ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8614498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳・大日岳。雨との追いかけっこ。

2025年08月25日(月) 〜 2025年08月28日(木)
 - 拍手
kazucchi42 その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
23:32
距離
26.1km
登り
2,054m
下り
3,533m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:12
休憩
0:44
合計
4:56
距離 5.9km 登り 530m 下り 492m
8:34
9
8:43
8:44
6
8:50
4
8:54
8:55
8
9:03
9
9:30
9:31
30
10:01
10:10
87
11:37
12:09
81
13:30
2日目
山行
5:19
休憩
2:04
合計
7:23
距離 4.7km 登り 714m 下り 730m
5:28
23
5:51
5:52
53
6:45
6:50
15
7:05
7:06
34
7:40
7:45
3
7:48
7:59
8
8:07
8:14
26
8:40
8:55
16
9:11
9:22
2
9:24
5
9:29
9:41
16
9:57
10:07
10
10:17
10:22
47
11:09
11:12
20
11:32
12:10
41
12:51
3日目
山行
5:49
休憩
0:23
合計
6:12
距離 7.9km 登り 713m 下り 753m
5:01
9
5:10
5:11
62
6:13
6:14
69
7:23
7:24
15
7:39
7:40
44
8:33
19
8:52
8:53
5
9:10
9:27
86
10:53
10:54
5
10:59
14
11:13
4日目
山行
5:01
休憩
0:57
合計
5:58
距離 7.7km 登り 97m 下り 1,558m
6:09
18
6:27
6:36
18
6:54
6:55
38
7:33
7:50
42
8:32
8:33
32
9:05
9:23
62
10:25
10:32
24
10:56
40
11:36
11:40
27
12:07
0
12:07
ゴール地点
累積標高  登り    下り
1日目  540  500
2日目  790  790
3日目  740  790
4日目  160 1550
 合計 2230 3630
天候 1日目 晴れ
2日目 雨の合間の晴れ
3日目 曇りのち大雨
4日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
立山駅周辺の無料駐車場
その他周辺情報 前泊 ペンション愛花夢
https://aicamu.com/
リーズナブルな温泉で、食事も美味しい。前後泊にお勧め。

グリーンパーク吉峰 立山吉峰温泉ゆ〜ランド
https://www.yoshimine.or.jp/?page_id=37
下山後のお風呂に最適。ヌルヌルの泉質。700円。モンベルカードで5人まで1割引き。
予約できる山小屋
雷鳥沢ヒュッテ
剱澤小屋
剣山荘
【1日目】
平日とあって、アルペンルートの立山駅はそれほどの混雑でもなかったです。
WEB予約だと8時の便以降じゃないと予約できないようで、事前に8時の便を予約しましたが、7:20の便に変更しました。変更手数料500円はちょっとどうなのよ。苦笑
2025年08月25日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 7:14
【1日目】
平日とあって、アルペンルートの立山駅はそれほどの混雑でもなかったです。
WEB予約だと8時の便以降じゃないと予約できないようで、事前に8時の便を予約しましたが、7:20の便に変更しました。変更手数料500円はちょっとどうなのよ。苦笑
ケーブルカーは結構詰め込まれます。短時間だから別にいいけど。。
2025年08月25日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 7:15
ケーブルカーは結構詰め込まれます。短時間だから別にいいけど。。
室堂は気温15℃。良い感じに涼しいです。
2025年08月25日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 8:28
室堂は気温15℃。良い感じに涼しいです。
みくりが池に熊さんは泳いでませんでした。見たかったなぁ。笑
2025年08月25日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 8:42
みくりが池に熊さんは泳いでませんでした。見たかったなぁ。笑
ここの階段、登りだと地味にきつい。
2025年08月25日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 8:56
ここの階段、登りだと地味にきつい。
2025年08月25日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 9:02
称名川を渡ります。この川は弱酸性で生物はほとんど生息していないらしい。
2025年08月25日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 9:29
称名川を渡ります。この川は弱酸性で生物はほとんど生息していないらしい。
2025年08月25日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 10:41
2025年08月25日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 11:08
2025年08月25日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 11:19
劒御前小舎到着です。
2025年08月25日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 11:37
劒御前小舎到着です。
ランチにカレーをいただく。卵スープも美味しい。
2025年08月25日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 11:40
ランチにカレーをいただく。卵スープも美味しい。
2025年08月25日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 12:28
劒山荘へ向かいます。
2025年08月25日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 12:36
劒山荘へ向かいます。
2025年08月25日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 12:42
2025年08月25日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 12:59
奥のピークが一服劒。
2025年08月25日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 13:16
奥のピークが一服劒。
2025年08月25日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 13:24
劒山荘到着。
2025年08月25日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 13:30
劒山荘到着。
毎度の・・立山です。
2025年08月25日 15:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 15:02
毎度の・・立山です。
お部屋は蚕棚。
2025年08月25日 16:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 16:34
お部屋は蚕棚。
写真は無いがシャワーが浴びられるのが最高。
2025年08月25日 16:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 16:35
写真は無いがシャワーが浴びられるのが最高。
下駄箱兼乾燥室。
2025年08月25日 16:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 16:37
下駄箱兼乾燥室。
立派な夕食。
2025年08月25日 16:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 16:57
立派な夕食。
ガスで劒は見えません。
2025年08月25日 17:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 17:52
ガスで劒は見えません。
【2日目】
朝は5時前にスタートしようとしていましたが、かなりの雨でどうしようか悩む。
2025年08月26日 05:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 5:22
【2日目】
朝は5時前にスタートしようとしていましたが、かなりの雨でどうしようか悩む。
5時半には雨が止んだので行けるところまで行くことに。
天気予報では11時以降、雷雨予想。8:30分時点で引き返すつもりでスタート!
2025年08月26日 05:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 5:26
5時半には雨が止んだので行けるところまで行くことに。
天気予報では11時以降、雷雨予想。8:30分時点で引き返すつもりでスタート!
2025年08月26日 05:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 5:40
2025年08月26日 05:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 5:57
ガスガスですが、岩場は楽しい。
2025年08月26日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:24
ガスガスですが、岩場は楽しい。
見た目ほど厳しくないです。
2025年08月26日 06:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:38
見た目ほど厳しくないです。
こいつが一番怖かった。
2025年08月26日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:54
こいつが一番怖かった。
ここも見た目ほど怖くない。
2025年08月26日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:54
ここも見た目ほど怖くない。
2025年08月26日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:06
なんかガスが取れてきた。
2025年08月26日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:11
なんかガスが取れてきた。
おー、何という絶景!
2025年08月26日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 7:24
おー、何という絶景!
2025年08月26日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:25
2025年08月26日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:31
2025年08月26日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:34
2025年08月26日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:39
カニの縦バイ
2025年08月26日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 7:51
カニの縦バイ
縦バイの取り付き。最後の1段がちょっと悩んだ。
2025年08月26日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 7:53
縦バイの取り付き。最後の1段がちょっと悩んだ。
2025年08月26日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 8:02
2025年08月26日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 8:04
2025年08月26日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 8:05
2025年08月26日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 8:09
きゃ〜
2025年08月26日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 8:15
きゃ〜
早月尾根と合流。
2025年08月26日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 8:24
早月尾根と合流。
お久しぶりです〜。表玄関から来ましたよ〜
2025年08月26日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 8:31
お久しぶりです〜。表玄関から来ましたよ〜
2025年08月26日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 8:32
さて、下山です。
2025年08月26日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:01
さて、下山です。
2025年08月26日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:01
2025年08月26日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:03
ブロッケン!
2025年08月26日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 9:05
ブロッケン!
2025年08月26日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:10
カニのよこばい。
足元が判りにくい最初の1段にはこれでもかと赤ペンキで足の置き場がマーキングされている。
2025年08月26日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 9:13
カニのよこばい。
足元が判りにくい最初の1段にはこれでもかと赤ペンキで足の置き場がマーキングされている。
2025年08月26日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:17
地図にはトイレとありますが、携帯トイレブースみたいな感じです。結構荒れてます。
2025年08月26日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:21
地図にはトイレとありますが、携帯トイレブースみたいな感じです。結構荒れてます。
2025年08月26日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:34
2025年08月26日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:38
2025年08月26日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:44
2025年08月26日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:00
2025年08月26日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:07
2025年08月26日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:15
2025年08月26日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:19
2025年08月26日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:54
2025年08月26日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:54
2025年08月26日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:59
トリカブト。色が濃い個体ばかり。
2025年08月26日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:01
トリカブト。色が濃い個体ばかり。
嶮山荘到着。雨に打たれずに済みました。
到着後、雨が降り始めました。何とか逃げ切れた。
ランチに頂いた牛丼が本格的でおいしかった!
2025年08月26日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 11:34
嶮山荘到着。雨に打たれずに済みました。
到着後、雨が降り始めました。何とか逃げ切れた。
ランチに頂いた牛丼が本格的でおいしかった!
本日の宿泊は劒沢小屋。ポツポツと雨が降り出したので、一応雨装備で移動。
2025年08月26日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:25
本日の宿泊は劒沢小屋。ポツポツと雨が降り出したので、一応雨装備で移動。
毎度の・・
2025年08月26日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 13:57
毎度の・・
定員8人の蚕棚の部屋が8室。宿泊者が少なかったので個室で利用させてもらいました。
こちらのお宿もシャワーがある!水が豊富な山小屋はこれがあるから素敵♪
2025年08月26日 17:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 17:03
定員8人の蚕棚の部屋が8室。宿泊者が少なかったので個室で利用させてもらいました。
こちらのお宿もシャワーがある!水が豊富な山小屋はこれがあるから素敵♪
揚げたてのフライ、自家製ビーフシチュー。とてもおいしかったです。
2025年08月26日 17:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 17:29
揚げたてのフライ、自家製ビーフシチュー。とてもおいしかったです。
雨はやみました。が、夜中の2時頃には屋根をたたく大雨。明日は午前11時頃まで雨は降らない予報だけどちょっと心配。
2025年08月26日 18:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 18:30
雨はやみました。が、夜中の2時頃には屋根をたたく大雨。明日は午前11時頃まで雨は降らない予報だけどちょっと心配。
【3日目】
早朝スタートです。雨は降っていませんが、かなりガスの中です。
2025年08月27日 04:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 4:53
【3日目】
早朝スタートです。雨は降っていませんが、かなりガスの中です。
劒沢のテント場も閑散と。
2025年08月27日 05:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 5:12
劒沢のテント場も閑散と。
劒御前小舎到着。気温11℃、10m前後の風が吹いています。そこそこ寒い。
2025年08月27日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 6:00
劒御前小舎到着。気温11℃、10m前後の風が吹いています。そこそこ寒い。
ここからは稜線ハイキング〜♪ と思っていましたが、強風で寒い!
2025年08月27日 07:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:01
ここからは稜線ハイキング〜♪ と思っていましたが、強風で寒い!
ライチョウさん
2025年08月27日 07:10撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:10
ライチョウさん
2025年08月27日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:27
2025年08月27日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 8:28
大日小屋までの稜線でライチョウ3回遭遇。そのうち3回目は奥大日山頂付近。親子が登山道からどいてくれなくてライチョウブロック。5分ほどのロスタイム。笑
2025年08月27日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 9:08
大日小屋までの稜線でライチョウ3回遭遇。そのうち3回目は奥大日山頂付近。親子が登山道からどいてくれなくてライチョウブロック。5分ほどのロスタイム。笑
奥大日岳到着。朝のお弁当の残りをここで食す。
2025年08月27日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:11
奥大日岳到着。朝のお弁当の残りをここで食す。
稜線なのに、池がある不思議。
2025年08月27日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:39
稜線なのに、池がある不思議。
大きな岩もあります。乾いていればピョンピョン快適に通過するのですが、濡れているので慎重に。
2025年08月27日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:46
大きな岩もあります。乾いていればピョンピョン快適に通過するのですが、濡れているので慎重に。
2025年08月27日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:47
梯子や鎖場もあるよ〜
2025年08月27日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:56
梯子や鎖場もあるよ〜
マツムシソウ
2025年08月27日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:22
マツムシソウ
鎖場
2025年08月27日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:26
鎖場
まぁまぁワイルドなコース。稜線ハイキングだと勝手に思い込んでいたので多少面食らう。
2025年08月27日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:47
まぁまぁワイルドなコース。稜線ハイキングだと勝手に思い込んでいたので多少面食らう。
中大日。大日小屋到着の15分前から雨に降られる。
2025年08月27日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:02
中大日。大日小屋到着の15分前から雨に降られる。
雨には降られたけど、大雨じゃなかったのでギリセーフ。この後雷と大雨で荒天でした。
2025年08月27日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:13
雨には降られたけど、大雨じゃなかったのでギリセーフ。この後雷と大雨で荒天でした。
喫茶店みたいな感じの食堂です。
夕食後、リクエストがあればギターライブをやってくれるらしい。
2025年08月27日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:49
喫茶店みたいな感じの食堂です。
夕食後、リクエストがあればギターライブをやってくれるらしい。
ランチにカレーうどんとぜんざいをいただく。超美味!
2025年08月27日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:55
ランチにカレーうどんとぜんざいをいただく。超美味!
夕食はハンバーグ。
2025年08月27日 17:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 17:02
夕食はハンバーグ。
雨が止んで劒が見えた!!
2025年08月27日 17:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 17:50
雨が止んで劒が見えた!!
感動の風景。
2025年08月27日 18:06撮影 by  sd Quattro, SIGMA
1
8/27 18:06
感動の風景。
2025年08月27日 18:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 18:10
夕日も綺麗。
2025年08月27日 18:11撮影 by  sd Quattro, SIGMA
8/27 18:11
夕日も綺麗。
2025年08月27日 18:16撮影 by  sd Quattro, SIGMA
1
8/27 18:16
夕日に染まる。
2025年08月27日 18:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 18:20
夕日に染まる。
最後にダメ押しのワインをいただき就寝。
2025年08月27日 18:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 18:32
最後にダメ押しのワインをいただき就寝。
【4日目】
本日は晴れ予報。
2025年08月28日 05:02撮影 by  sd Quattro, SIGMA
8/28 5:02
【4日目】
本日は晴れ予報。
劒の稜線にヘッドランプの明かりがいくつか見えました。皆さん頑張ってますね。
2025年08月28日 05:10撮影 by  sd Quattro, SIGMA
1
8/28 5:10
劒の稜線にヘッドランプの明かりがいくつか見えました。皆さん頑張ってますね。
白山も見えてる!
が、東の雲が多いせいか、赤く染まることはなかった。残念。
2025年08月28日 05:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 5:21
白山も見えてる!
が、東の雲が多いせいか、赤く染まることはなかった。残念。
朝食。
2025年08月28日 05:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 5:27
朝食。
さて、大日岳に登って、それからロングの下山コースに突入しましょう。
2025年08月28日 06:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 6:11
さて、大日岳に登って、それからロングの下山コースに突入しましょう。
ライチョウ親子と遭遇。
2025年08月28日 06:18撮影 by  sd Quattro, SIGMA
1
8/28 6:18
ライチョウ親子と遭遇。
大日岳到着。
2025年08月28日 06:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 6:29
大日岳到着。
2025年08月28日 06:32撮影 by  sd Quattro, SIGMA
8/28 6:32
2025年08月28日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 6:48
360度の展望。素晴らしい。
2025年08月28日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 6:58
360度の展望。素晴らしい。
岩がゴロゴロの急な道を下ります。濡れているのでトントンと進めない。。
2025年08月28日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 7:47
岩がゴロゴロの急な道を下ります。濡れているのでトントンと進めない。。
2025年08月28日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 7:47
2025年08月28日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 7:59
途中休憩していると藪の中で大きな何かが動く音が!
熊さんかと思って熊スプレー準備していたら、なぜかトレラン風のお兄さんがひょっこり出てきた。脅かすなよ〜
2025年08月28日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 8:07
途中休憩していると藪の中で大きな何かが動く音が!
熊さんかと思って熊スプレー準備していたら、なぜかトレラン風のお兄さんがひょっこり出てきた。脅かすなよ〜
2025年08月28日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:36
大日平山荘到着。人気もなく営業しているのか?って感じ。トイレも使えなさそうでした(未確認)
2025年08月28日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:05
大日平山荘到着。人気もなく営業しているのか?って感じ。トイレも使えなさそうでした(未確認)
大日平山荘から30秒の不動滝展望台。
2025年08月28日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:15
大日平山荘から30秒の不動滝展望台。
ここからは足元も乾いた快適木道。
湿原は笹に浸食されている。
2025年08月28日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:32
ここからは足元も乾いた快適木道。
湿原は笹に浸食されている。
牛首から先はツルツルの岩場。滑りそうでペースが上がらない。
2025年08月28日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 10:12
牛首から先はツルツルの岩場。滑りそうでペースが上がらない。
梯子や鎖場も。
2025年08月28日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:22
梯子や鎖場も。
2025年08月28日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:26
2025年08月28日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:49
やっと登山口到着。
2025年08月28日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:39
やっと登山口到着。
レストハウスでソフトクリームをいただく。
2025年08月28日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 11:58
レストハウスでソフトクリームをいただく。
バス停到着。
2025年08月28日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 12:13
バス停到着。
12時台の便が無い。レストハウスで昼食をって大人の事情かな??謎
2025年08月28日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 12:13
12時台の便が無い。レストハウスで昼食をって大人の事情かな??謎
今回ゲットした山バッジ。
2025年08月28日 22:20撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
1
8/28 22:20
今回ゲットした山バッジ。

感想

 コロナ後の山小屋は完全予約制になり、なかなか臨機応変にスケジュール変更が難しくなった。そのメリットとして予約さえ取れればぎゅうぎゅうに押し込められるようなこともなく、快適な山小屋ライフを堪能できるのだが、微妙な天候が予想されるときなど悩ましい。
 ま、台風レベルでない限り、雨の山行も乙な物なので、個人的には嫌いではない。今回も微妙な天気で、雨が降ることは確実な予報。雷は怖いけど、隙間を縫うように山歩きを堪能しよう!とスタート。

 で、実際には本当に予報の隙をついての山行となり、なんとか荒天からは逃れることができ、ましてや劒の行程で晴れ間も見えて大展望!最高のラッキーでした。これも結果論だけど、山行を止めてしまっては可能性もなくなる。チャレンジしてみるものです。

 今回一番良かったのは劒ピストンの間だけ展望があって素晴らしい景色を見られたこと、大日小屋での夕日に染まる劒を見られたことです。そして似たような行程でご一緒できたF沢市のご夫婦と楽しい時間を過ごせたことでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら