ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8630342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【2500m峰完登】硫黄岳(最難) ※落とし物情報あり

2025年08月29日(金) 〜 2025年08月31日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
28:37
距離
38.8km
登り
3,695m
下り
3,779m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:42
休憩
0:47
合計
11:29
距離 19.0km 登り 1,722m 下り 1,232m
3:15
32
4:22
36
4:58
41
5:39
75
6:54
5
6:59
46
7:45
7:59
94
9:33
9:45
25
10:10
10:17
163
13:00
105
14:45
宿泊地
2日目
山行
7:51
休憩
0:48
合計
8:39
距離 2.8km 登り 907m 下り 911m
4:58
271
宿泊地
9:29
10:17
200
13:36
宿泊地
3日目
山行
9:43
休憩
0:33
合計
10:16
距離 17.0km 登り 1,066m 下り 1,635m
4:54
94
宿泊地
6:28
6:29
250
10:38
10:50
17
12:04
12:27
34
13:01
4
13:05
13:06
60
14:06
30
14:36
14:37
25
15:02
12
天候 ☀️天気
29日 晴れ時々ガス
30日 晴れ
31日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋平駐車場P8
金曜日1:00着で10台程

近くのP10にトイレあり
コース状況/
危険箇所等
※以下落とし物拾い、回収しています
持ち主で手元に戻って来て欲しいと思う方がいらっしゃれば、ご連絡ください。もういらないよ~という方は連絡していただかなくて大丈夫です👌
一応1年くらい保管しておきます!
(といっても、片側だけとかなのでもういらないと思いますが…🥲)
①黄色のザックカバー(千丈乗越の下りで発見)
②スポルティバシューズ右側(硫黄岳取り付き付近で発見)
③チェーンアイゼン(硫黄岳取り付き付近で発見)
→持ち主見つかりました✨

【千丈乗越~中山沢出合】
・上部は斜度が大きく、浮石だらけなので滑りやすく足元注意。浮石に乗って転倒しないようにテイスティングしっかり。どこでも歩けそうな感じ。
・行き詰まらないように俯瞰しながら進んだ。
・千丈沢合流~中山沢出合は水流あったりなかったり。普通に歩ける。

【中山沢出合手前~硫黄岳取り付き】
沢歩き慣れてないので右往左往して時間がかかった。特に下りは苦戦した。
・中山沢出合手前から水嵩が一気に増え、水流も強くなる。
・深いところは162cmで腰くらいありそう。
・沢歩きが慣れてないので、苦戦した。
左岸、右岸どっちを歩いていいのやら…
歩いていて行き詰まったら、渡渉できそうな所を探して渡渉した。
(「行き詰まる」とは…
高さがあって下れない。
水流が多い&深くてその先に行けなさそう。など)
・渡渉の際は浅くて水流が比較的緩いところを選んだが、太ももまで浸る。
・2ヶ所ほど高巻きした。
・硫黄岳取り付きは、石が積まれているので、わかりやすい。
・2日間テント泊したが、動物の気配は特に感じなかった。

【取り付き~硫黄岳山頂】
・ほぼ藪漕ぎ。下部は笹。上部はハイマツなど。
・ハイマツ帯に出るまでに、動物のフン?の匂いが数ヶ所あった。濃いなと思ったら、すぐ消えたり…だんだん匂わなくなっていったり…近くに動物いた?
・山頂まであと標高差300mのところからはなかなか進まない。
・下山は下る方向注意。GPSをチェックしないと枝尾根に導かれる(踏み跡っぽい歩きやすそうな所だったので枝尾根に吸い込まれた…)
・紙の地図だけではかなり難しい。GPS必須だと感じた。


⛰️その他
取り付き付近には沢がありゴーゴーと音を立てて流れているので、水は豊富だが、硫黄臭がする。
汲み上げてすぐは硫黄臭だけだが、
放置しておくと硫黄の味もする。まぁ我慢するしかない…。
ナルゲンとプラティパスに硫黄臭ついた…下山時槍平で新鮮な水を入れても、飲む時に硫黄の香りが…ちょっと気持ち悪くなった…
帰宅後、洗剤を入れてつけ置きしておくと臭いは取れた!ヤッタァ
その他周辺情報 水場💦
槍平小屋
最終水場
千丈沢(硫黄岳取り付き付近は硫黄臭がする)


温泉♨️
ひがくの湯は混み混みだったので入らず
予約できる山小屋
槍平小屋
落とし物その①

黄色のザックカバー

2025年08月31日 09:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 9:30
落とし物その①

黄色のザックカバー

落とし物その②

硫黄岳取り付き
沢の方の茂みでスポルティバのシューズ右側だけ落ちてました
2025年08月31日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 9:32
落とし物その②

硫黄岳取り付き
沢の方の茂みでスポルティバのシューズ右側だけ落ちてました
落とし物その③
チェーンアイゼン片側

→持ち主見つかりました✨
落とし物その③
チェーンアイゼン片側

→持ち主見つかりました✨
鍋平P8 3:00に出発〜
先行者、後続もいた
2025年08月29日 03:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 3:47
鍋平P8 3:00に出発〜
先行者、後続もいた
林道
2025年08月29日 05:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 5:28
林道
2025年08月29日 06:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 6:33
滝谷避難小屋
2025年08月29日 06:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 6:55
滝谷避難小屋
槍平小屋!
ここで休憩〜
2025年08月29日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 7:45
槍平小屋!
ここで休憩〜
テント場
2025年08月29日 08:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 8:01
テント場
最終水場
冷たくて美味しい!!!
2025年08月29日 08:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/29 8:45
最終水場
冷たくて美味しい!!!
この辺りから景色が見えてきてテンション上がる!
2025年08月29日 09:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 9:14
この辺りから景色が見えてきてテンション上がる!
2025年08月29日 09:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/29 9:30
ほとんどの人が飛騨乗越方面へ行った。
千丈乗越方面は私と後続の1人だけであった
2025年08月29日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 9:32
ほとんどの人が飛騨乗越方面へ行った。
千丈乗越方面は私と後続の1人だけであった
千丈乗越ついたー
槍ヶ岳見える
2025年08月29日 10:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/29 10:11
千丈乗越ついたー
槍ヶ岳見える
ここを下るのかー
これから歩く沢が見える。
あそこまで下らねばならぬのか。😂
2025年08月29日 10:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/29 10:11
ここを下るのかー
これから歩く沢が見える。
あそこまで下らねばならぬのか。😂
さぁ、行こう。
人がいないうちに出発。

と言っても、
双六方面の登山道から千丈乗越を下っている様子がしばらく見えるのである。
2025年08月29日 10:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/29 10:12
さぁ、行こう。
人がいないうちに出発。

と言っても、
双六方面の登山道から千丈乗越を下っている様子がしばらく見えるのである。
ピンテあり。
下り始めだけピンテあった
2025年08月29日 10:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 10:19
ピンテあり。
下り始めだけピンテあった
2025年08月29日 10:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 10:19
ザックカバー
2025年08月29日 10:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 10:47
ザックカバー
浮石ごろごろ
ざれててすべる
2025年08月29日 10:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/29 10:47
浮石ごろごろ
ざれててすべる
黄色のザックカバー
2025年08月29日 10:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 10:55
黄色のザックカバー
傾斜が緩やかになる。
まだまだ着かないなー
2025年08月29日 11:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 11:09
傾斜が緩やかになる。
まだまだ着かないなー
下ってきた方向

登り返しの時、
太陽の日差しがめちゃくちゃ暑かった!!!🌞
2025年08月29日 11:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/29 11:12
下ってきた方向

登り返しの時、
太陽の日差しがめちゃくちゃ暑かった!!!🌞
2025年08月29日 11:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 11:15
2025年08月29日 11:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 11:39
水流でてきた
2025年08月29日 11:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/29 11:49
水流でてきた
北鎌
ギザギザだなぁ
2025年08月29日 11:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/29 11:51
北鎌
ギザギザだなぁ
この辺は歩きやすい
2025年08月29日 12:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 12:09
この辺は歩きやすい
天狗沢出合
2025年08月29日 12:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 12:25
天狗沢出合
平らな地形
2025年08月29日 12:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 12:37
平らな地形
2025年08月29日 12:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 12:52
水嵩が増してきたし、
水流も強くなってきた
2025年08月29日 12:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 12:57
水嵩が増してきたし、
水流も強くなってきた
テント適地
2025年08月29日 13:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 13:06
テント適地
2025年08月29日 13:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 13:06
沢タビはく
が、フェルトソールめちゃめちゃ滑るー
滑るから苦戦しながら下った
2025年08月29日 13:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/29 13:14
沢タビはく
が、フェルトソールめちゃめちゃ滑るー
滑るから苦戦しながら下った
2025年08月29日 13:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 13:24
2025年08月29日 13:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/29 13:26
暑かったから、
じゃぶじゃぶ浸かりながら歩く。

帰路は
朝だったから水が冷たかったな〜!!!
ひぇぇぇぇ〜〜〜〜っ冷たい〜〜〜って思いながら渡渉した
暑かったから、
じゃぶじゃぶ浸かりながら歩く。

帰路は
朝だったから水が冷たかったな〜!!!
ひぇぇぇぇ〜〜〜〜っ冷たい〜〜〜って思いながら渡渉した
山レポでよくみるやつ
2025年08月29日 13:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/29 13:34
山レポでよくみるやつ
2025年08月29日 13:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 13:59
2025年08月29日 14:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 14:07
高巻き中
2025年08月29日 14:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/29 14:34
高巻き中
取り付き着いたか!?
2025年08月29日 14:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/29 14:41
取り付き着いたか!?
ついたー!
取り付きは石が積まれていたのでわかりやすい
2
ついたー!
取り付きは石が積まれていたのでわかりやすい
これが取り付き
取り付きを偵察していると、、、
ん???
1
取り付きを偵察していると、、、
ん???
チェーンアイゼン片側発見💡
おそらく2024年10月に登られた女性の方のものかな?
2025年08月29日 15:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/29 15:18
チェーンアイゼン片側発見💡
おそらく2024年10月に登られた女性の方のものかな?
テント


矢印の方向に向かえば取り付き。
石も積み上げられていてわかりやすい
テント


矢印の方向に向かえば取り付き。
石も積み上げられていてわかりやすい
さぁ、サミットプッシュ!!!

最近熊問題があるので、
持って来た食料はすべてザックに詰めて出発!!!
2025年08月30日 05:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 5:00
さぁ、サミットプッシュ!!!

最近熊問題があるので、
持って来た食料はすべてザックに詰めて出発!!!
まずは笹薮〜
2025年08月30日 05:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/30 5:06
まずは笹薮〜
ピンテもあり
2025年08月30日 05:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/30 5:17
ピンテもあり
岩を巻く
2025年08月30日 05:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/30 5:52
岩を巻く
2025年08月30日 06:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/30 6:01
景色がひらけてきた
2025年08月30日 06:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/30 6:25
景色がひらけてきた
う〜ん
どう登ろう
2025年08月30日 06:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 6:25
う〜ん
どう登ろう
2025年08月30日 06:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/30 6:27
2025年08月30日 06:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/30 6:40
窪みがあり、
そこに笹などが敷き詰められていた。
大きな動物が寝た後のような気がする。
1
窪みがあり、
そこに笹などが敷き詰められていた。
大きな動物が寝た後のような気がする。
やぶやぶーの中にピンテ😍
ピンテあると嬉しくなる
2025年08月30日 07:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/30 7:11
やぶやぶーの中にピンテ😍
ピンテあると嬉しくなる
槍ヶ岳と千丈乗越みえたー!
歩いてきた沢も見える
明日はここを歩かねばならんのか〜🥹遠い目
2025年08月30日 07:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 7:20
槍ヶ岳と千丈乗越みえたー!
歩いてきた沢も見える
明日はここを歩かねばならんのか〜🥹遠い目
草木を鷲掴みにして身体を這い上げる
2025年08月30日 07:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 7:20
草木を鷲掴みにして身体を這い上げる
岩っぽいところも出てくる
2025年08月30日 07:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 7:27
岩っぽいところも出てくる
目線
この辺りからなかなか進まず😂
2025年08月30日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 7:45
目線
この辺りからなかなか進まず😂
ハイマツ帯
2025年08月30日 07:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 7:57
ハイマツ帯
果てしない〜〜〜〜🤣

足を上げるのが苦労するよね。
枝に引っかかって、なかなか一歩が出せない

思いっきり足を大きく上げて一歩を進ませる
2025年08月30日 08:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 8:04
果てしない〜〜〜〜🤣

足を上げるのが苦労するよね。
枝に引っかかって、なかなか一歩が出せない

思いっきり足を大きく上げて一歩を進ませる
振り返ると絶景😍
2025年08月30日 08:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/30 8:04
振り返ると絶景😍
振り返る
沢が見える
いかにこの尾根が急なのかが分かる
2025年08月30日 08:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/30 8:20
振り返る
沢が見える
いかにこの尾根が急なのかが分かる
冬季ルートに合流した
2025年08月30日 08:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 8:48
冬季ルートに合流した
帰りは少しここの木にすわって一休み
2025年08月30日 08:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/30 8:48
帰りは少しここの木にすわって一休み
山頂と思ったが違った
2025年08月30日 08:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/30 8:57
山頂と思ったが違った
藪がないが、
ざれてて滑る
2025年08月30日 09:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 9:09
藪がないが、
ざれてて滑る
山頂みえたー
2025年08月30日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/30 9:22
山頂みえたー
三角点、やまなみちゃんプレートの一部を発見!
ピンテあるから、分かりやすい!
プレートがどこかへ行ってしまったことは、
今年に入って行った方の山レポで知っていた。
見たかったな~
2025年08月30日 09:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/30 9:30
三角点、やまなみちゃんプレートの一部を発見!
ピンテあるから、分かりやすい!
プレートがどこかへ行ってしまったことは、
今年に入って行った方の山レポで知っていた。
見たかったな~
山頂は平らなので2張りはテント張れそう。
だけど、テント泊装備でここを登ろうとは思わない。笑
ザックめちゃめちゃ絡まるやんー😩
2025年08月30日 09:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/30 9:30
山頂は平らなので2張りはテント張れそう。
だけど、テント泊装備でここを登ろうとは思わない。笑
ザックめちゃめちゃ絡まるやんー😩
記念撮影
2025年08月30日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/30 9:32
記念撮影
戦友と握手
2025年08月30日 09:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/30 9:34
戦友と握手
三角点付近、
少し足元に目を落とすと………

!!!!!
なんと!やまなみちゃんプレート落ちてた!!!
2025年08月30日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/30 9:35
三角点付近、
少し足元に目を落とすと………

!!!!!
なんと!やまなみちゃんプレート落ちてた!!!
イエイ⭐︎
なんかサザエさんのオープニングみたいな写真撮れた 笑
2025年08月30日 09:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/30 9:37
イエイ⭐︎
なんかサザエさんのオープニングみたいな写真撮れた 笑
裏側も!

はい🫡無事に帰ります!
2025年08月30日 09:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 9:39
裏側も!

はい🫡無事に帰ります!
槍ヶ岳
2025年08月30日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/30 9:41
槍ヶ岳
双六、鷲羽、水晶?
2025年08月30日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 9:41
双六、鷲羽、水晶?
野口五郎とか?😅わからん
2025年08月30日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 9:41
野口五郎とか?😅わからん
こっちの山は知らん〜
2025年08月30日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 9:41
こっちの山は知らん〜
しばし休憩
もう二度とくることはないと思う
2025年08月30日 09:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 9:44
しばし休憩
もう二度とくることはないと思う
下山ー
ハイマツ帯急だなぁ
2025年08月30日 10:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/30 10:55
下山ー
ハイマツ帯急だなぁ
目線
2025年08月30日 11:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 11:03
目線
藪藪だぁーー

この後は迷いながら下山
藪藪だから周りの景色わからなくて
すぐロストしてしまう😩
2025年08月30日 13:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/30 13:33
藪藪だぁーー

この後は迷いながら下山
藪藪だから周りの景色わからなくて
すぐロストしてしまう😩
翌朝は5:00出発!!!
沢タビは履かず!!!
登山靴でそのまま水に浸る。
フェルトソールと違って
一枚岩の上も安心して歩けた!
行きも登山靴履いたままで歩けばよかったーー😅
フェルトソールが滑るから
苦戦しながら慎重に下ったんだよ〜

中山沢出合までは行きも帰りも同じタイムであった 笑

写真はテント張れそう!と思って撮った写真
2025年08月31日 05:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 5:28
翌朝は5:00出発!!!
沢タビは履かず!!!
登山靴でそのまま水に浸る。
フェルトソールと違って
一枚岩の上も安心して歩けた!
行きも登山靴履いたままで歩けばよかったーー😅
フェルトソールが滑るから
苦戦しながら慎重に下ったんだよ〜

中山沢出合までは行きも帰りも同じタイムであった 笑

写真はテント張れそう!と思って撮った写真
ここもテント張れそう
2025年08月31日 05:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 5:33
ここもテント張れそう
じゃぶじゃぶ渡渉

まだ日差しがないから、
沢の水が冷たすぎるー!
というか、痛い!!!
2025年08月31日 05:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 5:45
じゃぶじゃぶ渡渉

まだ日差しがないから、
沢の水が冷たすぎるー!
というか、痛い!!!
2025年08月31日 05:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 5:55
2025年08月31日 05:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 5:55
2025年08月31日 06:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 6:10
日が差して来た
2025年08月31日 06:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 6:15
日が差して来た
2025年08月31日 06:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 6:26
2025年08月31日 06:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 6:28
2025年08月31日 07:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 7:01
振り返る
硫黄岳ばいばい
2025年08月31日 07:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 7:05
振り返る
硫黄岳ばいばい
あそこまで登るのか!と思って撮った写真😂
2025年08月31日 07:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 7:09
あそこまで登るのか!と思って撮った写真😂
2025年08月31日 07:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 7:14
天狗沢出合
2025年08月31日 07:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 7:18
天狗沢出合
太陽の光が容赦なく照りつける
たまに涼しい風が来て和む
2025年08月31日 10:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 10:02
太陽の光が容赦なく照りつける
たまに涼しい風が来て和む
ん?
2025年08月31日 10:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 10:11
ん?
千丈乗越に人がいる!
なんかしばらくじーっと見られてた気がした
2025年08月31日 10:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 10:11
千丈乗越に人がいる!
なんかしばらくじーっと見られてた気がした
槍ヶ岳
2025年08月31日 10:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 10:35
槍ヶ岳
後もう少し!!!
2025年08月31日 10:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 10:37
後もう少し!!!
千丈乗越着いたーー
2025年08月31日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 10:39
千丈乗越着いたーー
あそこに登ったんだなぁと
硫黄岳を見つめる
昨日の今日はもう下山開始してたなぁー
2025年08月31日 10:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 10:42
あそこに登ったんだなぁと
硫黄岳を見つめる
昨日の今日はもう下山開始してたなぁー
天気が良き
時間に余裕があれば、
槍ヶ岳寄り道してもいいかも〜😚と思っていた自分よ…笑
そんな余裕なし。
2025年08月31日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 10:43
天気が良き
時間に余裕があれば、
槍ヶ岳寄り道してもいいかも〜😚と思っていた自分よ…笑
そんな余裕なし。
さぁ下ろう。
鍋平までロープウェイを使いたい!
16:00終発だから、急ぐ!!💨
2025年08月31日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 10:45
さぁ下ろう。
鍋平までロープウェイを使いたい!
16:00終発だから、急ぐ!!💨
千丈乗越振り返る
2025年08月31日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 10:45
千丈乗越振り返る
景色見納め
2025年08月31日 11:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 11:07
景色見納め
槍平でカルピス!!!
天気良すぎて、
めちゃくちゃ暑い!!!!!!
冷えたカルピスめちゃめちゃ美味しかった!!!
2025年08月31日 12:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 12:16
槍平でカルピス!!!
天気良すぎて、
めちゃくちゃ暑い!!!!!!
冷えたカルピスめちゃめちゃ美味しかった!!!
日差しがじりじりと照りつける
2025年08月31日 13:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 13:00
日差しがじりじりと照りつける
右側は顔?
なんかかわいいね
2025年08月31日 13:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 13:43
右側は顔?
なんかかわいいね
林道もジリジリ暑い
2025年08月31日 14:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 14:06
林道もジリジリ暑い
15:30発間に合った〜〜〜
ロープウェイ利用して鍋平まで登る人結構いるのね。
片道500+荷物券200円
2025年08月31日 15:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/31 15:22
15:30発間に合った〜〜〜
ロープウェイ利用して鍋平まで登る人結構いるのね。
片道500+荷物券200円
鍋平駐車場P8

戻ってこれたよーーーーー!!!!!!!!😭感激!
2025年08月31日 15:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/31 15:52
鍋平駐車場P8

戻ってこれたよーーーーー!!!!!!!!😭感激!
撮影機器:

装備

個人装備
・チェーンアイゼン(必須だと感じた) ・ヘルメット ・グリップのある手袋(藪漕ぎに便利) ・トレッキングポール ・サングラス ・浄水器 ソーヤミ二

感想

※藪漕ぎで目を傷つけないためにサングラスをしたが、何度も枝によって外されそうになった(笑)さらには、目とサングラスの間に枝が入ってきた🤣
※沢靴は渓流の沢タビを持って行ったが、
フェルトソールが岩の上でめちゃくちゃ滑り、何回か転びそうになった。持って行って後悔した。
帰路は登山靴(sportive TX4 EVO GTX)
で歩いたが、安心して歩けた。
※浮石だったり、藪漕ぎで足元見えず、足首がグネっとなることが多かった。くるぶしまで保護された靴が良さそう。


・藪漕ぎで手と足がアザだらけ。
・1人で行けるか、ものすごく不安であった。なんとか行けた。先人の方々の踏み跡&山レポのおかげ。ありがとうございました😌✨
・持って行ったモンベルのトレッキングポールが2ヶ所の内1ヶ所が長さ調整できず壊れていた…(固定できず今にも抜けてしまいそうな感じ)。前の山行時は普通に使っていたのに…山行前にはしっかりギアのチェックが必要だと感じた。
・浄水器初めて使用。便利だね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

2500m峰コンプリートおめでとうございます。
山頂への藪の中での大型動物の気配‥w
私も、「すぐそこにいるよね😱」とビビりながら登りましたねぇ。
また幕営地の水が身体に合わなくて、下山日に腹下して脱水状態になってフラフラになって倒れそうでした。
皆さんの硫黄岳レコを拝見する度に、(今となっては)佳き思い出としてよみがえります。
感情移入しながら、楽しくレコを拝見させていただきました。
ありがとうございました。
2025/9/1 17:21
ありがとうございます!

やはり大型動物の気配、
しましたよね…!!!😱

幕営地の水でお腹を下されて
脱水症状になられたのですね😱
私も硫黄臭がだんだんと気持ち悪くなり、
飲む気がなくなりました😖
あの沢の水、嫌ですよね…😫

ランドレさんの硫黄岳のレコ
参考にさせていただきました!
ありがとうございました!

苦労した山の他の方の記録、
読むのが楽しいですよね。
次登られる方のレコが楽しみです😊
2025/9/1 18:24
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら