記録ID: 8650850
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳・北燕岳
2025年09月06日(土) [日帰り]



- GPS
- 10:09
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 2,264m
- 下り
- 2,200m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 2:53
- 合計
- 10:08
距離 17.8km
登り 2,264m
下り 2,200m
2:45
8分
スタート地点
12:54
天候 | 北アルプスから見える範囲の山、全部晴れ!^ ^ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
第一ベンチまでが高低差もコースタイムも長くて急登なイメージです。歩き出しということもあるのかもしれませんが。 2:45に第一駐車場を出て、富士見ベンチ辺りで夜明け、合戦小屋に着いたときは充分明るくなってました。 燕山荘には7時着。 燕岳の先の北燕岳へのルートはとても気持ちの良いコースでした。初見だった北燕岳の登頂は僅かに段差の大きいところがあった他は特に難度も高くなく、これはぜひ足を伸ばすべきかと感じました。 |
その他周辺情報 | カモシカスポーツでゲイターとキノコスープを購入しました。 前日移動、翌日の山行後にもテンホウ穂高店に寄りました^ ^ これまであちこちのテンホウで食べましたが、やはり穂高店が一番美味しいです。 特にチャーメンと肉揚げ、野菜炒めがオススメです。。お酒飲むならメンマの唐揚げが絶妙です。 正直、穂高の町の歩いて行ける辺りに住みたいくらい。。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
今回はInsta360を色々と使い試してみました。
岩場での活用の他、稜線歩きの雰囲気を伝えるのにも有効であるということが分かった感じです。
しかし3mの自撮り棒を持って撮影するのは正直恥ずかしいものがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する