記録ID: 8622375
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山散策
2025年08月28日(木) 〜
2025年08月29日(金)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:20
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,302m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:39
距離 5.4km
登り 330m
下り 767m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
|
写真
この後250名の団体の中に紛れ込んでしまいました。学生さんの間に挟まれていたのでゆっくり登る事ができました。何時も登りで追われて苦しくて息が上がり、足もパンパンになってしまうので今日は楽に登って行く事が出来ました。
立山最高峰です。「シャッター押しましょうか」と声がけして頂いたカップルの女性の方有難う御座いました。1人登山ですので何時も自撮り画像でした。自然に気遣って頂ける気質に感服致しました。素敵な彼女を守ってお二人で山行を続けてください。
朝からガスに覆われて剱岳は見られるか⁉️
前を行く3人の親子に今日の天気を聞かれ富山市の予報は曇りて、西風が吹いていたのであまり期待しないでくださいと伝えました。午後からはガスも上がるのではと思うと伝えた。台湾からのホストファミリー、ここからは剱岳は見られなく残念がっておられましたが雄山山頂ではガスが晴れて素晴らしい景色を堪能してくれたと思います。9月で帰国させるととの事立山で良い思い出が出来たと信じております。
昨日大汝山でシャッターを押して下さったカップルに再会しお礼を言う事が出来ました。
暫く待ちましたが残念ながらガスの中で昨日の剱岳が最後でした。
前を行く3人の親子に今日の天気を聞かれ富山市の予報は曇りて、西風が吹いていたのであまり期待しないでくださいと伝えました。午後からはガスも上がるのではと思うと伝えた。台湾からのホストファミリー、ここからは剱岳は見られなく残念がっておられましたが雄山山頂ではガスが晴れて素晴らしい景色を堪能してくれたと思います。9月で帰国させるととの事立山で良い思い出が出来たと信じております。
昨日大汝山でシャッターを押して下さったカップルに再会しお礼を言う事が出来ました。
暫く待ちましたが残念ながらガスの中で昨日の剱岳が最後でした。
感想
2年ぶりの室堂、前回10月紅葉時期に雄山登頂を計画しました。一の腰まで来ましたがみ霙混じりの雨が降り断念しました。今回は2日前に赤石岳、悪沢岳縦走して来ましたがテンクラの予報がA判定でしたので扇沢まで移動しました。朝一番に切符売り場に並び室堂往復切符12,300円を購入しました。7時30分始発で5日間の有効期間があるので天候不順でも大丈夫だと思いました。剱岳は草月尾根から登っているので今回は雄山を登って百名山残り2座9月で完登予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する