記録ID: 8481467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
ラスボス硫黄岳撃破👍
2025年07月25日(金) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 29:39
- 距離
- 39.6km
- 登り
- 3,888m
- 下り
- 3,927m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 9:02
距離 15.9km
登り 1,713m
下り 918m
2日目
- 山行
- 12:27
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 12:43
距離 7.4km
登り 1,206m
下り 1,247m
天候 | 一日目 曇り時々晴れ後雨 二日目 曇り時々晴れ後雨 三日目 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千丈沢乗越まで割愛。 千丈沢乗越から硫黄岳取付き 帰りはともかく、行きは下りだからとナメてたら意外と体力削られる😫黄色状態でタイラント倒さないといけない😅 硫黄岳取付きから山頂 藪は夏の七倉山山頂よりマイルド(あそこで山頂標識見つけたイモヨシ🐦さんはゴイス)ピンテ辿れれば藪じゃない区間も結構ある。 但し、全て急登😨 帰りは長いハーハーゼーゼー😨 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
2500m峰最難関と言われる硫黄岳、最後を飾るに相応しい大変な山でした😵💫
雨に祟られ、ズブ濡れのままシュラフに入って体温で朝までに乾かす夜を2日続けました🤣もうイヤ
明日からフツーのゆるフワハイカーに戻ります😛
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
お疲れ様でした♪
またあとでお邪魔します🐦
👴🏻スゴイノゥ!
ありがとうございます😊
またあとで?
二週で難関二山撃破さすがです👍
山銘板残念です😢
いつか見たいと思っていたのに…😭
振り返ってみて難関三山はどこでしたか?🤔
2,500m峰達成者で思い出を肴に一杯やりましょう!🍻
なお私は未達成なので不参加ですが…
(´,_ゝ`)ぷ
🐦ナライウナ!
無事のゲザンヌ何よりです😊
長旅お疲れ様でした♪
ゆっくりとおやすみくださいませ!
😪💤
改めてありがとうございます😊
難関三山は?にお答えすると、私的には難関二山に加えて雪倉岳ですね🤔
単に、良く調べもせずに行って雪と風に阻まれて2度敗退したのが、想い入れ深いです🥸
いもよし🐦さんの達成を待って、オフ会が開催される日を愉しみにしています🍻
先ずは、膝の養生、日記でのご活躍を🤗
大木の下は藪が薄いという基本を習得されていたのですから、当然歩いていたらピンテがあったという結果で、ピンテを探して歩いたわけではないですよね。
とか偉そうなことを言ってピンテや錆び切った空き缶を見つけるとホッとしますね。
でもやはりピンテもない山頂標識もない頂は最高です。
ありがとうございます😊
モチロン、ピンテ探してました🧐
アルパインはプロに任せます😊
北鎌や槍から何度も見ていた硫黄岳でしたが、
行こうとは一度も思った事は有りませんでした。
多分、これからも行く事は無いし行けるとも思ってませんが😅
ところで、日本2500m峰達成者はヤマレコでは14名、となってました。
無事帰還に拍手👏👏👏🎉
ありがとうございます😊
いやぁ〜ホントに、生きて帰って🍺を飲むまでが、登山ですよね🤩
硫黄岳は藪がかなり大変だったのではないでしょうか
すごいです!
おめでとうございます!
ありがとうございます😊
全て先人のレコとピンテのお陰です🙇
2500峰完登おめでとうございます。
途中で「なんで2500なんか挑戦しちゃったかなぁ…」って思いませんでした?
私も同好の者ですが、思っていますw
私の2500はボチボ残り少なくなってきましたが、黒斑山なんぞは登りたくないので、どうしようかと思案中です。
(浅間山(前掛山)が規制かかる前に登頂されていてウラヤマシイです。)
山頂標識は熊のイタズラじゃないですかね?
熊は標柱をボロボロにしたりとイタズラ好きですし、硫黄山頂への藪の中は熊のフンだらけでしたから。
はじめまして。ありがとうございます😊
思いました、思いました😅
前掛山はラッキーでした✨
へえー、熊ってそんな事するんですね🤔
Saruも雨に降られてびしょ濡れのシェラフを諦めてシェラフカバーのみで寝たのを思い出しましたよ。
山なみちゃんお手製の山頂標識は残念でしたね😢裏面は皆様の無事な下山を願った優しいコメントでしたが----。
ユックリ休んで次のステージ目指して下さいね♪
ありがとうございます😊
山頂標識残念です🤣裏面にはそんな優しさがあったのですね。やはり熊の仕業か?
次のステージはお気付きの通り(知らんわ)2000m峰を簡単な所から潰して行こうと思います😊ま、制覇は無理ですが😵💫
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する