみゆっちさん
野口五郎だいすきなんだね〜
み)山のほうね
11
も)野口五郎を見つめるみゆっちさん
野口五郎だいすきなんだね〜
み)山のほうね
崩壊地近辺
8
8/23 11:42
崩壊地近辺
よそ見しなければ大丈夫!
8
よそ見しなければ大丈夫!
も)ここは右にトラバースします。
あえて言うならこのトラバース道が今日イチ危なかった個所。花畑でもありました。
11
も)ここは右にトラバースします。
あえて言うならこのトラバース道が今日イチ危なかった個所。花畑でもありました。
ヤマハハコとトリカブトの花畑
5
8/23 11:46
ヤマハハコとトリカブトの花畑
トリカブト
6
8/23 11:48
トリカブト
振り返っての南真砂岳
7
8/23 11:57
振り返っての南真砂岳
もうすぐ真砂岳だ
7
8/23 11:57
もうすぐ真砂岳だ
水晶が現れた!
も)みゆっちさん日帰りでよく行ったよね!
み)あれから燃えつき症候群なんです
5
水晶が現れた!
も)みゆっちさん日帰りでよく行ったよね!
み)あれから燃えつき症候群なんです
み)真砂岳分岐を目指してもくもくと進む
5
み)真砂岳分岐を目指してもくもくと進む
鷲羽に続く裏銀座街道
7
鷲羽に続く裏銀座街道
真砂岳分岐まで来ました!
み)この黄色が見えた時は感動しました
も)ほんとほんと
6
真砂岳分岐まで来ました!
み)この黄色が見えた時は感動しました
も)ほんとほんと
読売新道稜線?
み)下には五郎池が見えてます
も)へー
6
8/23 12:21
読売新道稜線?
み)下には五郎池が見えてます
も)へー
槍が雲に隠れていく
7
槍が雲に隠れていく
も)息苦しくて辛かった!
み)せっかくなので真砂岳も登頂しておきました
6
も)息苦しくて辛かった!
み)せっかくなので真砂岳も登頂しておきました
野口五郎までは緩やかな傾斜
7
野口五郎までは緩やかな傾斜
み)野口五郎はガスってしまいましたが、竹村新道から登れて嬉しいです
も)日帰りで野口五郎に来るとは思わなかった💦
12
み)野口五郎はガスってしまいましたが、竹村新道から登れて嬉しいです
も)日帰りで野口五郎に来るとは思わなかった💦
も)いつか裏銀座歩いてみたい!
み) やっぱり北アルプスはいいですねぇ
4
8/23 12:59
も)いつか裏銀座歩いてみたい!
み) やっぱり北アルプスはいいですねぇ
野口五郎では休憩なし!
小屋で昼食します!
5
野口五郎では休憩なし!
小屋で昼食します!
も)青い屋根がかわいい野口五郎小屋
5
も)青い屋根がかわいい野口五郎小屋
み)コーラで元気をチャージ
7
8/23 13:15
み)コーラで元気をチャージ
も)野口五郎がすっかりゴール気分でいた私
もう勘弁してください(T_T)
み) あと少し頑張りましょう!!
5
も)野口五郎がすっかりゴール気分でいた私
もう勘弁してください(T_T)
み) あと少し頑張りましょう!!
ヨツバシオガマ
4
8/23 14:20
ヨツバシオガマ
タカネヤハズハハコ
4
8/23 14:20
タカネヤハズハハコ
イワギキョウかな
6
8/23 14:23
イワギキョウかな
も)いい稜線だけどヘロヘロです
み) ガスってるので歩くことに専念します
5
も)いい稜線だけどヘロヘロです
み) ガスってるので歩くことに専念します
岩場あり
三ッ岳は今回はパスしました
6
岩場あり
三ッ岳は今回はパスしました
も)あれは烏帽子か!
み) ガスの中から現れた烏帽子岳はかっこ良かった
6
も)あれは烏帽子か!
み) ガスの中から現れた烏帽子岳はかっこ良かった
ほとんど終わってましたが、まだ残ってるコマクサもありました
7
8/23 14:51
ほとんど終わってましたが、まだ残ってるコマクサもありました
も)高瀬ダムが見えた。あそこにワープしたい。
7
も)高瀬ダムが見えた。あそこにワープしたい。
コゴメグサ
9
8/23 15:13
コゴメグサ
烏帽子小屋のテン場
小屋から遠い方は結構空いてました。
4
烏帽子小屋のテン場
小屋から遠い方は結構空いてました。
小屋前の花畑
4
8/23 15:20
小屋前の花畑
も)下山に備えて足裏テーピングをし治す。足裏痛くて下山できなければ置いていこうと思ってたらしい🤣
み) まったく泣き言を言わずに歩いたもえぞーさん、すごいです
5
も)下山に備えて足裏テーピングをし治す。足裏痛くて下山できなければ置いていこうと思ってたらしい🤣
み) まったく泣き言を言わずに歩いたもえぞーさん、すごいです
ウメバチソウ
4
8/23 15:38
ウメバチソウ
み)船窪サーキットもやりたいなぁ
も)わたしも!
5
8/23 16:00
み)船窪サーキットもやりたいなぁ
も)わたしも!
急だ💦
でも整備されてます。
5
8/23 16:30
急だ💦
でも整備されてます。
ソバナでしたっけ
5
8/23 16:34
ソバナでしたっけ
も)ここでみゆっちさんがタクシー会社に電話してくれた。行き先を聞いら、すべて出払ってるとのこと。もう1社に電話するもすでに麓に降りてるとのこと。来る気ないな💢
み) 烏帽子小屋直下で電話したら6番に着いたら電話するように言われたんですがねぇ
5
8/23 16:39
も)ここでみゆっちさんがタクシー会社に電話してくれた。行き先を聞いら、すべて出払ってるとのこと。もう1社に電話するもすでに麓に降りてるとのこと。来る気ないな💢
み) 烏帽子小屋直下で電話したら6番に着いたら電話するように言われたんですがねぇ
センジュガンピ
5
8/23 17:20
センジュガンピ
み)この階段がくればすぐです。
も)山のすぐは信じません!
5
み)この階段がくればすぐです。
も)山のすぐは信じません!
み)ほらー、すぐだったでしょ
も)ほんとすぐでした。疑ってスミマセン。
明るいうちに登山道下山できてよかった
5
8/23 17:48
み)ほらー、すぐだったでしょ
も)ほんとすぐでした。疑ってスミマセン。
明るいうちに登山道下山できてよかった
顔を洗いたかったけど泥水(T_T)
6
顔を洗いたかったけど泥水(T_T)
暗いとわかりにくいけど赤旗に沿って歩けば大丈夫です
5
8/23 17:54
暗いとわかりにくいけど赤旗に沿って歩けば大丈夫です
長い吊り橋を渡ってトンネルを通過すればダム
9
長い吊り橋を渡ってトンネルを通過すればダム
も)タクシーがいればなぁ😭
足裏ヤバシ
み) 痛みに耐えてよく頑張った!感動した!
6
8/23 18:07
も)タクシーがいればなぁ😭
足裏ヤバシ
み) 痛みに耐えてよく頑張った!感動した!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する